- 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:34:28
- 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:40:54
円盤買ってないからファンじゃないっていうのはちょっと暴論な気もする
学生とかはなかなか買えないでしょ - 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:42:02
ぶっちゃけ今はDアニとかでも手軽に見返せるから
余計コレクション的な価値しか無くなってきてるよな - 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:42:39
今の円盤は特典のおまけみたいな扱いになってるから・・・
- 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:44:01
TVアニメの円盤は滅多に買わないなぁ
OVAとか配信されてない劇場版みたいに円盤でなきゃ見れない作品は買うけど
値段もそんなしないし - 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:46:21
だから俺はオーコメにもっとチカラを入れるべきだと思うんだ
声優のコメントはつまんないからいらない
制作スタッフのオーコメが聞きながら本編見れたら最高なんじゃ
原作者とかが混じったらさらに価値が高まる
絶対買うし何回でも聞くよ
現にガルパン のおっさんコメンタリーは死ぬほど聞きまくった - 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:49:08
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:57:35
- 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:12:02
- 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:15:06
ソシャゲの周年放送とかでもありがちな内容のない声優のトークと要領を得ないスタッフのトークとかいう構造
- 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:19:51
アニメのスタッフトーク面白いの多いぞ
このシーンはこういうとこに苦労したとかここはこうする予定だったけど変更されたとか
リアルタイムで裏話が聞けるのが醍醐味 - 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:42:55
どれだけ豪華な特典が付いてるかの指標だろ
- 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:50:50
声優トークでもビーストウォーズみたいな自由な作品だとなかなか面白いこともある
- 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:27:04
金額というよりもう置く場所がないから買ってない
箱がデカすぎる
いや特典目当てで買う人の方が多いのはわかるけど - 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:29:07
ワイ声優のコメンタリー好き侍、こういう時いつも肩身が狭い
- 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:29:52
配信とかある割に高いねん
- 17二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:31:23
もういっそアニメにスパチャみたいなの投げられるようにした方が儲かるんじゃないかね
- 18二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:32:03
声優自身がやってるキャラをどんな感じの見方をしてるのか気になるからやって欲しい
どうでもいい会話してるのはいらないけど - 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:33:58
熱狂的なファンの数が500か1000かでそこまで差があるとは思えない
今はほとんど特典商法だし - 20二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:34:57
サブスクの動画や音声の品質ってどうなのかしら
bd一枚で25GBくらいあるけど同じ品質を提供するのはネットワークへの負荷デカくない? - 21二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:36:35
アニメ見た直後に予約しないと
時間経ってから一万単位で買うのはちょっと厳しいんだよな - 22二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:34:22
オーディオコメンタリーは境界線上のホライゾンでやってたキャラが場面に合わせたボケと制作時ネタぶち込んでくるタイプが一番好きだわ
コメントの密度高すぎて巻き戻し連発するから本編の倍くらい視聴に時間と体力要るけど - 23二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:54:29
原作者の書下ろし特典小説が目当てで円盤買った
声優のコメンタリーはその話の感想だとかどう演じたかなら聞きたいけど、作品そっちのけで関係無い話題で長話してるのは興味無い - 24二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 05:16:04
古いセルアニメだったら画質綺麗になってるし買う価値はあるのだが最近のデジタルはサブスクでも綺麗なのでコレクション的価値があるだけだと思う
- 25二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 06:01:43
ポプテピピックのオーコメで別アニメ実況とか死ぬほど笑った
なにかアニメ本編以外のおまけが欲しいよな
ノンクレopedとかだけじゃなくて - 26二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 06:58:27
ギャグアニメならOVA一本入れるとかやれそうなもんだけどな…
そういう特典でもいいんだよ
漫画や小説原作でストーリーものだと作者呼んで裏話喋らせるとかもあり
声優コメンタリーは演技論とかやるならまあ聞けるけど、毒にも薬にもならないダベリならいらね…
そして、そういうつまんないのばかり何故かしょっちゅうあたるよな - 27二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 07:08:31
原作者のインタビューだのコメントだのはファン垂涎のように思えて結構後書きだのTwitterだので言ってることと被ってる気がする
声優も番組ラジオとかで言ってるパターンあるしこの観点からもスタッフのコメントは供給少ない分需要はあるとは思う - 28二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 07:57:34
- 29二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:06:17
作品についてちゃんと語るオーコメは大好き
声優のくだらない日常話を聞かされるタイプはその声優のファンだったとしてもきつい - 30二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:34:44
前は売り上げ千枚って少ないなって思ったけど、今は千枚行ければいいかって思えてきた。格差激しいし、千枚すら行かないこと多いし。
- 31二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:35:43
誰もが特典を欲しがるわけじゃないからな
- 32二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:38:04
- 33二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:24:16
- 34二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:26:01
場所取るのしんどいんでブルーレイ一つにまとめてくんねぇかなぁってなりがち
海外では出るんだよなぁ・・・ - 35二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:08:58
- 36二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:11:07
- 37二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:13:30
円盤は「ファンアイテム」ではあるかもしれないけど、持ってなけりゃファンじゃないってのはな
若者のTV離れが叫ばれていたり、PCにドライブついてないやつだって多いだろ - 38二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:16:11
- 39二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:19:20
- 40二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:20:33
やっぱり物語シリーズみたいなオーディオコメンテータリーを全アニメでやるべきですよね!
- 41二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:21:55
とあるアニメの円盤は作者が未発表裏設定ガッツリ語ってくれてお金出した甲斐があったわ
そのかわり声優オーコメただの雑談だったけど - 42二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:22:43
- 43二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:27:51
やっぱ声優のレベルって落ちてるんやなって
- 44二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:32:38
オーコメに声優のダベリより制作陣のコメントが欲しいのはめちゃくちゃ同意するけど
何だかんだで声優のダベリの方が採算が見込めるんだろうね
悲しい
アニメもゲームも声優が誰かは話題になるけど
どんな演出するかどんな演技指導するかはそれほど聞かないしね - 45二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:53:19
オーコメに制作スタッフの裏話はめちゃくちゃ欲しいけど
喋るのが仕事の声優と違って喋るのが苦手な人もいるだろうからなぁ
あと人によっては何ヶ月も前の事だからどうだったっけ?となる人もいるだろうし
だから雑談増えるんだろうな - 46二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:11:34
- 47二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 16:06:15
お得なソシャゲ特典付いてるとガンガン買ってく人居たりするよなその巻だけ
- 48二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 16:09:20
ここぞとばかりに声優叩いてイキイキしだしてるやついて草
- 49二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:06:33
声優のコメンタリー目当てに買う需要が実際どれほどかはわからなくともスタッフのコメンタリー目当てに買うほどアニメに入れ込んでる人はそれがなくても買うだろうからよっぽど方向性を濃くしないと販促効果薄そうってイメージはありそう
- 50二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:17:51