- 1二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:48:24
- 2二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:52:11
- 3二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:53:30
自己弁護モノローグが凄かった記憶
- 4二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:53:38
>>1代筆だぞ
- 5二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:55:24
悪人要素皆無だったじゃん
- 6二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 23:56:33
- 7二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:05:52
本来イツキちゃんが得るはずだったお金や名声をまるっとパクってるから悪人なんだけど、本人はパクってること自体に罪悪感を持ってないからたち悪い
連載のギャラには手を付けてませんだったか変なフォロー入れてたし、作者的にはイツキちゃんを救う善人のつもりだったのかもしれん
しかし仮にも漫画描いてる人間が、自分の考えた話をそのままどころか劣化画力で作者騙って出してる主人公に違和感覚えないものなんだろうか - 8二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:10:57
不可抗力で作品を先に発表して、せめてもの償いでその作品の存在だけは残そうと頑張ってるのに罪悪感ないわけないだろ
- 9二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:12:12
- 10二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:13:17
中途半端なキャラが1番嫌われるってそれ
- 11二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:13:43
一応問題のある行為としては扱われてたからチートスよりはマシ
- 12二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 10:23:28
伸びないね
- 13二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 10:25:26
それは善人悪人の話以前に即死だし
- 14二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 10:28:28
この漫画については盗作したからダメとか主人公が悪人だからダメとかはあんまり関係なくて
山場になりそうな部分を全部スキップして電子レンジの前での自己弁護に終始してたのが一番ダメだったと思うよ - 15二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 10:35:47
これめちゃくちゃ面白そう
- 16二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 10:39:09
作者の想定は必要悪だと思う
- 17二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 10:41:20
自分の作品を盗った哲平のアシになったイツキちゃんが「流石先生!私が見込んだ天才!同志!」と哲平を無邪気に持ち上げるのが見てて辛い。
罪悪感で焼肉屋でキャベツだけ食ってても哲平の自己満なんだよね。金貯めてこっそり返すのはまあ分かるけどキャベツて。キャベツ。 - 18二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 10:53:00
まぁそこよね、現代の本人に詰め寄られるとこもなんか変なこと言ってるけどこれからライバルよ!程度で済ませて、主人公の下に付かせちゃうし
編集が疑うようなシーンも飛ばしてはい連載!なんてしちゃうから、サスペンス的要素もなく自己弁護するだけの漫画なのがいけない
- 19二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 10:55:03
思い返せば思い返すほど
タイムパラドックス要素は別に無かったな... - 20二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 10:55:33
タイムパラドックス要素いらんよねこれ
- 21二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 10:56:49
ごめんで済んだら警察はいらんのや
- 22二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 10:57:33
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 11:05:16
サム八もそうだったけど作中の人物評や扱いと読者からみたキャラクター性がかみ合っていなかった
それが作品全体への不満の土台だったんだと思う - 24二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 11:07:02
誠意は言葉では無く金額
イツキちゃんにギャラ+迷惑料の金ちゃんと払っとけ - 25二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 11:11:10
不可抗力で自分の手に負えない出来事に巻き込まれた一般人くらいの立ち位置で描こうとしてたんじゃないかな…
ただ諸々の説得力不足や練り込みの甘さが「無自覚みたいだけどお前結構な悪事働いてるぞ…」って読者からの
感想に繋がってただけで - 26二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 11:13:41
キャベツだけ食うところ、肉食べたいアシスタント気まずいだろって思った
- 27二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 16:16:24
あれ愚かな男が愚かに踊る様の滑稽さを描いてるんだと思ってた
- 28二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 19:54:48
描き下ろしでお金返してたけど、万引がバレたから金払えばいいんでしょみたいで不快だったわ。
返し方も大問題だし。 - 29二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:18:17
- 30二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 10:48:40
わかるわ
- 31二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 10:57:28
最初→「未来の漫画をパクッてしまった!」
連載中→「俺の使命は未来から送られてくる名作を代筆すること」
いつの間にかパクリが代筆に変わってる - 32二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:12:07
いつの間にかではないぞ
辞めようとしているところで「この作品が世に出ないのは~」って編集の言葉に「俺が代筆しないと…」になっただけ
その思考の間違いはともかく、それをいつの間にかと認識して語るのは雑語りでしょ
- 33二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:14:11
菊瀬編集の扱いが全てでしょ
作中誰よりも解像度高いキャラの扱いじゃねえぞ - 34二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:17:47
悪いと思ってるなら編集でもいつき本人でも良いから事情を説明しろよって話だからな
未来のジャンプが一回こっきりしか送られなかったならまだしも暫く送られてきてたし、未来のジャンプが来るところと実物見せたら信じてもらえるだろ - 35二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:18:24
- 36二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:22:37
未来ジャンプを手に入れたあとデスノのライトくんみたいなニヤリ顔をして「やるしかねえよなぁ、盗作をよお!」みたいなテンションで盗作したほうがまだ不快感は無かった。
悪を悪と思わない、と言うかそれから目を逸らして言い訳がましい言動に終始するマジ不快なクズだったからな - 37二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:22:52
悪人として描いとけばそこそこ読めるようになったかも知れないのに。
- 38二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:23:30
- 39二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:24:54
- 40二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:25:36
その気になればイツキに全て話せる状況なのに、自白したら筆を追ってしまうかもしれないとか独りよがりな謎論理を言い出したのが酷すぎた。小悪党が盗作を自白しない理由付けとしやってるなら漫画として救いようがあったが、どうもこの作者はこんなものが理由になると思っていたらしい。
- 41二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:26:15
- 42二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:27:40
- 43二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:28:45
税金のこと何も考えていないお金の返し方も酷いけど、ジャンプに居座ってるのも酷い。お前が打ち切り連発出来るのはホワイトナイトの作者様としての名声によるものだぞ。しっかり盗作の恩恵受けてるというね。
- 44二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:36:28
ホワイトナイトの今後の売り上げも哲平に入ってくるから、これから定期的に家の前に現金置きにいくのかな……
- 45二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:45:23
お金をゴンぎつねしてくることで、盗作で得た財産に手を付けたりしない清廉潔癖な善人だと言い訳したいんだろうけどさー
罪を告白せずにお金だけ置いていくことで贖罪完了赦されたって自己満足を得てるだけのキモいクズの度合いが補強されただけなんだよなー - 46二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:51:03
少なくとも色々置いといて「代筆」ではないよね
同意を得てない以上は - 47二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:51:10
ミリオンジョーという漫画を教える
- 48二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:56:08
- 49二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:08:28
言われてるけど悪人じゃなくてもいいから
売れたい漫画家だが鳴かず飛ばずでもう情熱もなくて、なんか簡単に売れる術ないかなぁ〜
くらいには腐ってた感じの奴が、未来からきたジャンプなんて眉唾ものだしちょっとパクったろ(笑)して受けて調子に乗り切ったところで
それが本物だったと判明し、あとに引けなくなった所からなんとかかんとか罪悪感と謝り方と救いかた考えながらやってくとかでもまあ
漫画家として情熱のあるやつが他人の漫画パクり続けるのは無理がある
そのせいか言い訳フェーズも長いし
最初から漫画家 - 50二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:16:06
- 51二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:26:21
- 52二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:31:42
- 53二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:35:52
主人公自体はお人よしだし善良
問題はストーリーの都合で動かされた結果、主人公の性格上はやらないような行動も強要されたことだと思う
作者が主人公を蔑ろにして自分が考えた面白いストーリーを進めたから起きたズレの被害者
- 54二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:39:50
- 55二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:42:30
ヒカルの碁かな?
- 56二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:47:50
哲平のタチ悪い太鼓持ちきたな
- 57二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:48:50
自動的に拾得者のものになる訳じゃなくて、3ヶ月間落とし主が現れず、かつその後2ヶ月以内に拾い主が受け取りに行った場合だけだよ。
ちなみにそんな大金を受け取りに行ったら警察に在らぬ疑いかけられるよ。
- 58二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:04:33
拾った金だと高額の税金取られるしな。そんな知識が作者にあったかは知らん。
- 59二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:06:57
- 60二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:12:23
一目瞭然とはならんでしょ
- 61二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:19:55
盗作ものなんて最後は破滅するか自白して謝罪するか、それが無理でも筆を折って一線から遠ざかるぐらいしかないからな。
そこを避けて面白いもの作ろうにも作者の力量が足りないし、結果として佐々木哲平は最悪の屑として名前を残すことになった。 - 62二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:36:02
連載されていた当時、いろんな人がどうやったら面白くなるかアイデアを出し合ってたけど
出された結論が「どう頑張っても一話完結、いいとこ短期集中連載止まりで、設定が根本的に長期連載に向いてない」だった
編集は何を考えてGOサイン出したのかマジで理解に苦しむ - 63二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:41:05
本来の予定通り、ジャンプラなら長く細く連載できてたかもしれないよね。あっちは割とダークな作品多いし。
鶴の一声で本誌に載せさせた編集長が大分アレ。 - 64二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:45:46
そもそも漫画家漫画、しかも読み切りじゃなくて連載なんてベテランでも難しい題材なのに何の実績もないコンビが手を出したのが間違いやねん
- 65二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:15:46
哲平「俺はダークヒーローとして描き続けていくしかないんだ…!」
- 66二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:19:10
同意を得る手段ないし、仕方ないだろ
- 67二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 00:20:56
主人公がたどり着いた結論が編集の言葉そのままだったのな