ラスエボでしれっと復活した害獣

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:53:12

    デジタマ転生すらお断りされたのにどうやって……?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:56:14

    ラスエボの扱い見る限りガチで黒歴史にしたそうなtri

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:13:00

    復活して良かったわ
    テイルモンはご都合的に助かったのにメイクーモンは消して
    しかも黒幕がのうのうと逃げおおせてる(後に停止したらしいけど)のは後味が最悪だったし

    なにも悪くないメイちゃんが復活できたのはよかった

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:13:53

    メイクーモンはメイの幻想じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:15:09

    triに関しては製作スタッフが公式にお詫びだして無かったことにさせて下さいっていうレベルの代物だからな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:16:19

    じゃあもうタダの可愛いだけの猫じゃん
    欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:18:06

    >>4

    パートナーデジモンがいなくなった空は拉致されてないので

    メイクーモンが死んだままならエオスモンが望月を狙わないはず

    つまりあのメイクーモンは復活した本物

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:32:56

    >>7

    この時はまだ居たんじゃないっけ?太一が乗り越えた辺りで消えてたけど。

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 02:20:07

    ラスエボ観るまでtri.の五章と六章は脱落して観てなかったからメイたちはあの後も元気にやってるんだなと思ってた。そのあとネトフリで最後まで観て驚いた。

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 06:54:36

    というか絶対トライは終盤作ってる側も尺をどう埋めるか悩んでただろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:22:30

    割とマジで出来の悪い二次創作って評価が妥当なのが笑えない……。

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:57:51

    というか、そもそもなんで90分映画6部作で作ろうとしたんだ……。
    5章なんて完全に持て余してたじゃねえか。
    あれだけは全く見なくても本当に何の問題もない

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:03:23

    >>7

    あのスタッフがそこまで考えて作ってたとは思えない

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:42:22

    ただのファンサ(ファンがいるかは置いといて)みたいなもんでは
    設定の違うシリーズの続編で後ろ姿チラッと映すみたいなアレ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:10:53

    >>2

    むしろガン無視することも出来ただろうに名前出してもらえただけ温情

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:14:04

    >>15

    なんだかんだキャラを愛してるファンはいるからね…

    その辺の落とし所としての描写だよね

    ウォレスは多分監督の趣味

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:10:09

    ぶっちゃけメイクーモン介錯も後味悪いだけだったし救いがあるようならそれがなによりだよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:19:13

    tri.はもともと2クールのTVアニメ企画だったという噂もあってそれが本当ならガチでデジモンというコンテンツがメイクーモンとともに死んでた可能性もある。映画だからまだ興行収入が稼げて続けられた。

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:30:50

    >>18

    元永監督のマジェプリが好きな立場としては余り言いたくはないけど、triの後に同じ元永監督作品の装甲娘も(元々そこまでだったとは言え)アニメでコンテンツにトドメ刺されたしなぁ。

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:47:06

    太一はじめ登場人物たちが基本的に状況に流されるまんま、みたいに見えるのが最初から最後まで良くなかった。「メイクーモンは忌み子だから殺すしかない」に6×1.5時間悩み続けた挙句本当に殺しただけで終わるやつがあるか。立場上対立する形になってたハックモンがかわいそうになったわ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:47:54

    >>13

    あのスタッフならそこまで考えてもおかしくはないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:50:12

    映画はあれでもメイクーモンは可愛いのよ
    だからこそ救いがないのが辛いわけで

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:51:27

    >>13

    ラスエボのスタッフなら考えてる

    triのスタッフなら考えてない

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:53:35

    >>22

    メイクーモンと芽衣は何も悪くないのにひたすら周囲に振り回されてバッドエンドだもんな…

    そして太一たちも介錯するだけで何も解決は出来ないし

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:56:40

    何がしたかったのかよく分からないまま終わったよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:08:45

    バックアップ機能持ってるとか明らかに特別な存在だし暴走させた黒幕を倒す以前に排除しちゃってよかったんですかね…

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:20:44

    >>10

    最初は目新しくてそれなりに楽しんでた進化バンクも終盤は尺稼ぎ感全開でうんざりしたわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:02:27

    太一復活からのアグモン→ウォーグレイモンまで1段ずつ進化するシーンはテンポ最悪でしたね

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:18:45

    >>28

    満を持してのワープ進化でもすれば良かったのにねぇ

    読書感想文で句読点なり多用してちまちま文字数埋める小学生みたいな尺稼ぎがやたら多かった

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:19:11

    そもそも8人全員の究極体が解禁されるってなって、なんでワープ進化廃止して究極進化で統一してしまったのか
    リメイクもそうだけどテンポが死ぬことを考えなかったのか

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:48:26

    尺稼ぐくらいなら02も無印と繋がってるんだから02キャラもだして
    ブイモン達の完全体究極体とか書けばよかったのに

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:52:57

    02のキャストやキャラデザにコスト増やしたくなかったんじゃ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:58:18

    冒頭にやられてる描写出てきたからそのうち復活して合流するのかと思ったらまさかただの出さない為の理由付けだったとはね...

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:02:00

    しかも無印キャラが02キャラの事全く心配もしてなかったのがな
    タケルに関しては偽カイザー出てきたとき「あいつ、また」とか仲間に言う台詞か?と

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:03:04
  • 36二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:05:05

    4章で四聖獣の進化前完全体が出てきた時は沸きましたね…
    まさか公式がローダーレオモンとかを覚えてるなんて…

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:11:49

    >>35

    そこまで露骨には言ってないけど、ラスエボの時に前作で辞めようよって提案したのに結局オメガモンの新形態でトドメになっちゃったから、今度はアグモンとガブモンの新形態出そうぜって話になったとかみたいなインタビューが出てたね。

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:23:11

    >>21

    >>23

    ちゃんと考えてるスタッフなら「大人になったらパートナー関係は解消される」ってテーマに「進化させると別れが早まる」って設定混ぜないと思う

    描きたいシーンを優先して設定はそこまで作り込んでない感じがするわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:27:08

    >>38

    いや、デジモンを進化させるのに必要なエネルギーが未来の可能性由来で、それが完全になくなるとパートナー関係は解消されるって設定だから、子供の頃は可能性が無限にあったからいくらでも進化させられる。だけど大人になって可能性がどんどん狭まっている内は進化させればさせるほどパートナー解消が早まるのは当たり前じゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:30:59

    >>34

    そもそも最初に子供達が集まった場面で大輔たちの事が一切話題にならないのが異常なのよ。

    敵が何かやって大輔たちの記憶が消されてるのかと思ってたレベルだわ。

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:33:36

    >>31

    あのスタッフならまともに扱えないの確定してるからむしろ本格的に出なくてよかったよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:34:18

    02組出せないのはまあわかるんだよ
    個体の異常位だったらパラディン出してオメガブレードイニシャライズで解決ってなるから
    だったらそれを妨害する敵と届かせようとする太一たちで話書けただろってなるんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:44:20

    >>40

    余りにも大輔たちの話題が出ないし探そうともしないから

    実は02組の記憶が消されてるとかtriは大輔たちがいないパラレルワールドとか

    いろいろ考察してた時期が私にもありました・・・

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:45:02

    >>39

    デジモン進化させたからってパートナーの可能性は減らなくない?

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:14:15

    >>44

    パートナーの可能性そのものじゃなくて、どんな自分になれるかの可能性を使い切ったイメージかな。警察官になるって可能性をエネルギーに進化してたのに、いざ警察官になったら、もうなってるんだからなれる可能性はもう無くなっちゃうでしょ?多分だけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:26:13

    02のラスト付近で出てきた異世界的なやつが
    未来の可能性をデジモンとのパートナー契約に使ってたってことなんだろうね
    後付けだけど

    パートナーデジモンは子供と一体で子供が死んだら消滅するって設定が前からあったし
    そこまで突飛とは言えん

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 09:41:13

    頑張って矛盾点をなくす努力はしてるけど、どうしてもまたパートナーデジモンとお別れする展開をしたくて生やした設定って印象がね…

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 09:56:27

    triは元々春にテレビアニメでやる告知だったのに六章90分映画アニメでやります 作画も演出も設定も雑だった
    個人的にはアプモンアニメかという大人事情のせいがあるのでは アプモンに人材も予算も持っていかれた

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 13:43:12

    02キャラのあまりに不自然すぎる扱い
    ほぼ意味のなかったリブート
    最終的に介錯だけすることになった結果
    何故か廃止されたワープ進化

    大体こんな感じの感想が多い

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 13:45:34

    >>38

    俺もラスエボ未見でヘイトありきで見てた時はそう思ってたよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 13:49:03

    >>49

    ワープ進化が無かったのだけはいまだに許してない

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 13:50:55

    ラスエボのアニメ絵メタルグレイモン超進化はめちゃくちゃ興奮したわ
    ああいうの他の完全体でも見たかった

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 13:56:52

    ラスエボに関して言えばこの人の感想文が読みやすい。パートナー解消絡みも含めて

    ちなみにtirには最初は期待してたが途中で失望しきってキレるを通り越して呆れ果ててた人だ

    ブック・イン・サウスキャッスル デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆emeraldstorm.blog47.fc2.com
  • 54二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:05:11

    >>53

    triの収穫は大人太一を花江夏樹にしたこと、っていうのはすごい同意だわ

    めちゃくちゃしっくり来るんだよな花江太一

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:32:09

    >>53

    この人の感想スタッフごとの傾向とか、キャラクターの印象とか、世界観や設定の考察とか、細かく丁寧に書いてて好き

    あくまでも一個人の感想だからときどき合わないなと思う意見もあるけどそれ込みで楽しんでる

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:11:54

    千翼にもシャガルマガラにもなれなかった哀しき感染源

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 22:08:24

    大輔達は春ぐらいから行方不明になってて衣替えする時期になってもそのままなのに誰も心配していないって怖くない?
    終盤になってカプセルにいるみんなを心配してたけど普通それ以前から心配しない?

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 22:17:36

    普通は最初から心配だろうし(特にタケルとヒカリ)
    大輔達を助けよう‼ってなるのが当たり前
    無印キャラがものすごく薄情な人間にされてるのがな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています