チュートリアル召喚リニューアルしたけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:49:03

    初心者に燕青は罠では...?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:49:26

    でも顔がいいし…

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:49:46

    なんのためにピュアプリズムがあると思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:50:24

    使った事ないけどそんなに悪い鯖か?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:51:20

    >>3

    単体アサシン(カード性能クソザコ)は初心者にはツラい

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:51:31

    性能で言えばステンノ様という地雷を越えた地雷がいるから燕青はまだマシだし…

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:51:33

    燕青にステンノ様という、テクニカル寄りな鯖が並ぶチュートリアルアサシン

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:51:48

    まあヘラクレスとか以外は単体かつ初心者時点だとどれでもそこまで変わらんし

  • 9122/05/12(木) 07:52:43

    いや仮に再臨しても新宿クリアまでは強化クエも幕間も出来ないから素の性能だと星4殺としてはかなりアレだなと思ったんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:52:46

    ステンノ様は宝具なしのカリスマ殴りが魅力だから(目そらしながら)

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:53:02

    スター管理やクリティカル周りを理解してないと使い難いって事を言いたいのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:54:11

    パッと役に立つのはヘラクレスニトクリスキュケオーンくらいであとはまぁぼちぼちじゃねーかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:55:47

    一番初心者向けのアサシンのカーミラさん……、どうして……

  • 14122/05/12(木) 07:56:05

    ステンノ様も使い辛い方だと思うけど再臨終わらせれば強化クエ解放されるからまだマシかなと思った

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:56:26

    初心者はだいたい自鯖よりもサポート鯖の方が主力になるから問題なし!

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:57:00

    というか最初に星4でアサシンにするのはあめりよろしくないよね
    オルレアンは助かるけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:57:27

    >>14

    あの…解放されてどうすんねんみたいな性能なんですけど…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:57:30

    未強化だとエミヤさんもかなり残念だよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:58:33

    おーニキチッチだ
    新しく始めようかなー

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 07:58:40

    >>14

    あの方ストーリー攻略に向いてる性能じゃねぇ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:00:01

    初期の初期はゴルゴーン三姉妹スタンハメみたいなおしゃれ構築があったステンノ様

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:00:56

    まあ攻略的にはバサクレス一択かな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:08:18

    ステンノ最後に使ったのいつだっけ
    何かのハントクエで男ボスの時にすげぇ重宝はした

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:11:56

    嘘だろ…?鬼柴田やライヘンバッハに魅了ハメしたのは俺だけだったのか……?

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:16:23

    テスラカップでも使ったし今回のイベ周回でも使ってたわよ>ステンノ様

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:19:08

    性能以前に初心者の右も左もわからない時に「いいよぉ♡」ってされたマスターの性癖が狂わないかは心配である

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:19:15

    >>24

    ファラオ魅了ハメというめちゃくちゃ珍しい大活躍してくれた記憶は今も熱いぜ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:19:58

    確か仕様変更で星4も2,3体出るようになったって聞いたけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:23:12

    初心者のためにもこうすべきでは?

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:25:18

    対男性ならエウリュアレを育てればいいし
    女性特攻で攻撃宝具のカーミラさんは初心者にも使い方がわかりやすい人なのに…

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:29:57

    すまない鈴鹿→ラクシュミー綱
    アタランテ→ゼノビア
    パール→ワルキューレ
    マリーマルタ→アストルフォニキチッチ
    ナーサリーエレナ→キュケニト
    カーミラ→燕青
    全体的に強化か同等くらいの鯖の中燕青は弱体化感あるな

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:35:28

    >>29

    性能はいいけどビジュアル的に初心者がヘラクレスで喜ぶかと言われると…

    やっぱ可愛い女の子やイケメンは必要だな

    モチベーションのためにも

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:37:46

    初心者は細かい性能もよくわからないし、フレンドでゴリ押せるから性能よりも色んなキャラに触れられるようにしたほうがいいと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:38:40

    言うて1部のうちはフレンドいれば余裕だし性能よりはキャラ性で選んでも問題無いんでね?

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:39:09

    >>29

    絆10までの手間考えるとニトクリスかキュケオーンのが良くねえか

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:45:04

    >>4

    燕青は性能は悪くないんだけど、アタッカー運用の核になるのが強化クエで解放されるされるS2のドッペルゲンガーなんだ

    強化前の諜報はQが3hitしかしないのに星出し率小UPでしかなくてほぼ死にスキルなんだけど、ドッペルゲンガーに強化すると星出し率強化+クリ威力とQバフもつくの


    そこまでの燕青はS1の自己星集中とS3の星出し&星集中ダウンでクリ操作するタイプのサポーターでしかないのよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:48:20

    >>29

    初心者に自前のヘラクレスなんぞ罠でしかない定期

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:52:17

    >>6

    ステンノせめてA宝具だったら使うんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:20:53

    何故か除外される推し
    俺は泣いた

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:22:14

    なんでや、燕青の星操作楽しいやろ!!

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:27:29

    というか強い弱い以前にチュートリアルから急に真名が隠されたヤツが出て来たら
    「何でコイツだけ真名が隠されてんの?」って困惑するだけでは・・・?

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:27:49

    まあ初心者の主力星4なんて大体がイベント配布の方だしガチャ産育てられる頃にはストーリーも結構進んでるやろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:30:33

    女神の気まぐれバフはマジもんの強さ。
    強さなんだけど、神性持ちの手札が初心者には少なかろうってのが厳しいポイントか
    宝具どうこうクリティカルあれこれするより、ただ殴るだけでいいってのは強みなんだけどなー

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:34:40

    初心者だって燕青おっぱいタッチしてえだろうがよその権利を奪うのか?

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:40:17

    ステンノ様の宝具がAだったら
    魅了耐性ないやつが永遠に行動できなくなるから壊れ鯖になったのに
    今だと変速周回と男をハメ殺すのが役割だっけ

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:26:00

    >>21

    初期の初期ってほどでもなく雷帝くらいまではスタンハメ選択肢としてはあったぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 15:03:40

    今ってガチ初心者が最終再臨まで育てんのにどんくらいかかんのかな、鯖にもよるけど素材がネックなのか

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 15:08:27

    星操作してくれる燕青は痒いところに手が届いてありがたい存在なんだがどちらかというとサブアタッカーというかサポーター的使い方してるので自前アタッカーが欲しい初心者との噛み合わせは悪い気がするの

    でも燕青にはマスターを甘やかす成分がギュッと濃縮されてるので…是非赤ちゃんマスター達はあやされて欲しいなって…

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 15:10:35

    >>32

    SNのゲームやアニメに一通り触れてから入った俺はヘラクレスでテンション上がったけどまあ初見だと唸る怪物でしかないよな…

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 15:16:36

    対ワイバーンなら十分だし顔のいい甘やかしてくれる怪しいお兄さんが無料で手に入るぞ!は強いから

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 15:19:58

    >>29

    正直絆10にするの大変なんよ

    サーヴァントも多い今じゃ割と優先度下がるかもしれん

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:06:11

    ステンノ普通にダメージあってもいいと思うんだが

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:22:14

    正直初手自前バサってヘラクレスでもダメ増えるから使いづらいと思われる場面のほうが多いんじゃねえかな・・・

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:32:11

    俺のバーサーカーはずっとスパルタクス
    なお強化クエストの数

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:13:26

    ATK高め+敵を問わず雑にBで殴れる+1臨って速い時点で回避スキルつくヘラクレスはまだバーサーカーとしてシンプルに使いやすい部類ではある

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:15:10

    ヘラクレスとるぐらいならオニキ特別再臨したほうが遥かにいい環境なのが今

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:20:44

    >>51

    絆茶が実装されたから絆上げは昔より比較的楽かも知れん

    それでも長い道程だが

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:21:09

    1部はフレゲーと言われてるけど自前攻略するならタニキを交換して特別再臨捧げるのが良いのは確かよね

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:23:51

    なんでキャスター組だけ高速神言持ち×2というガチ戦力なんだ?

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:37:43

    恒常星4アサシンのメンツが思い出せないので調べたがパッとしなさすぎて駄目だった
    でも1人据え置き1人リストラなら使いやすさ的にカーミラじゃなくてステンノで良かったのでは……?

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:40:34

    >>60

    オイオイオイオイオイ

    ステンノ様オイオイオイ

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:52:39

    というか強さ以前に新規プレイヤーからしたらチュートリアルガチャから
    「新宿のアサシン」って出て来たらこいつにだけ真名が無い事に困惑するだけじゃなく
    「『新宿』って書いてあるし、新宿生まれの英雄なんだな。全く思い浮かばないけどヤクザか何かか?」
    って感じで勘違いされそうだしでろくな事にならなそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:16:20

    >>57

    ぶっちゃけね、イアソンかイリヤでもなければ俺の(私の)バーサーカーは最強なんだプレイとか別に面白くもなんともないんだ。純全たる作業過ぎて。それだったら好きなの使って勝つか負けるかのギリギリで令呪使って勝ったり負けて石コンしたほうが楽しいんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:32:20

    >>60

    千代女ちゃんとケリィは一応貴重なAアサシンってだけで生きてく道はあるけど、恒常アサシン自体がいまいち使いにくい面子多いんだよな

    常設星5なんかもう3年近くジャックとおっきーしかいないままだし、老書文増えたとはいえスト限

    星4もだし、星3もジキルと百貌はわりと使いにくい方だし


    最初期に出てるジャックがQアタッカーと殴りでの星出しとして理想系になってたんで後の限定や星4以下は別方向か性能落とされてるから結果的にQで殴って星出すQアタッカーって鯖がジャックか荊軻くらいしかいない

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:35:40

    >>62

    元ネタ知ってる人なら一発でわかるらしいけどそもそも水滸伝自体が聞けば内容と登場人物全部わかるわってほど詳しい人間ばかりじゃないのよな

    キャラ人気で抜粋したんじゃないのかってレベル

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:39:13

    >>45 神性バフと強化解除、アペンド込なら素殴りで絶対ライダー殺すウーマンと割と役割あるよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:41:19

    なんだかんだエリちゃんってクセもなく分かりやすい構成で好きだわ 正しく初心者向け感ある

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:52:32

    あんまり薦めていいかわからん、というか本来はリセマラ自体ダメだけど、今から始める人がいるなら、どのサーヴァントがいいとかじゃなくて複数クラスの2枚抜き以上で始めるのが一番楽だと思います。無課金でするつもりならなおさら

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:54:51

    >>66

    まぁステンノ様自体は強いとは思うけど恒常4だからコイン30しか入手出来ないし夢火級の絆がないとアペンドも開けないのを初期キャラでおすすめできるかって言えばNOとしか言えないんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:58:25

    >>65

    そもそも元ネタがわかる人からしても新規プレイヤー視点だと

    「新宿と水滸伝って何か関係あったっけ?」って困惑する事には変わらないというね

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:00:01

    >>67 何気に強化成功率ダウンといういぶし銀とかあって初心者でもベテランでも腐らないいいサーヴァントだけど、調子に乗るといけないので黙っておこう。

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:21:29

    >>68

    一応公式が暗に認めてはいるんだよな

    マンガでわかるで君もリセマラしてるんだろう?ってネタあったし


    >>70

    言われてみたらそうだった

    わりと意味わからないな新宿って

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:25:18

    >>35

    >>37

    終局攻略までなら自前でも普通に強いよ。

    まぁ可能ならガッツ礼装位は欲しいけど。


    それに自分が始めた時ランチタイムとか未実装だったけど5ヶ月くらいで絆マックスなったし

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:43:29

    >>73

    終極までなら大してスキルも育ってないヘラでペチペチ殴る意味なんてどこにもないんだよなぁ…

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 01:59:57

    最近の初心者、フォロー機能もあってレベル100とかスキルマ星5アタッカーよりどりみどりで使えるんだからチュートリアルは「ヘキ」で決めていいんじゃねーかな
    注意点は第二部までにマシュを優先して育てておいてね、くらい

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 02:02:30

    ニトクリス一択

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 07:52:56

    >>75

    「ヘキ」で決めるならそれこそ元になった偉人が誰かはそれなりに重要な要素になるだろうに

    それが隠されてる新宿のアサシンはダメじゃないでふかね・・・?


    水滸伝を知ってる人ならスキル見れば元ネタがわかるとしても

    そういう人からしたら今度は名前に本来なら水滸伝と全く関係無い「新宿」が付いてるのが謎過ぎて

    「コイツ本当に燕青か?」ってなるし「ヘキ」で決める際のノイズにしかならんぞ

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 09:08:44

    >>74

    もう環境は変わってしまったんやな……

    まぁ確かに今フレンド星5もってて当たり前の世界か

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:53:28

    >>44

    そう言われると何も言い返せないから困る

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 12:34:54

    >>77

    元の偉人が好きならそもそもまず「fgoに燕青って実装されてるかな?」で調べてから始めるだろ…

    キャラデザと声優だけで選んでいいだろって話だよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 12:42:56

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています