パワポケのジオット

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:28:05

    良いキャラしてるよな。
    登場は12からだけど3作だけで十分すぎる魅力が描かれていた。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:30:15

    11でも、名前は出てきてないだけで、ヨーロッパ支部の人ってジオットだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:31:25

    >>2

    カエサリオンの長女(パカの姉)を要求してるから恐らくそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:32:01

    最後に死んでたら好きになれたと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:33:23

    >>4

    地獄に行って奥さんを怒るっていうことすらできなくなったんだぞ。

    ある意味因果応報な最後だと思うわ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:35:51

    復讐街道に驀進しすぎて色々失い過ぎた結果、復讐を追えてもひたすら進むしかなく本来の目的を見失った男
    幕切れに殺してすらもらえなかったと考えると哀れ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:36:26

    野球あんまり関係ないのが好きじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:39:23

    >>6

    14主人公がマーカスから話聞いて"かわいそうな人"と表現したのがある意味正解なんだろうね。

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:44:00

    野球に負けてくれよ
    おかげでどの主人公も蚊帳の外だし野球バラエティとして必要性が無いキャラクターになってしまった

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:45:21

    あまり好きじゃないけど犬井に正面から立ち向かったとこは好きよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:46:37

    >>9

    野球少年に負けたんや

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:47:08

    裏社会を締める大ボスとしてはめちゃくちゃ好き
    なんだかんだこの人の哲学めいたというかただの屁理屈みたいな持論好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:47:21

    キャラとしては好きだけど野球関係なさすぎてある意味パワポケを終わらせた原因の一つに感じる

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:49:49

    >>11

    民衆に負けたんじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:53:13

    >>14

    主人公のチームや他の競技のチームが勝たなかったら世界改変されるんだし、野球に負けたということでも良いんじゃないか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:58:26

    デウエスとかいう野球に正面から負けた野球ゲーム大ボスの鑑
    いうて正面からっつってもカオルの助力でむりくり正面向かせた+犬井によるバックアップ破壊が大きいけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:00:29

    14は小学生だからこそ出来たお話だけど小学生だから出来なかった事も多かったと思う。

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:02:20

    Kの死に様がよかっただけになんやこいつ感が

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:03:39

    14の小学生編の前にいつもどおりプロ野球編挟んでジオットがちゃんと倒された後にドリームマシンの暴走とかなんかで子どもがメインの話で完結してればなあ

    キャラとしては好きだけど登場する作品を間違えたとも思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:07:31

    列に並んじゃった人

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:08:30

    >>18

    色んなことやって来たけど何にも残らなくて主人公との問答で最後に野球が残ってたのに気付いて喜ぶのは良いシーンだったし最後のシーンも野球やりたいって心残が出て元凶のはずなのに悲しくなった

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:13:14

    >>20

    と思わせといてそんなことなかった人

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:10:24

    世界最強の男でも止められなかった魔王の暴挙を止めたのが、純粋な野球少年っていうのが最高にロマンで好き。
    報いを受けろという意見も分かるけど、結果的にとはいえ、あらゆる世界で悪行を働いていた裏カメダに引導を渡した功績も忘れないであげて欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:16:13

    >>23

    ホンフーも野球少年に負けたようなもんだからな。

    黒野博士が悪はロマンと評していたけどホンフーもジオットもロマンを求めていた存在だったんだよね。

    逆に言えばロマンを求めなかった悪は基本的に負けて退場してる。

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:35:26

    何ならルチアとエアレイド(ルートによってはマゼンタも)野球少年に負けたようなもんだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:36:58

    レッド「いつだって、最後は子供がヒーローさ」の言葉通りなんだな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:45:46

    >>23

    本人もあいつらああだったの忘れてたと民衆の愚かさに敗北したと感じてるし

    他のスポーツも勝ってるからスポーツ少年達に負けただから野球少年が止めた無理があるよ接点殆ど無いし

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 09:14:28

    >>27

    けど14主人公が魔球という形で扉を開かなかったらドリームマシンを使ったカタストロフに至らなかったわけで根本的な部分では野球少年に負けたと言っても良い気がするけどな。

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:01:40

    紫杏の方が好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています