- 1二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:44:00
- 2二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:44:33
なお今作
- 3二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:44:40
音楽テーマの作品作って最終決戦能力にしようぜ!!
- 4二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:46:01
そういやロボの方は普通に運用出来るんだな
- 5二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:51:37
クラッシュコックと差別化するには仕方ないんだ
元々3回も使えるのに全部画面全体だったほうがおかしいんだ
合計威力考えるとクラッシュの立つ瀬がないし - 6二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:05:21
うーん……3回ってのが調整難しくしてんのか
どうすればいいんだろう - 7二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:06:17
コピー能力としてでは無いが初代からある由々しき技だからな
- 8二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:07:32
3回使える代わりに1回目2回目の威力をクラッシュの1/4に、最後の1回の威力をを1/2にって調整じゃダメなのかな
- 9二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:07:48
作品にもよるけどクラッシュは炎属性とかスイッチ押しとかできたし別にナーフする必然性はそこまで感じてなかった
- 10二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:08:20
いっそナーフしまくって使い切りじゃない通常コピーにしてほしい…ほしくない…?
通常攻撃で狭めの範囲ダメージ、タメでトラップとして使える音符配置とか - 11二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:10:26
- 12二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:12:43
そもそもスーパー能力以降の流れからなのか近年は一発系そのものの影が薄いんだよなあ
味方に回ったカワサキ以外はほとんど印象に残ってない - 13二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:22:25
- 14二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:25:07
もうマイクで殴れ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:25:15
- 16二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:26:56
- 17二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:27:09
- 18二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:32:26
そのアーティストさえも結構微妙というね