- 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:46:26
- 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:48:03
- 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:49:33
でもなんだかんだ中盤の終わりくらいに退場しそう
- 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:17:38
呪術と魔術が同じカテゴライズなら
ソロモン(ゲーティア)に十の指輪 EXで
無効化+支配下されそうだな…… - 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:41:21
召喚するならバーサーカーやインドだな
魔力切れの心配がない利点をフル活用していこう - 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:48:02
自分の実力もさながら魔力切れの心配がないのがデカい
- 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:53:11
つよつよマスターとよわよわサーヴァントという組み合わせもありでは?
- 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:55:11
- 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:57:23
呪力=魔力とした場合、サーヴァントで五条の呪力に足枷つけられると考えると物語にはしやすいかもしれん。
- 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:58:34
ティアマトかゲーティアかプライミッツマーダーで詰みそうなマスターだな
- 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:59:00
最後のマスターならマシュからは先輩呼びではなく先生呼びなのはわかる
- 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:03:00
- 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:06:04
- 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:09:24
通常の魔術が「そこにあるものを組み替えるプログラム」であるのに対して、「自身の肉体を素材にして組み替えるプログラム」が呪術……らしい。
ただこの記述がEXTRAとCCCのダキニ天法に関する部分なので、型月の呪術に分類される技術全般の基本原則なのか、あくまでダキニ天法限定なのかは不明。
肉体を素材にプログラム云々の部分は生得術式にも通じてそうな概念ではある。 - 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:54:54
型月と呪術のすり合わせ考える度に頭こんがらがりそうになるな…
- 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:11:45
- 17二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:17:04
魔術回路の魔力精製部分が呪術師の脳で
魔術を走らせる基盤部分+魔術刻印(術式1種類限定)
が生得術式
生得術式を型月式の魔術/呪術分類するとごちゃまぜになりそうだし、結界術とか反転術式とか縛りの概念とか、呪力特有の性質に依る運用法があるから基盤の異なる神秘扱いで良い - 18二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:29:00
「生まれ持った先天的素質」、「一部の血族に限定的に発現」って点を考えれば、生得術式の部分は型月の超能力に近いのかもしれない。
- 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:32:15
六眼は静眼扱いかな
- 20二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:06:32
六眼は元ネタ五眼だと仏が持つ眼だから覚者由来の破格なものになる
- 21二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:07:45
菅原道真の子孫とかそれこそ型月でも日本の魔術組織でブイブイ言わせてそうな
- 22二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:13:13
魔術組織でブイブイ言わせるよりは目立たず陰で粛々と術式を継承してるイメージかな
実際に道真公の子孫が神代から続く謎術式リアル継承してるけど陰陽師みたいに目立ってる感じないし - 23二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:24:46
五条悟がなんの触媒も使わず召喚したら誰が召喚されるのかな?
- 24二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:56:52
無量空処攻略できる英霊いんのかなぁ
- 25二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 02:05:19
設定の根本はある程度同じだと思うぞ
作者が型月オタクだった気がするし - 26二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 04:42:23
- 27二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 06:05:00
単純に見た目がデカい白とちっこい白でなんか可愛い
- 28二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 07:19:23
小さくて白い最強とデカくて白い最強でなんかいいな、僕って言う一人称も一緒だし
- 29二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 19:14:28
白いサーヴァント達は見た目がおそろいみたいでなんかいいな