ギガゾンビ許せん!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:11:45
  • 2二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:12:27

    >>1

    やってる規模が段違いやろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:13:01

    役所で手続きしないとはほんま屑や

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:13:03

    一人の凡人の人生変えるより世界史からメチャクチャになる犯罪やらかす方がヤバイからしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:13:10

    さすがにドラえもんのやる改変と影響が段違いすぎる…

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:14:04

    石器時代から弄るとか下手したら億単位の人に影響するからしゃーない

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:14:48

    >>6

    ドラえもん世界の描写だと日本から日本人が消滅するしねあのままだと

    日本がそもそもなくなってしまうー

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:15:32

    人一人の人生を変えるのはオッケーというのもガバガバだな
    その一人が未来世界に多大な影響与えるとかならダメなんだろうか
    未来の発明家とか

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:17:42

    >>8

    まあ作中で起きる色んな危機を考えるとドラえもんが介入しないと22世紀の未来いきつけなさそうだな感もあるから影響のプラスマイナスでプラスが大きいという判断は出来る

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:17:51

    >>8

    のび太ひとりの人生を変えるだけなら結局セワシに収束して歴史は大きく変わらないからいいのよ

    ギガゾンビがやってるのは東京そのものを爆撃するようなもんというか…

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:18:31
  • 12二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:18:46

    >>10

    影響の大きさで言えば最低でも東京どころか日本または東アジアレベルだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:19:19

    細かいことは気にするな

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:20:08

    そもそも元の歴史だとのび太くんが成人して会社を起こした時点じゃそこまで世界が発展してる様子が無かったのに、ドラえもんによる修正後の未来世界は逆にかなりの発展をしているから、実はのび太くんはその将来によって世界の行く末に大きな影響をもたらす特異点的な人物であり、ドラえもんの歴史改変はタイム・パトロールも承知の上の22世紀人による大規模な人類史改変プロジェクトなんじゃないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:20:29

    >>10

    つりあいを取るとは言ってるがそのつりあいで与える影響はどうするのか...

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:21:21

    >>13

    スポーツっていうぐらいだから、ドラえもんの恐竜狩りに関してはタイムパトロールが管理してるんでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:21:22

    >>11

    面白いなブクマしとこうと思ったらブクマしてた

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:21:43

    ギガゾンビ 人類が滅ぶ可能性あり、日本無くなる可能性もある、一部の先祖が殺されて子孫いなくなる
    ドラえもん 一部(のび太家の子供)消えるけど地球も歴史も宇宙も救ってくれる
    敵対するかもしれない種族も友好的になる
    この違いだな

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:21:57

    >>11

    これめっちゃ好き

    たまに見にいく

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:22:01

    >>13

    法律が変わったかもしれんやん!!

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:23:22

    >>13

    わさドラ版では実際に「恐竜の釣り堀」的な施設が設けられており、道具やら何やらは全部施設側が貸してくれる・帰る時には捕まえた恐竜を返す(おそらく再び放流される)や、恐竜を捕まえるとメダルがもらえ、恐竜は元の時代に戻される設定になった

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:23:48

    >>20

    どの最終回か忘れたけど未来人が過去に来過ぎるから法律変わってドラえもんが消えちゃった最終回とかあったしな

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:24:29

    射撃能力とか秘密道具を使った時の発想力とかドラえもんを抱えて走れる身体能力とかを理由に「実はのび太がドラえもんと出会わなかった場合の未来においてのび太は歴史に名を遺すレベルの大罪を起こすことになるんじゃないか?」みたいな考察は見たな

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:25:43

    >>23

    他にもジャイ子はのび太と結ばれなかったら漫画家の才能が目覚めて有名漫画家にもなるし、ジャイ子のボーイフレンドのモテくんも漫画を描くことが増えるかもしれないしな

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:26:06

    のびすけに恨みでもあんのか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:27:14

    そもそも歴史は変わってない説
    耳をかじられたドラえもんにリハビリさせるためにセワシが優しい嘘をついた

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:28:11

    エンドゲーム理論だとタイムトラベルしてもそこから新しい分岐する時間線が
    産まれるだけだから。
    ドラエモン理論はよくわからん。時間線はひとつに収束するなら母親を別の人にする
    試み自体無駄な気がする。どう頑張っても母親はジャイ子になるじゃないですか。

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:30:14

    ジャイ子とのび太は実はくっついてない可能性はあるという考察はあったな
    ドラえもんとのび太を会わせるだけで解決できない事件も簡単に解決するし(パラレル西遊記は危なかったが‥‥)もし本当に借金まみれならタイムマシンやドラえもんを買えるお金は無さそうだし

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:30:43

    >>26

    改変前の歴史って写真や映像だけだから、“トラウマを負ったドラえもんのリハビリに使用する目的で、若き日の爺ちゃんにちょっと孫がカツを入れにきただけ”って可能性も十分あるっちゃあるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:32:06

    >>10

    これセワシはそれでいいかもしれないけどそれ以前代は別人だからガバガバ理論じゃね

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:32:22

    そもそもこういう考察ってドラえもんに必要なのか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:34:09

    >>31

    必要かどうかじゃなくて単に楽しい

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:35:41

    >>31

    他のスレは必要なの?

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:45:47

    時空間破壊装置でその時代だけ干渉不可能にしようとしたんだからそりゃタイムパトロールも動くわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:47:11

    >>34

    あーそっか。ククルが現代に来ちゃったのもギガゾンビのせいか

    …石器時代の人間が神隠しとか洒落にならんやん。しかも最悪二度と戻ってこれない

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:49:28

    セワシ個人はいいけど
    ジャイ子との間には子だくさんだったはずだが

    彼らはみんな時空の彼方に消えてしまったのか…

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:52:07

    >>25

    この二人の娘だと思えばまあ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 18:02:33

    >>36

    >>25を見るにジャイ子の方に生まれてるのでは?

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 18:07:05

    >>4

    じゃあなんですか!!

    のび太とジャイ子の間に生まれるはずだった6人の子どもの存在が消えても

    世界規模の改変じゃないなら問題ないっていうんですか!?


    って言うかセワシ理論だとのび太としずかちゃんの間にも子ども6人生まれないと帳尻合わなくないか

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 18:10:24

    >>39

    改変後のジャイ子ちゃんが新たな伴侶と6人以上子供をもうければマイ・ペンライ(大丈夫)

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 18:10:51

    >>13

    密猟と許可のある猟みたいな違いがあるやもしれぬ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 18:12:54

    >>29

    それはそれとしてジャイ子に失礼すぎる……

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 18:14:52

    >>42

    この頃ののび太くんが苦手なジャイアンの妹を選べば嫌がること間違いなしだからね

    今はジャイアンとも友好になったけど昔はいじめてくるから苦手だと思ってたのかもしれないしね

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 18:27:42

    初期と中期以降ではジャイ子のキャラが別人だから

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 18:37:26

    まあジャイ子が云々の前に自分のことを暴力をともなったイジメをしてくる相手の妹と結婚したくないはあるかもしれん

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 19:09:51

    新になってからの設定だけどチェックカードが反応したから捕まってないだけで本来はダメ説

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 19:19:58

    実写版ドラえもんで前田敦子がジャイ子やってたから実は成長したらジャイ子が美少女化する可能性もあるんだよな……

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 19:28:37

    >>44

    初期ジャイ子は本当に可愛げのないデザインをしている。

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 19:30:49
  • 50二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:13:47

    ドラえもんが終始気にしているのは法律であって改変行為全てそのものじゃないので
    ドラえもんは歴史の大局に問題ないと許可取ってるっぽい
    タイム・パトロールも歴史的な計算の上で問題が無いと判断した時には平然と人消そうとしてるし
    そもそもドラえもんはありとあらゆる改変行為が冒涜的だから禁じられているというより法が争点となっている作品

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:26:05

    タイムパトロールは法律さえ許すなら歩行者を車で轢くことだってできるだろう

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:27:05

    >>39

    一族の滅亡と一国の滅亡じゃ規模が違いすぎるからね、仕方ないね

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 01:02:33

    ジャイ子が可愛いというか良い子では?となってきたの漫画家目指してるってのが出てきたあたりか?

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:52:55

    ギガゾンビってあのまま続いたら日本だけじゃなくて中国とかロシ.ア方面にも行きそうだしなぁ…

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:43:09

    それとこれとはレベルが違うよねと言われれば納得はできる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています