バトル系における強さの規模について

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:39:00

    ○○は創作の敵集団や主人公勢の中だと弱い方、逆に△△は結構強い、□□はヤバい寄り
    みたいな話はよく聞くけど皆何を基準にしてるんだ

    スレ画は星破壊は当たり前みたいな世界観だからわかりやすくはあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:44:06

    スピード基準にしても破壊力基準にしても矛盾とかガバ結構あるから大体よ、大体

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:52:36

    あくまで人間同士での殴り合いがメイン、だと弱い方になるのかな
    ヤンキー系とか基本的な格闘漫画は
    ただタフとかバキなんかは訳わからん概念要素がたまに乱入してくるからややこしいけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:54:16

    〇〇は破壊規模がせいぜい建物の壁とかを壊す程度(リアル系)
    △△は建物をぶっ飛ばす程度(ミドル系)
    ⬜︎⬜︎は町とかを消し飛ばす程度(スーパー系)

    すぐ言語化できるのはこんな感じかな?
    実際はもうちょい色々あるけど、
    クロス系の悪いパターンだとスーパー系がリアル系を蹂躙してたり、作中のスーパー系で殴り合いしてることから防御力がかなりあるのは確かなのにリアル系の最強キャラ入れたら無双できますみたいなのは片方上げのためっぽいから苦手かな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:56:12

    >>4

    階級違うクロスはもう辞めりゃあいいのにね

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:57:52

    >>5

    その点血界戦線、Wシリーズ、ジョジョ4部なんかはバトルが全てじゃないからバトル省いたクロスができるっていうのは利点?だな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:00:03

    ①一応現実の人間でも再現可能、もしくは対処できそう
    →格闘漫画の初期など

    ②兵器など道具使えば再現、対処できる
    →惑星破壊、ビルをぶっ壊す、レールガンなど

    ③将来的には対処、再現可能かもしれない
    →核融合を操る能力、テレポート能力など

    ④多分人類には未来永劫無理
    →宇宙創成、因果律操作、大規模な洗脳能力、死に戻り、常に相手よりn倍強くなる系、銀河系を吹き飛ばせるパワーなど


    大体こんな感じだと思う
    東リベ、刑事ドラマとかは①、刃牙、進撃が②、宇宙戦艦ヤマトが③、とある、DB、血界戦線は④
    くらいのイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:11:29

    >>7

    鬼滅とか呪術はその中だとどの辺りだろ

    (前者の場合②寄りか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:15:42

    >>8

    鬼滅は②でいいと思う

    無惨探せるか、日輪刀どうするのかは置いといて、真っ向勝負なら現代の軍隊に勝てる気はあまりしない

    五条は④に踏み入れてる気がするけど一般呪霊は②かな

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:18:18

    >>7

    血界戦線もバトルの規模としては②〜③なんだけどね

    概念系も普通にいるからややこしい


    作品によっては全部入ってくるのもあるし

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:20:34

    >>9

    ただ特級クラスになると街を半壊させたり更地にする隕石や斬撃、魂を操る、みたいなのも出てくるけどそいつらは3か4に片足突っ込んでる感じか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:21:48

    >>10

    アメコミは全部入るよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:22:32

    まあ作品のどの辺のを持ってくるかだな
    ドラゴンボールだってその辺の一般人は①だろうし

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:29:41

    >>13

    そこら辺言い出すとよほど設定が特殊じゃない限り①は必ずいるでしょ。

    主要人物以外が既に滅んでるとかぐらいかな①がいないパターンになるのは

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:31:24

    ポケモンは③④みたいなことがさらっと書かれてたりするよね 

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:47:49

    現代の軍隊に単騎で勝てそうか、ってのは一つのボーダーとしてあるよな
    ドラゴンボールなら戦闘力100もあればいけそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:59:26

    >>11

    特級はちょっとピンキリすぎて判定難しいわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 15:16:54

    鬼滅が弱い方って言われるのは鬼に活動時間制限があったり人間側含めて軍隊に勝てるかっていうと…ってところからか

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:33:13

    >>9

    どうみてもこの中じゃ五条は③にはいるかくらいだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:09:39

    1つの基準としては大都市か大陸1つ破壊できればそこそこ強い方かな?

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:45:13

    保守

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 00:20:36

    >>12

    アメコミはホークアイみたいに弓が上手くて身体能力がオリンピック選手レベルみたいなキャラもいれば、北欧神話の雷神トールその人で、本気で戦えば周辺の惑星や銀河系消滅させられるレベルが一緒の世界で肩を並べて戦うのよね…。


    しかもヒーローもハイテクマシンや悪魔や神、宇宙人に超能力者とジャンルが違う奴らが一緒になってたりする。

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 06:40:58

    >>22

    アベンジャーズ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 07:50:29

    >>23

    YES


    アベンジャーズ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 08:58:05

    >>24

    アベンジャーズ見たことないから詳しくないんだけど、次元違う者同士が肩並べて戦うってことは適材適所系バトルって感じなのかな?

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 08:59:43

    >>25

    敵も雑兵から幹部まで同時に来るからね

    ランク低いもん同士高いもん同士マッチングさせる

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 12:33:22

    小規模、街規模、大陸規模、世界規模、宇宙規模…みたいなのがだいたいのランク分けになるんかね

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:30:44

    >>5

    世界観が違いすぎる同士もよく見る方かな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています