メタを認知する術を得て

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:59:17

    自分達の全てが上位存在のおもちゃにされてることを知ってあたおかになったキャラを語るスレ
    (実際に認知してるメタは作内でしかなく作外=読者は知覚出来てないってオチでもいい)

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:00:19

    スレ画で落ちてるんだわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:00:30

    アンテのSANSとか?
    どうせ巻き戻されるからって努力する意思が失せてさぼり魔になった

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:00:41

    Sansとかは当てはまるかな?でも彼あくまで主人公が起こしてる事だと認識してるから違うのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:01:33

    藤子不二雄の読み切りでそんなのあったような

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:01:52

    スレ画は別にメタ認知してないような

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:02:27

    あたおかが狂人なのかでだいぶ変わる
    そうじゃないならシュガーラッシュ
    肯定的にメタを捉えてる

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:02:53

    デップーってほんとに認識してるの?頭おかしくなって認識してると思ってるだけなのどっち?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:03:11

    >>6

    週刊少年ジャンプの世界~と思ってるのでまあはい

    (実際に認知してるメタは作内でしかなく作外=読者は知覚出来てないってオチでもいい)かと

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:03:50

    壮絶なネタバレになるから言えねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:04:51

    マイナーなのだと学校を出よう!とか

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:05:29

    レッドフード

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:06:04

    Re:CREATORSを忘れるな
    この場合作中キャラが上位世界に出てくる話だけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:06:31

    >>9

    えっ?確か安心院さんはメタキャラと見せかけて実は単なる心の病気って設定じゃ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:07:05

    うみねこの魔女

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:07:54

    SAVEは作中に本当に存在する能力だからサンズはメタな様でメタじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:08:06

    ここまでドキドキ文芸部無し

    モニカが発狂したのは間違いなくメタを理解したから

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:08:37

    と と の

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:09:51

    代紋TAKE2の江原とか

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:10:32

    「どうせデータをロードし直して、またやり直せばいいとか、思ってるんでしょう?」

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:11:03

    代紋TAKE2のラスボス、江原

    ヤクザ漫画なのになに電波な事を言い出してトチ狂ってんだ?とか思われたが
    最終回後に読み直すと、こりゃ狂っても仕方ないと同情出来る

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:12:23

    >>14

    漫画の中ではそう結論付くけど

    読者からしたら本当に漫画だからこいつ気づいてる…ってなるオチやろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:13:49

    >>14

    そうだよ、安心院なじみはメタ認知してない

    あれは「あー、ボクにとって全てが都合よく動くこの世界はきっとフィクションの世界なんだろうなー!そうに違いないよなー!」って思ってる精神異常者

    なのでめだかが「できない」を教えたときに病気が治った

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:14:03

    >>22

    違うと思うけど……もし作者がそんなつもりで書いてるなら主人公がこいつにかけた言葉全部間違ってるし凄い道化っぷりだな

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:14:39

    ちなみにこういうのは「第四の壁」という

    https://dic.pixiv.net/a/第四の壁

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:14:41

    >>18

    >>20

    泣きゲーだけどトラウマなんだよなととの

    ニトロな時点で察するべきだった

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:16:09

    >>24

    互いに互いを洗脳しあってる~って王土編で言ってたり読者視点からだと都合のいい真実の洗脳(説得)を受け容れたとも解釈できる

    自分はそう解釈した

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:17:42

    >>27

    それもまたよし

    <物語>シリーズのあらららららぎさんといい信頼できない語り手を徹底してるし西尾維新

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:17:58

    >>23

    安心院さんからしたら、スキルくらいまでならともかく、マイナスやらスタイルやらあまりにも恣意的すぎる能力が跳梁跋扈してるこんな世界、何らかのフィクションだと思わない方がおかしいよな。

    あの世界、少なくとも一回全世界から色が消失して、安心院さんが全部塗り直す羽目になってたし。

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:19:03

    >>25

    はへー

    ゆかりん壁突破してたのね

    それもそうか

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:19:45

    まぁどっちみちメタフィクション的属性を持つキャラであってもメタ次元を認識したキャラではないな

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:20:04

    >>27

    (実際には逃避でも)理解者を得るために大人になった、とか前向きな解釈できるから好きよ

    スキルは大人になると消失するの意味深だし

    戯言でもそうだが作者は天才・異端から普通になることを尊んでる節がある

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:21:08

    サンズはともかくフラウィーは第四の壁を突破してるんだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:22:29

    >>33

    明確にSAVE能力の使い手だしおそらく

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:25:01

    ネタバレになるから作品は明かせないが
    悲劇を無くせる神になりたくて本末転倒で悲劇を積み重ねていって実際に神の座に至って全知全能を得て発狂
    自分の存在を消して自分が起こした悲劇を消し去ったラスボスなら知ってる
    主人公すらラスボスを覚えてないという徹底さ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:29:33

    第四の壁の存在を知って悲観も絶望もせずにむしろ面白がってるみたいなキャラクターっているかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:30:01

    >>36

    ケフカとか

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:30:16

    >>3

    >>4

    サンズって第四の壁認識しとるんか?

    サンズはどんでもなく高度な読心術と世界線があるという知識だけで主人公の行動あててるんやと思ってた。

    チートエンドは明らか認識しとるけど。

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:34:08

    >>36

    デッドプール

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:36:51

    >>35

    すげえ在り方に皮肉というか悲哀を感じる

    目的達成してるのに自滅してるのさあ…。

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:37:06

    >>33

    ガスターも

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:38:13

    >>40

    その作品教えて

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:41:48

    アンテの流れだとワンショットとかも若干メタっぽいよね 詳しくネタバレしたくないからこれ以上は言いづらいけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 19:57:27

    >>24

    いやまあ本当のことは誰にも分からんけど

    西尾維新はやりそうじゃない?

    個人的には「この世界が漫画のわけねーだろーが!」ってセリフが一番書きたかったんだろうなと思ってる笑

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:03:08

    >>28

    コミカライズで異常さが描写された男

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:04:53

    >>45

    絶妙な阿良々木さんならやりかねないorできそうor前後を見るにほぼやってる

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:16:01

    ピューと吹く!ジャガーでそんな話しあったな、コマ外の存在に気が付きそうになるやつ

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:18:05

    >>35

    良くも悪くも傍観主義者の先代神の株が上がったのくさ

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 20:25:53

    >>35

    先代の神も殺せたしお前も自失したから作中世界では神なき世界を作れたぞ、誇れよ

    まあ作者や読者という真の神は消せてないんやけどなブヘヘへへ

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:09:35

    >>17

    モニカは結局あのモニカと二人きりの空間での会話がループしてることにモニカ本人がなんの反応も見せないからスレ画に近いタイプだと思ってるわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:31:56

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:32:38

    >>36

    ザ・ヴァーティゴ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています