- 1二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:20:21
- 2二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:21:45
まちカドまぞくという削れるところがないからものすごい密度になったアニメ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:29:20
それでも二次創作やろうとすると結局フラグ管理が覚束なくなってエタるか
そういうのを無視してやろうとするとファンからダメ出しを食らったりとか
良くある話だ - 4二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:31:13
バッカーノ!にオリキャラ追加して既存エピ完結できるか?とか考えたことあるけど無理ゲー
- 5二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:35:24
二次創作が多い作品は適度にその辺ガバいか、設定だけなら悪くないけど話が微妙かどっちかだよな
- 6二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:52:12
そういう場合は前提条件を変えるみたいなのもあるが大体そういうのアカンタイプの地雷なんだよな
余程うまくやらないとその前提変えるんだったらもうオリジナル書けやみたいな話になるから - 7二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:55:01
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:02:34
そういう作品がメディアミックス化したとき微妙に後の展開へと繋がらないかもしれない改変をして荒れたりするのもあるある
- 9二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:32:01
進撃の巨人が連載終盤になってあらゆる二次創作を駆逐する設定が出てきたみたいな話を思い出した
- 10二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:34:53
巨人全部ぶっ殺したら平和になると思ったら、それどころか更に生々しい地獄が待ってたからな…
- 11二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:37:26
- 12二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:07:21
Fate/Zeroはsnの公式前日譚だったはずだけど微妙に矛盾するから結局並行世界(厳密にsnと繋がってない)みたいなことを聞いたことある。二次創作なんてより平行世界でいいんじゃね?
- 13二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:21:54
完結前提の組み立て方だしね。エタリが大半の趣味小説では伏線巻いてる間に終わっちゃうんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:24:44
- 15二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:28:24
お前たちの旅は・・・無駄がなかった・・・