真面目に阿笠博士の収入源ってなんだろうね?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:47:54

    ベイカー街の亡霊の時のようにゲームのプログラムとかで手伝っているのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:48:57

    発明品売ってんじゃね
    緋色でチョーカー売ってたみたいな話なかったけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:49:22

    特許と遺産じゃなかったっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:50:08

    年金やろ

  • 5>>122/05/12(木) 09:51:05

    長い付き合いのコナン(新一)にこんなこと言われているから気になって
    少なくても自分は博士の道具に助けられているのっていうのに

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:52:18

    アニメ見てたら蝶ネクタイ型変声機の劣化版みたいなおもちゃを作って儲けてたみたいな話があったから発明品とかを売ってるんだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:52:40

    収入入ってくる時は入ってくるけど無い時は無いみたいな芸術家みたいな生活してそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:53:12

    ボイスレコンジャー?でビートル新車にしてたり灰原と2人で生活するには困ってないんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:53:24

    どう考えても本気で発明売り込めば億万長者余裕すぎるだろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:53:41

    >>5

    どっかで発明品の修理対応に追われてるって話あったから新一にあげたやつ以外はガチでポンコツ率が高いと思われ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:55:03

    ボイスレコチャンジャーって発明品をバンダイと一緒に作った時に
    契約金をたんまり貰ったって言ってたから色んな企業と契約してるのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:56:40

    個人向けのオーダーメイドならちゃんと作れるけど量産用の開発が苦手とか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:57:00

    >>8

    灰原自体頭良いから学費も困らなさそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:57:00

    >>10

    神奈川の沖合いにある埠頭まで海釣りにやってきたコナン達に沖矢が迎えに来る「魚が消える一角岩」か

    その時は博士が自動ハムエッグ作り機を作り近所の人達に配ったが、不具合が多発し苦情が殺到したんだよな

    んで、その修復に時間がかかるから代わりに沖矢に少年たちの迎えを行ってもらった回

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:00:20

    色々発明してるわりに儲かってないって意味であって生活には全然余裕あると思うよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:04:32

    というか発明品が無から沸くわけでもなし、企業のそれを見たらわかるが「開発費」ってとんでもねぇからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:05:43

    頻繁に子供5人を旅行に連れて行けるくらいには裕福

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:06:00

    コナンにあげてるアイテム、コナンだから事件究明に活用してるだけであって普通なら良くてイタズラ道具、
    順当にいけば犯罪道具まっしぐらだもんなぁ。リスク的に売れないんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:06:37

    聴診器とかも作ってるんじゃないっけ?普通に役立つものは役立つんでは

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:06:51

    >>19

    ごめん補聴器

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:09:57

    こんなものをつくる博士だしなぁ……

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:11:05

    金稼ぐ手段ないとあの規模の屋敷維持できないもんな。隣が工藤邸って考えたら多分高級住宅街だろうし

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:11:27

    >>4

    失敬な。

    まだ博士は52~53歳だよ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:16:28

    こんな感じのものを開発しているからね

    ボイスレコチェンジャー
    バンダイと博士が共同開発したボイスレコチェンジャー。
    録音した声を、色々な声で再生することができるペン型の変声機。

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:24:49

    自宅はデカイしおじさんの家とか出てきたから他にも土地持ちかもしれん

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:25:23

    たしかキッドの道具とかも博士が作ってるからそっちからも金は入ってきてるはず
    あっちは遺産もあるだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:29:23

    良い画像が見つからなかったけど、美術館を芸術的に爆破する為に博士の発明品が使われた事があるはず
    あれは結構な額入ってきたんじゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:53:48

    阿笠博士の謎の失踪をした大富豪の叔父の遺産が大半を占めてる

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 10:57:57

    企業の依頼品のような真っ当な収入源になる発明もあるけど本人の趣味的な発明も多いんじゃないか
    そして新一(コナン)が試す発明は趣味的な物が多いからガラクタばったみたいな印象になるんじゃないか

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:05:28

    子供達と旅行したり金銭的、時間の余裕もあるしで金に困っては無さそうなんだよな
    というか子供達の親が少しはお金出して無かったら非常識なのでは?と思う。数日旅行とかめっちゃ行くし

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:32:04

    真面目に作ったら一瞬で億万長者よ
    謎動力スケボー一つでもドバイの金持ちに売れば一生金に困らなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:33:34

    実際の暮らしぶりと当人の大らかさからして間違いなく経済的に余裕ある方だよね
    もし今後フサエさんと一緒になったらますます豊かになりそう

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:48:53

    儲けはあるけど開発費に注いでるのとワンオフ高級品作るのは得意だけど廉価な量産品は向いてないとかだと思う。あと安全面の規制関係で流通させられないヤツ多そう

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:44:42

    そもそも新一が規格外のボンボンなのでそこ基準で話してるフシもあるでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:08:54

    サスペンダーがチート過ぎる

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:13:07

    チョーカー型変声機は評判よかったけど沖矢が使うことになったからバレないように急に販売止めたらしいな

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:26:22

    工藤夫婦がスポンサーやってる説

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:26:51

    変声機ってオレオレ詐欺に使えそうだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:27:57

    外部アドバイザー的な感じで企業によく招かれてそうではある

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:29:57

    コナンに渡してるやつは公安やFBIが装備として絶対目をつけてると思う。

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:31:45

    家が馬鹿でかいし金持ち一族なんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:33:47

    そもそも普通の金銭感覚してたら発明で食っていくなんて考えないぞ
    そこそこの余裕があった上で始めるだろ
    研究職って金がかかるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:54:12

    >>5

    眼鏡の人の見た目が好みで気になるんだけど

    これ何話ですか?すみません

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 14:13:05

    >>43

    何話かはわからないけど沖矢昴は頻繁に出てたから調べればでてくるよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 14:15:09

    >>44

    ありがとう

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:28:48

    特別編だとステルス迷彩やら最後の鍵やらあきらかにいかんでしょってなる物も作ってるからなこの博士

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:38:38

    ゲーム開発もしてなかったっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:47:32

    >>47

    してる。

    おっちゃんも試作品やらせてもらったことある。

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:13:56

    いくら新一と博士が旧知の仲といっても
    こういう仕事でこれだけ儲けたなんていちいち話さないだろうし
    そもそも新一の金銭感覚って親のカードを使ってホテルのレストランにデートに行くようなレベルだから

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:15:32

    単純に家が綺麗ででかいからな。爆発で吹き飛びでもしない限り生活に困ることは一生ないと思うわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:18:41

    機械から仮病を装える薬まで開発できるのヤバ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:10:12

    >>30

    ご飯代とかちゃんと返してもらっているのかな

    回転寿司の話とか博士持ちぽいし

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:40:51

    へポッコ発明が多いからヤバイ組織とかに狙われていないのかもしれん

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:50:48

    最初は偶に役立つ発明品を作る変人のオヤジ
    みたいなキャラ付けだったけど少年探偵団や灰原の絡みが増えたことでかなり人格者になったからな。

    描写だけ見ると小五郎よりも遥かに金持ってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています