ドッカンバトルってジャンプ界隈のソシャゲだとトップクラスに成功してるよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:52:23

    何が良かったんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:53:38

    手抜きだったから維持費もかからなさそうだし暇潰しにちょうどいいゲーム性だったのもあると思う
    そうやって蓄えた分を数年前から必殺技演出でぶん殴り初めた

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:55:16

    今は演出と声を大にして言えるけどぶっちゃけよく二、三年そこまで保てたなと
    多分超と連動出来たからだとも思うが

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:57:25

    ドラゴンボールの名前がやっぱでかいんじゃね
    最近ダメだったのってブラウザのカードゲームぐらいでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 16:59:23

    恐らくゴジータとベジットを一年と一年半出し惜しみ出来たことだと思う
    その後すぐに二週目に手を付けたからってのもあるからネタ切れ感を誤魔化しつつストックも増やした

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:00:37

    最初の頃はドラゴンボールブランドにおんぶに抱っこみたいなゲームだったんだけどな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:09:38

    改めて思い返してみると、初期はよくこれでいけたな、と思う
    初のLRゴジータ、ベジットで少し動きがついて、フェスのメタルクウラあたりからぬるぬる動いて、力のクウラあたりからアニメ再現になって、このところは一枚絵やゲームの動きを取り入れてすごい動くようになったよね

    個人的にはZ3の必殺再現してほしいわ
    LR体バーダックの必殺技とかまさにそれだし

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:10:41

    >>7

    必殺技に使う画像が2枚とかいう舐めてるとしか思えない必殺演出が懐かしいな…

    動くようになってからもズンズンメタル悟飯とかあったし…

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:13:09

    演出に力を入れてるのはいいんだがもうちょっと軽くできるだろお前…と思わなくもない

    5、6GBなんてどこでくってるんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:16:21

    二十数年前に連載終わって、水着とか女の子じゃなくて異星人や四十過ぎの裸のおっさんたちで他のソシャゲとセルラン争いの殴り合いしてんの、やっぱ化け物じみてるわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:20:42

    美少女より毛深い半裸の中年の方が需要あるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:29:28

    >>11

    >>10

    悟空たちが性別とか関係無くカッコいいからウケてるんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:30:42

    鬼滅と違って女にはウケないのに凄いな

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:32:12

    ドッカンがトップクラスの成功じゃなくて
    ドッカン以外が碌に息してないだろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:32:38

    出せば売れる鬼滅くんどうして…

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:33:28

    >>14

    トレクルとか頑張ってんすよ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:34:18

    ドラゴンボールはゲーム関連強すぎるわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:35:10

    >>14

    BLEACHのアプリも凄い人気だったりする

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:36:02

    そりゃ売れるに決まってんだろ…ってレベルの演出

    よくここまで持ったなとは思う

    【ドッカンバトル】自分用LRゴジータブルー・ベジットブルー演出1.0倍速


  • 20二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:38:17

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:38:50

    >>9

    必殺技のアセットとカードイラストで大分食ってる。

    極限まで画質落とされてるけどアレが限界なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:41:45

    登場時間1分〜10分ぐらいのキャラで美少女に真っ向勝負を挑むゲーム

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:43:57

    >>19

    必殺技4種類とアクティブと変身演出全部がヌルッヌルなキャラ未だにこのゴジータくらいしかいないからマジで凝り方が変態的過ぎる


    ただ性能が残念

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:44:20

    ドラゴンボールが強いからに尽きる
    …自分の子供の頃には連載とっくに終わってたのに何で今もこんなに強いんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:46:44

    >>24

    psのDBゲー→ドラゴンボール改→ヒーローズ→ドラゴンボール超で順当に世代交代できてたのが強い

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:48:36

    ヒーローズもすげぇよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:28:11

    ヌルッヌルに凝った長い演出は嬉しいけど、そればかりだとだるいから初期のスピーディーな必殺もある程度残してほしいな
    あとは使っていないキャラのデータとかをキャッシュクリアできると助かるんだが

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:01:02

    レジェンズとの違いがよくわかってない
    3Dと2D?

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:02:25

    テーブルで金稼げたから

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:12:02

    >>28

    それもあるし直接的な対人要素があるかないか

    ちなみにドッカンバトルは無い

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:54:23

    >>28

    ドッカンバトルは一人で気軽に昔懐かしのRPGドラゴンボール


    レジェンズは王道の対人格闘ドラゴンボール


    かな。

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 07:49:45

    テーブル事件とかいうソシャゲ史に残るとんでもない大事件を起こしておいてその時より盛り上がってるの普通にヤバい

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:29:33

    やっぱ演出が化け物なんよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:33:51

    やっぱ子供も結構やってんのかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 11:33:30

    なんやかんや3億というDL数にコンテンツとしての格の違いを感じるわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 12:23:35

    売れた一番大きな理由は簡単なんだよね「かっこいいバトルシーンを手軽にめっちゃ高クオリティの演出で見られるから」に尽きる、中には元ネタを超える演出すらあるレベルだし
    他のバトル漫画やアニメも真似しようとすれば出来るだろうけどドラゴンボールはネタの数が尋常じゃないくらい多いからここまで続くコンテンツになり得るかは微妙
    だから色んなアニメのソシャゲが出てもドッカンバトルの真似をしようとするソシャゲが一向に現れない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています