- 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:32:38
- 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:33:34
円堂監督出るあたりから好き
- 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:34:39
Go2以降もそういうとこあるよね
基本的に谷底から登っていくのでストーリーとしては総合的に気持ちいいのだが - 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:08:03
円堂が監督として来て神童キャプテンと三国先輩が味方になるあたりからが一番見やすい
- 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:09:34
円堂の「そんなことないぞ」が聞こえた瞬間すっごい安心したのを覚えてる
- 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:10:01
平等なサッカーのために子供の青春犠牲にしてるのにさらにその裏で神童みたいに裏金渡される事例もあるとか地獄か?
- 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:26:50
最初に離脱した2人は来年めっちゃバカにされてそう
- 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:53:55
- 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:56:09
けっきょく吉良って苗字のあいつは何者だったんだよ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:02:48
でも聖堂山が聖帝
ドラゴンリンクが千宮路に忠誠誓ってるのは理由も含めて好き - 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:36:27
影山と吉良の1期・2期黒幕の親族2人で合体技は正直見たかった
- 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:20:24
- 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:31:55
フィフスに賛同するはこんなことあったら
- 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:33:43
でもそっから変わっていく所や皆の成長が良いからクソ重序盤も好き
あと初期剣城とギャラクシー剣城を見比べるの楽しい - 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:35:48
GO・クロノの序盤の鬱さの方向性は同じだけどギャラクシー序盤の鬱さはなんか違う
演出された感が強いというか - 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:42:11
GO2はアニメやゲームもそうなんだけど漫画の「お前は誰だ?」はなんか1番ゾッとした
- 17二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:14:31
- 18二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:02:36