- 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:40:05
- 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:44:23
- 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:44:48
でも義務じゃなくて国民の人たちも受け入れてるからまあいいんじゃない?
観光客とかはご愁傷様です - 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:45:30
- 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:45:35
たしかに
いくら昔の王様に奴隷扱いされてたとは言え一般国民まで贖罪に付き合わされるの知らねーよって話だしな - 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:45:42
そういう文化の国だから…
ドレスローザで生まれ育った人は特に嫌とか思わないんだろう - 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:46:16
- 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:46:31
クレカとかスマホ取られたら流石に笑って見逃したりできねぇよ、俺
- 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:49:52
そういうガチで盗られたらマズイのは専用のポーチでも売ってるんでない?
- 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:58:05
海外のヘンテコ風習みたいなものじゃない?
されたくなければ対策しろ、知らなかった方が悪いみたいな感じ - 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:03:51
観光客と地元民の温度差
- 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:04:35
これと
藤虎の瓦礫の下で「ムギワラユルサンゾー」と
キュロスレベッカ(たぶんキュロススカーレットの時も)黙認
があるからドレスローザの民度弄りは好きじゃなくなくない - 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:05:56
ガチで取られて困るものは嘆いてたら返しにくるんじゃね?
- 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:07:53
実際やられたら嫌だなーって思うけど、昔話みたいで異国の風習としてなら好き
- 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:10:48
マムのお菓子とか奪っちゃったらどうするんだろ…
- 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:11:25
地元の人は笑って気にしてないから良いだろ
嫌ならドレスローザに行かなければいい - 17二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:12:28
沖縄宮古島の泥祭りが一年中開催されてるようなもんだよ
- 18二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:21:43
- 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:23:06
そういう風習の国としか
島口の風習なんで
地元民とそれ以外人では相容れないでしょ - 20二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:43:52
- 21二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:41:12
その代わり植物を育ててくれるんだよな