深罪の三重奏を改めて見たり、主題歌聴いたりしたけど、

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 19:51:04

    悪い意味じゃなくけど、仮面ライダーのVシネマっぽくないよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 19:52:13

    戦闘シーン少なめでストーリーがミステリーめいてるからかな?
    キャラクターの心理描写に重きを置いているようなイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 19:58:59

    混じりっ気なしの仮面ライダーセイバー完結編だし。

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:02:49

    監督脚本がスペクターと同じだけど、ストレートなSFエンタメに仕上がってるあっちと比べてファンタジー・オカルティックな変化球な感じする
    もちろん良い作品だしVシネ優等生だけど、刺さる人に刺さるっていうまさにセイバーらしいVシネ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:04:53

    変身シーンが来たとき劇場全体が一瞬盛り上がった気がした
    それぐらいライダーらしくない(いい意味で)作品だったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:06:49

    主人公が全然戦闘しなくて、しても通常形態って珍しい……と思ったけどVシネって主人公が脇役に収まるタイプ多いからそうでもないか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています