- 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:01:27
- 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:07:51
拍手の嵐「真打」登場
- 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:16:33
和尚以外誰も真打ち呼びしてないのが全てを物語ってる
- 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:20:39
- 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:21:31
卍解!!
- 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:28:58
「真打」と「卍解」をただ単語として比べっこして卍解の方がかっこいいかはさておき、
奥の手を出す解号として叫ぶなら圧倒的に卍解だと思う - 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:31:23
ジジイ拗ねんなや…
- 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:56:51
逆に普段が真打、元が卍解だったら和尚のセンス褒められてた?
- 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:57:43
作者もわかっていてかいてる
- 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:59:56
逆に誰が「真打じゃなくて卍解って呼ぼうぜ!」って決めたのか気になる
- 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:00:38
でも斬魄刀とか尸魂界とかオサレな名前いっぱい付けてるし…
- 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:29:31
でも和尚のは卍解より真打の方がかっこいいし似合うやん?
- 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:17:31
普段使いするなら卍解
和尚は真打って感じ - 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:51:03
- 15二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:31:03
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 06:37:38
名前付けたのが凄いってキャラが和尚なのにその和尚が「斬魄刀二段階解放状態」につけたのと違う名前流行らせた奴何者やねん…少なくともそいつは和尚よりはセンスええな…ポジション的にも学校作ってることからしても山じいしか考えられないな…
それはそうと本当の名前を知ってるかどうかが力の放出に密接に関係するって話してるのに違う「斬魄刀二段階解放状態」の名前叫んで解放してる現状、一文字以外の斬魄刀は「斬魄刀二段階解放状態」の全力出せてるんかな? - 17二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 06:37:56
卍解という技術が生まれるよりも更に前、最初に「進化した斬魄刀」(同じ原理だとしても厳密に卍解とは呼はない)なので真打とする
っていう趣旨の発言がなぜ卍解に対抗意識燃やしてる解釈になるのかは甚だ謎
しら筆一文字が卍解より先に生まれただけで、卍解の言葉自体も和尚が考えた可能性は十分ある - 18二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:21:56
むしろ卍解という言葉が当たり前になった状況で最初に刀剣解放した死神のみが真打という本来の名前を使ってるってクソ格好いいが
- 19二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:24:21
卍解と真打って、まんま同じ現象じゃないんじゃないの?
- 20二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:12:36
卍解や真打は斬魄刀二段階解放状態の総称であってそれ自体が真名というわけではないし大丈夫やろ。あくまで正式名称は天鎖斬月とか大紅蓮氷輪丸とかだし
- 21二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:14:56
本人が「最新の呼び方だと卍解になるのかのぉ」的なこと言って真打=卍解みたいな発言したからじゃね
- 22二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:30:37
卍解は発音的に卍!!解!!できるのが強い
- 23二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:47:28
そもそも真打にしても卍解にしても名付けたのは和尚ですけど‥