- 1二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:03:42
- 2二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:04:03
うんこ
- 3二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:06:34
ギアッチョ構文はよォ〜〜
長いからいちいち打つのが面倒なんだよォ〜〜!!!
ナメやがってクソッ!クソッ! - 4二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:06:37
- 5二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:07:08
あにまんのあにってよぉ〜 あにまんまんの事だってのは、わかる……だがよぉ〜
まんって何なんだぁ〜〜〜?
まんまんまんが居るってのかよォォォォォォォお!!
ムカつくぜクソったれぇぇえ! - 6二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:09:07
田から始まる苗字ってよォ〜
田中っていうのはよくわかる…日本は昔田んぼがいっぱいあったし中に家があっても不思議じゃねえ
だがァッ!!
田口ってどういうことなんだッ!!
田んぼに口があるわけねーだろクソがッ!!
ムカつくぜェこの苗字 - 7二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:13:33
浦島太郎ってよぉ〜
善意で助けた亀に連れられて竜宮城でもてなしを受けるってのはスゲーわかる……イイ事してその報いを受けた訳だからな……
だが竜宮城から帰ったら外の世界が数十年後になってて玉手箱開けたらヨボヨボのジジイになっちまったのは一体どういう因果関係なんだぁ〜〜!!??
一体浦島太郎が何したっつーのよー!?これなら亀を見捨ててそのまま釣りでもしてた方がまだ良かったじゃねぇかよぉ!!こんな結末納得が行くか?おれは全然納得しねぇ!!
- 8二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:14:39
三匹の子豚……ってよォ〜〜〜
藁の家は分かる、木の家も分かる、そこら辺にいっぱいありそうだからな……
だがレンガの家ってどういうことだ〜〜〜!?
何処から調達してきたんだッ!いきなり文明レベル上がりすぎだろうがッ!オオカミもわざわざ息なんか使わず力技で壊せばいいだろうがよ〜〜〜!! - 9二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:18:01
下品だけどよ~
『交尾』て言葉あるよなぁ…?
多分だが『尾っぽを交える』からきてるんだろうことはわかる…
けどよぉ~…
『交尾』中『尾っぽを交える』生き物なんかいるわけねぇんだよ!
人間以外は基本ドギースタイルだもんなぁ!
しっぽが生えた人間がいるっつーのか!クソが!
こんなふざけた言葉考えたタンカスはどこのどいつだ!ボケ! - 10二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:27:01
「赤ずきん」に出てくる「狼」ってよォ~~
「狡猾」だからおばあさんに化けて油断した赤ずきんを食べるんだよなぁ~~ッ
それって納得いくかァ~~~おい?
オレはぜーんぜん納得いかねえ……
なめてんのかァ―――――ッ 狼をッ!
ガキ一人食うのに油断させて不意打ちする必要があるかッ!
森で襲え森でッ!
チクショオ――― ムカつくんだよ!野生動物をコケにしやがって!ボケがッ! - 11二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:47:24
- 12二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 02:54:38
「やむを得ない」……ってよォ〜〜
やむは「止む」「已む」って書いて今まで続いてきた事を終わらせるって意味なのはわかる……
そのままだからな…スゲーよくわかる
「得ない」も出来ないって意味なのもわかる
その2つを「を」で繋げて「終わらせる+を+できない」で全体の意味もなんとなくわかるようになっている
だが「やむ終えない」ってのはどういう事だあああ〜〜〜〜っ!?
「終えない」っつーのは「続いてきた事を済ませられない」で「やむ」と意味被ってんじゃねーーーーかッ!
ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ〜〜〜〜ッ!!
「今まで続いてきた事を終わら続けてきたことを済ませられない」って言いてーのか!
意味がわからねーんだよ!チクショーーーッ - 13二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 11:45:20
- 14二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:11:24
御伽噺は割と理不尽な話も多いからなあ