スクスタが売れてたら虹と星はもっとヒットしてたのだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:51:18

    現状を悲観してるわけでは無いがそう思うこともある

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:35:00

    終わったらそれきりのアニメと違ってソシャゲは常に更新されていくからそこが弱いのは致命的だと思う
    他の流行りのアイドル系音学系作品はソシャゲ強いし

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:47:14

    虹ヶ咲の場合スクスタが現実とやり方は同じで評価と人気だけ今より高かった世界線を想像すると、アニガサキのストーリーが田中仁さん脚本じゃなくなってそうでそれはそれで何か寂しい

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:53:30

    人気出てたらアニメの絵柄がスクスタ寄りになってたんじゃないかと思う
    どっちが良い悪い意味ではなく

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:55:32

    ヒットしてたかはともかくスクスタにLiellaのMVがあったかとね

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:41:18

    スクフェスの大型アップデートじゃダメだったのかなとは思ってる
    正直スクスタってストーリー以前にゲームシステムが独特で普通の音ゲーの感覚で遊べないんだよね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:47:48

    >>2

    まあ一応ライブもあるからイベント自体は多いんだけどな…

    それでもソシャゲは大事よね

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:51:13

    でもソシャゲがコケなかったらアニメスタッフの反骨心でアニガサキという名作が作られなかった可能性が高い

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 05:22:09

    メインストーリーがとやかく言われるがゲーム性に適性ないと続けられないくらいつまらないがちょっと
    リリースしたときアクティブ100万以上あったのにね

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 05:26:34

    >>6

    個人的には音ゲーぽくなかったから逆にとっつきやすかった。

    自分が音ゲー苦手だからだけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 06:22:31

    個人的な経験だけど条件クリア出来なかったら大ダメージ!とかある曲はやる気失せてしまった

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 09:34:08

    >>9

    Aqoursとμ'sの絡みが公式で見られるからってのがでかいからそんくらいたらしいな。


    あと、リリース当初からR3の3人の声優は、既に決まっていたって言うね

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:41:28

    ゲームシステムがCSゲー向きと言われた時点でシナリオ云々の問題ではないような

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:03:23

    推しの供給の為にやってるけどもうちょい石くんねぇかなとはよく思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています