- 1二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:41:09
- 2二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:42:41
- 3二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:43:36
- 4二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:44:32
ファンタスティックライト!!!
- 5スレ主22/05/11(水) 22:48:14
マジでレースの勝ち方とかも主人公過ぎて大好きなんだよティズナウ....良いよね.....
- 6二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:49:47
- 7二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:55:43
- 8二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:59:47
- 9二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:00:57
いいよね……海外馬……。
僕は海外馬だと牡馬ならスキップアウェイ、牝馬ならゼニヤッタが大好き。
スキップアウェイは血統的に恵まれているとは言えないものの、当時の米国の絶対王者シガーを破り大金星をあげるとそれだけに留まらず、タフに走りまくった話が好き。
ゼニヤッタは牝馬なのに500キロを超える大柄な馬体を有していて、それを活かしたド派手な追い込みを見せてくれるのが好き。 - 10二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:02:46
- 11二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:03:51
- 12二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:04:02
名前はやっぱりシーザスターズ
でも合田さんが言えばどんな馬の名前もカッコよく聞こえる - 13二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:05:53
- 14二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:06:27
シアトルスルーとカリフォルニアクロームとか言うサンデーサイレンスの先輩と後輩。
片や醜いアヒルの子と呼ばれながら史上初のアメリカ無敗三冠。
片や日本で言うところの九州産馬がクラシック二冠だもんな。 - 15722/05/11(水) 23:07:51
- 16二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:08:32
ラムタラは日高のアレで色々ネタにされてるけどまさに神の馬って二つ名がふさわしい馬だと思う。生涯成績4戦4勝。その内訳はデビュー戦+ヨーロッパ三冠ってどういう事なのよ…
- 17二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:10:21
メジャーな言い方じゃないけどオークスハットトリックって書いた新聞社もいたらしい
- 18二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:11:52
- 19二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:13:48
なんだかんだ言ってヘイルトゥリーズン→ヘイロー→サンデーサイレンスの宗教繋がり馬名なのにクッソ気性荒い系統がカッコいいよ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:14:31
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:15:19
ミレニアム過ぎたら亡くなっちゃったあたりも、悲しいが名前通りの馬だった
- 22二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:16:30
自レスだけどあの勝ちっぷりでGⅠ6連勝は超絶カッコイイと思うんだ
- 23二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:17:10
なにっここでデインドリームの話をしても良いのか!?
- 24二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:17:12
ダンシングブレーヴがかっこいいよ
勝負服もどことなく勇者っぽい - 25二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:17:57
ワープする鉄の女Triptych
母Trillionの多重クロスもめっちゃ好き - 26二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:18:04
ラブラブ夫婦から産まれたシニョリネッタ好き
- 27二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:18:30
壮絶な出生と波乱万丈の現役時代を過ごしたムーチョマッチョマンいいよね…
- 28二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:19:20
- 29二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:20:29
- 30二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:22:21
- 31二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:25:01
ブリガディアジェラード。ニジンスキーが三冠を達成した1970年、彗星の如く英競馬に降り立った国民のプリンス
・デビュー戦最低人気で派手な追い込み勝ち、そのまま現2歳G1も制して4戦4勝
・同期もミルリーフ、マイスワロー、スパークラー、スウィングイージーなど屈指の名馬揃いだが負け無し
・そのまま1972年までG1を5勝含めてデビューから15連勝。しかし16勝目をかけて挑んだベンソンヘッジズ金杯で「世紀の悪役」ことロベルトに完敗
・とはいえただでは転ばず、負けた後の2戦も勝って最終戦績18戦17勝。世界名馬投票ではシーバード、セクレタリアトに次ぐ3位に選出
・種牡馬としては芳しくなかったがサイアーラインは繋がっている(有名どころだとウォーエンブレムの母父がブリガディアジェラードの孫)。
・レーティングは131→141→144。世界の名馬ランキングではシーバード→セクレタリアトに次ぐ3位。イギリスではあまりの人気ぶりにG3の競走名にもなった
調べれば調べるほど味が出る最高の馬。脳を完全に焼かれてしまった
ブリガディアジェラード和名:ブリガディアジェラード 英名:Brigadier Gerard 1968年...lunameiba.blog.enjoy.jp - 32二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:25:22
ティズナウと同じ同じマンノウォー系でも個人的に一番好きなのはウォーニングなんだよね
- 33二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:26:19
ベタだけど
世界を変えるのに3分もいらないホーリックス
南半球のプライドを背負ったワールドレコードをシングレで見れる日が楽しみすぎる
The WINNER 2012年 JRA CM ジャパンカップ ホーリックス
- 342322/05/11(水) 23:28:02
- 35二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:29:07
- 36二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:30:42
もうちょい付け加えるならこの馬の脚質は、スピードを出してれば勝手にほかの馬が置いて行かれるから脚質「馬なり」とかいうよく分からない評価を貰っている
重たい馬場は苦手(大跳びの走法だったため)だったらしいが、普通に出走してその条件で一度も負けてないあたりほんとかどうかわからない
ブリガディアジェラードの父クイーンズハザーは、1971年に名牝ハイクレアを輩出しているので日本にも血が入ってるぞ
- 37二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:41:51
- 38二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:45:32
- 39二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:46:19
海外って勝負服もかっこいいというか洒落てるよね
別に日本がダサいとかではないけど - 40二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:53:41
- 41二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:58:19
Keen Ice - 2015 Travers Stakes
名馬と呼ぶには戦績は良くないけどアメリカンファラオに新馬戦以外で唯一土を付けたキーンアイスが好き
キーンアイス産駒のリッチストライクも先日のケンタッキーダービーを最低人気で制して親子揃って番狂わせを起こしたのも好き
- 42二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:01:14
- 43二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:01:53
- 44二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:06:58
- 45二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:08:41
- 46二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:18:52
馬場状態が最悪な内側を通ってギャラントフォックスを下したジムダンディ然り、得意な不良馬場を利用して万全のセクレタリアトを下したプルーヴアウト然り、>>41のキーンアイス然り
世代の絶対王者に一杯食わせた伏兵いいよね…
- 47二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:30:25
- 48二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:12:18
- 49二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:41:04
- 50二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:48:50
スノーフォールがオークス三戦で付けた着差
16馬身→8馬身→4馬身
間隔詰めてヴェルメイユ賞使ってから狂ったな
やはりディープ産駒は使い詰めは駄目なんだなと - 51二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:09:26
ハニーサックルという無敗のハードルの絶対女王
連勝がどこまで続くのか楽しみ - 52二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:37:13
自分の好きなように走れないとすぐヘソを曲げる気分屋でいたずらっ子
幼い時のあだ名が「ちびっこ」と可愛く呼ばれてれてる凱旋門賞二連覇の生涯無敗の怪物逃げ馬リボー
イタリアってたまにやばい天才が出てくるよな - 53二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 06:37:04
この子可愛いな名前とかは?
- 54二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:07:03
なんじゃこれ...
- 55二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:09:22
最近サンデーサイレンスの解説見てきてすげぇ好きになったわ...
- 56二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:10:05
ブラックキャビアとロードカナロアの対決は実現して欲しかったなぁ...