- 1二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:21:28
- 2二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:22:07
ウワーッ!どっちにもオグリ!!
- 3二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:22:49
オグリが魔境を作ってら……
- 4二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:23:22
平成三強から逃げてマイルに行くとバンブーとオグリがバチバチやってるのホント草
- 5二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:24:45
オグリに出くわさないの春天とスプリンターズSくらいよ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:25:41
オグリがクソローテ過ぎる
- 7二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:26:05
ダートにはフェートノーザンとロジータがおる
短距離なら…? - 8二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:31:43
バンブー 短距離マイルのトップクラス、中距離にも偶に顔出す
オグリ 言わずとしれたスターホース、マイルでバンブーと、中距離で平成三強としてバチバチやってる
クリーク 長距離めちゃくちゃ強い(中距離が強くないとは言っていない)平成三強の一角
イナリワン 中長距離を賑わす平成三強の一角
安定性はあんまりないがハマったときは他を圧倒する。
あとついでに言うと上三頭より一歳年上で5歳から中央で頭角を表して来た癖になんか全然衰える気配なし - 9二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:32:14
クラシックは薄薄だったからセーフ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:34:01
しゃーない、アメリカ行くか
- 11二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:44:12
この年のクラシック
ダービー馬ウィナーズサークル、菊花賞馬でバンブービギンが菊花賞を最後に、桜花賞馬シャダイカグラもエリザベス女王杯を最後に3歳で引退。オークス馬ライトカラーは秋以降燃え尽きてエリザベス女王杯の後に怪我で長期休養、復帰後一戦12着で引退。
ドクタースパートは的場均を鞍上に頑張って走っていたが好成績は残せず。
G1史上最大単勝倍率大番狂わせのサンドピアリスが実は一番良い成績残していたりする。京都2400を得意とし、そこでの成績は良かった。平成三強のラストランにも全部出ていたりする。即ち翌年も有馬記念に出走できるくらいには評価されていたということである。
- 12二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:49:52
SSとイージーゴアじゃねーか!
- 13二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:51:07
ホーリックス「オセアニアのプライドをかけてジャパンカップに来ました、対戦よろしくお願いします」