主人公最強アニメの面白さ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:43:17

    わからん
    主人公が一貫して最強で
    ほとんど苦しみもなく無双する作品の何が面白いのか
    スレ画は主人公最強アニメって調べたら出た

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:44:38

    主人公が最強でもそれが何の役にも立たずに理不尽な運命に苦しまされるのとか。

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:44:51

    >>1

    一応スレ画のは最終回で苦戦してたぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:45:08

    主人公に魅力があったら楽しいぞ
    吸血鬼ハンターDとかヘルシングとか

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:45:21

    日常アニメみたいなもんよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:45:40

    最強が最強とぶつかるのはええ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:45:55

    ジャンプ系ってそこのとこバランス取れてるよな
    よりいちとかごじょーとか闇の悪魔とか
    圧倒的に上の存在がいる

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:46:33

    不適合者は敵も規格外に強いから好きだわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:46:51

    魔王学院のやつとか手加減せざるを得ない状況に追い込まれて死にかけたりもあるしぶっちゃけ作品によるとしか。あと見て面白くなかったと思う作品スレ画にしようや。巻き込まれるファンが不憫

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:47:26

    >>1

    スレ画のは、そこまで圧倒的な最強じゃないから、工夫で勝つ事が多いぞ

    その工夫がアニメではあんまり上手く描写されてなかったけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:47:44

    >>9

    そうしようかとも悩んだけどそれスレ画にしたら100%荒れるから…

    Google先生に任せてしまった…

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:48:36

    コナンも最後には勝つから最強主人公でいいよ
    勝たないとダメなジャンルではあるが

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:48:40

    >>7

    >>1

    スペース・コブラ

    北斗の拳

    おすすめ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:48:56

    >>1

    漫画はまぁまぁいい面白いぞそれ

    ドラゴン娘しか見どころないけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:49:22

    >>11

    じゃあいらすとや使えば良いやん…

    まあ例を出せって言われはするやろうけども

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:49:34

    >>13

    北斗ってラオウが人生にくいなしとか言って死ぬイメージしかないけど、今読んでも面白いもんなん?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:49:34

    結局はその主人公でも敵でも仲間キャラでもその最強さにどれだけの説得力を持たせられるかどうかだと思う。

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:49:38

    シティハンターとかコブラなんかも主人公は作中最強格じゃないか

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:50:05

    主人公の強さで物語をかき回すのが面白いんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:50:19

    「咲」は最強系とは違うけど、似たような雰囲気は少しある。
    味方を強めにすると、敵に不自然に手を抜いたりさせなくてもいいし、回想→覚醒→パワーアップ!のエモ展開を(敵視点で)連打できるメリットがあると思う。

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:51:12

    >>16

    ジュウザが死ぬ辺りまでは見てほしい。めっちゃおもろい

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:51:14

    主人公が作中でもめちゃくちゃ強いのって今に始まった話でも無いしな
    おもろいのはおもろいしつまらんのはつまらん
    個人的にはめちゃくちゃ制限かかってるけど最強になれる技があるみたいなやつが好き
    クラピカ的な

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:51:20

    主人公最強名乗ってる癖に苦戦する作品の方が嫌だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:52:05

    >>16

    かなり面白い。グロが苦手ならごめんなぁっ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:52:36

    >>23

    スカッとぶちのめしてキャラの描写に割いたりして欲しいのはある。後単純に明らかに敵として扱われてる悪いやつに強さ自慢するのは好きなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:53:18

    主人公が最強でも面白い作品といえばネウロもそうだな
    残念ながらアニメはないのでカテ違いになってしまうが

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:53:33

    絶妙な弱さで延々と同じ敵を倒せずに話がダラダラ続くパターンもクソだし
    主語大きくしてジャンル全体の話を始めると
    けっきょく面白いかどうかがすべてという極論になる

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:53:41

    たしかにコブラもネットの画像しか知らんけど台詞回しがかっこいい気がするからなあ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:54:08

    >>26

    おい目を逸らすな

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:54:24

    >>28

    知るかバカ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:54:40

    牙狼 アニメ3期とか最強系だけど最高だったぜ

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:54:54

    個人的にはグリザイアの楽園好きやった
    間違いなく強いんだけどそれが発揮できない状況にあって最高のお膳立ての元、同じくらい強いやつと頂上決戦するの

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:55:37

    秋せつら でググってみてくれ 
    で、興味ひかれたら読んでみてくれ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:55:59

    キラはトップクラスに強いけど死ぬほどボロボロになって追い詰められてるゆえの強さだから好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:56:40

    主人公無双ものは昔からある
    あまり面白く無いと感じるのは主人公以外がバカや間抜けになる俺TUEEE!とか
    まあこれ敵味方YOEEE!やAHOOO!だけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:58:00

    >>31

    あのゴリラ他の牙狼主人公達が本編で味わう悲劇とか既に乗り越えた状態からのスタートだからな

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:58:37

    コナンとか好きよ
    あの世界でトップクラスの実力と不利を負ってるのに事件解決しても救えなかった人には自分の正体バラして責任負おうとするの

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:59:44

    >>28

    >>13

    上手ななろう系がドンびくくらい俺ツエーやってるけど不思議と不快感がないしむしろカッコいい。

    >>1

    結構ピンチにはなるが

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:59:46

    最強主人公に求めてる物は暴れん坊将軍なんよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:00:49

    分からないなら分からないでいいだろ
    個人の好みにケチつけるなよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:02:06

    能力に制限つけすぎてピーキーに振れるのもあるから難しいなとは思う。ISのアニメ見てて思ったけど主人公機の能力の強さに機体の基礎スペックが追いついてないから良い動きしても劣勢になったりするし。それはそれとしてかなり名作

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:04:25

    主人公が最強である事と
    苦労せず無双する事はイコールじゃないからな
    どっちにしろ個人の好みになるが

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:06:12

    最強系はいいんだけど、あまり他人に説教含めた過度な干渉はしてほしくないかな。

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:07:03

    主人公最強で真っ先にワンパンマン思い浮かんだわ
    戦闘のハラハラは他のキャラにやらせつつ、こいつならなんとかしてくれるって期待感を主人公に持たせるのが上手いんだよなアレ

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:07:16

    >>1

    主人公最強系は群像劇として見ると面白いよ

    主人公をあまり意識せずに見る、主人公はあくまで主人公という立ち位置に当てはまるやつが主人公しかいないから主人公になってるだけで特別な存在じゃないんだなって気持ちで見る

    (個人的な意見かもだけど)敵や味方に魅力ないとクッソおもんない

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:11:33

    バックボーンがしっかりしてればOKよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:40:21

    >>40

    まずスレを読んでから書くんだ

    だれもわからないことを責めたりしてないよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:41:10

    暗殺教室という「主人公最強」と「登場人物たちの成長」を同時に描いた名作

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:44:54

    >>47

    お前こそ>>1読んでから発言しろ

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:01:02

    これ、1は
    ・主人公が一貫して最強
    かつ
    ・ほとんど苦しみもなく無双する作品
    の面白さが分からんってことだろ

    例に挙がってる主人公最強作品の大半は後者の条件満たしてないと思うが

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:02:53

    主人公がクソ強くても毎回手を変え品を変えて戦ってると「さてさて今回はどうやって倒すんだ?」っていう楽しみがある

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:05:47

    一貫して最恐はともかく苦しみもなく無双ってなると面白い画像ケースは確かに限られる印象。それで面白いのは主人公がストーリー中ですぐに前線に出ない且つ変にモノローグで仲間や敵について評価をくださないタイプ?

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:14:21

    >>52

    2つの条件に合う主人公は、今まで上がった中では

    牙狼VLのソードとワンパンマンくらいかな

    ソードはソフィとのW主人公っぽいし、ワンパンマンも基本的には他のヒーローにスポットが当たる作品だから

    単独最強の主人公が前線出ずっぱりで無双するような作品には良作がないのは逆説的に証明できる……?

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 05:29:34

    主人公が最強はともかく、何の苦労も苦しみもなく無双だけって作品は意外と少ない、というか滅多にないぞ

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 07:35:53

    >>13

    ケンシロウ作中で負けてなかったっけ

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 07:42:34

    もうすぐネトフリでやる『BASTARD!!』も主人公最強作品だぞ
    あれも完全な敗北ってのはない展開だぞ
    (負けても分身からの復活みたいなやり方でリベンジする)

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 07:45:41

    >>30

    言ってない定期

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 07:48:38

    無双というか周りを弱くしたり無能キャラにしたりして主人公を良く見せる感じが嫌い

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 07:49:30

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 07:54:51

    これ>>40は「1が主人公が最強アニメにケチつけてる」と言う趣旨で発言したのに対し、>>47は「1に対して他の人がケチつけてる」発言だと解釈してすれ違いが起こってるのでは


    >>40

    >>47

    >>49

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 12:35:36

    >>55

    ここか?

    この後も一度やられたのに最終的に勝ってくるしまぁ勝ちで良いんじゃないか?

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:25:08

    最強っても無敗とは限らないからなぁ…
    アニメ以外だとエスコンやfalloutは大抵手の届かない場所から被害受けてしまうし

    長浜ロマンロボとかガンダム系列は戦闘能力は最強でも身内やら対人関係で爆弾炸裂しまくって、最終的に心身共にボロボロになって生き残るよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 18:59:40

    あまりに強すぎて笑ってしまう

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 19:39:18

    >>63

    あまりに強すぎてガロシリーズ恒例の対ラスボス用最強フォームが乗ってるバイクの方に回されて本人は中盤以降特に目立った強化貰えなかったやつ

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:28:52

    男塾も最強だけどそれを遥かに越す塾長がいるからな…

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:40:05

    >>65

    まあ後多分邪鬼ともう1回戦ったら負けるだろうしな・・・

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:40:33

    >>2

    主人公最強でもどうしようもないバランスの世界感だと面白いの多いよね

    個人的押しの蒼穹のファフナーもアニメ一期2クール目には限りなく作中最強になったけど、それ以降(特にアニメ二期以降は)ファンも作中キャラも阿鼻叫喚だったし

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:48:14

    主人公最強モノは主人公がしっかり自分が最強な自覚を持っててほしい
    「それって俺が弱すぎるって事だよな?」みたいなのは謙虚通り越して最早嫌味なのよ
    「俺最強!ガハハ!」みたいなタイプの主人公の方がよっぽど好感持てる

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:50:57

    異世界転生チートハーレムみたいなのが本格的に流行始めた頃は「主人公が最強だったら安心して見てられる」みたいな肯定意見を多く見たけどここじゃ全然出てこないな

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:43:13

    >>68

    実際、今期の「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」の主人公はそれで人気が出てるしな

    TVアニメ「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」PV第2弾


  • 71二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:54:02

    スレイヤーズ


    主人公は人間の中では上位の実力者だからコメディがメインの短編では無双する

    でも同じ人間の上位の実力者や人間よりも強い魔族が敵になるシリアスがメインの長編では苦戦が多いっていうバランス

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 06:19:39

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:06:21

    >>61

    リベンジできたら最強なら、大半のバトル漫画の主人公は最強にならないか?

    ワンピースのルフィも結構な回数負けてるけど、必ずリベンジしてる

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:14:46

    >>71

    短編だとパワーは十分でも、社会的な問題で好き勝手はできないようになってたり暴れたら解決する問題ではなかったりでこっちはこっちで大変かも。

    通称ラルティーグのハイエナなオレンジおばさんみたいに普通にヤベー人もいるけど。

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:17:12

    個人的には主人公最強じゃなくて主人公の仲間が最強な方が好きよ
    海皇紀のトゥバンみたいな

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:08:53

    >>75

    あれは立ち位置がベストだよな

    主人公持ち上げだけどトゥバンがいるおかげでそこまで嫌味にならない

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:24:58

    主人公のキャラ立ちはしっかりしててほしいよな

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:37:10

    実際主人公最強で苦戦も何も無く進む作品ってそんなに無いよな、なおかつ名作となると更に減る
    最強でも強さが役に立たないとか最強格止まりなのがほとんどだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:39:32

    >>12

    コナンは確かに勝つけどそこに至るまでにトリック暴くのに苦戦するからちょっと違う

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 03:39:24

    >>77

    慎重勇者の主人公の設定「とにかく慎重すぎる」は

    ギャグに使える・最強の理由付けになる・過去の伏線になる

    と上手かったな

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 04:01:43

    >>63

    鎧なしの素手でも強いのマジで笑うんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 04:19:30

    オーバーロードが好きだけど見てるノリは怪獣映画に近い

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 06:15:39

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:01:17

    >>62

    最強すぎてマジで逆らう奴ら全部ぶっ潰した某獣付きはもはや畏怖の対象でしたね...

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:03:41

    ワンパンマンは初期以外は群像劇めいたところがあるのがいいのかな
    シメではちゃんと出番が回ってくるから主人公(笑)にもならないで済んでるし

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:03:48

    結局最強設定も使い方次第なんだなって思う

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:05:45

    ほら、主人公(の機体)が最強だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています