主人公が闇の力を使う展開好き

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:23:13

    闇落ちとはちょっと異なって
    闇の力を利用して敵をバッサバサと倒していく無双展開なのが好き
    結局最後は仲間とかの説得とかで手放すことになっちゃうけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:48:09

    イグナイトモジュール(魔剣ダインスレイフ)で黒コスチュームになるの好き
    心の闇を増幅し暴走させてそれを制御するからリスクも抱えてるのもいいね

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:50:36

    こいつはそもそもが闇だから少し違うか

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:51:28

    ふむ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:52:01

    物語途中闇に呑まれるけどその闇も俺の一部なんだと活用し出すの好き、光の力と融合してもっと強くなるのも好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:52:08

    スレ画は一応ブラスター・ダーク使ってたけどな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:53:12

    >>2

    ゲートガーディアンかな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:55:52

    主人公の元の性格が明るければ明るいほど
    闇の力を使うときのギャップが好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:56:24

    オレイカルコスの結界…いやなんでもない

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:56:43

    割と暴走も込だけどこれとか

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:57:31

    >>3

    ここらへんのメリオダス好き

    今まで十戒に苦戦してたのに一方的な力で蹂躙される展開が良かった

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:58:20

    ネギまは一応最後まで手放さなかったな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:58:45

    暴走に定評のある主人公
    立花響

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:58:47

    ダークチップヲツカイナサイ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:01:14

    闇の力=悪ではなくて、強力だけど闇の力に溺れること無く使うこと
    が重要になっているよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:03:55

    一応主人公の作品があるけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:18:21

    闇の力で世界を覆って光の戦士を待つことになった主人公
    FFオリジンの終盤の展開ほんと好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:19:13

    >>8

    救い出すのがわりと新参者で驚いた

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:20:49

    >>10

    ???「ゾフィー兄さんで蓋しようなんて甘ったれた根性じゃ、暴走するよね♪」

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:23:16

    パワーアップ前とは言えラスボスですら圧倒しました

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:23:20

    基本的に敵側と同じ力を正しい心で使うシリーズ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:24:34

    デュエマでもボルシャックNEXがそんな扱いだったな。白凰の攻撃で元に戻りかけたけど、割られたシールドからボルシャックNEXが出てきてまた闇の力に支配されるってシーンが印象に残ってる

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:25:41

    ディシディアのセシルの路線すき

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:28:22

    闇パワーを否定するよりも(これも俺の一部だ…)と受け入れて
    もとから持っていた能力+闇で融合するほうが展開として好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:28:37

    少年編のナルトも含めていいやつか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:33:16

    光の陣営所属だったが光のソードアイズを失ったのと闇の陣営にいる兄のことを同じ目線から理解するために闇のソードアイズを手に入れたツルギ・タテワキ
    特に闇に呑まれるなども無く終始善良な性格のままだった

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:34:29

    受け入れるパターン好きだけど暴走気味に使ってた頃が見せ場的ピークなことがあってちょっと寂しいよね
    画像はむてん丸のシノブ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:35:16

    >>27

    自分で書いてなんだけど主人公じゃねえわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:47:15

    >>26

    この展開好きだった

    この作品は闇=悪ではないから闇の力を使い始めたのを物事を表面だけで見ない成長として描いてたのいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:48:45

    >>19

    実は暴れてるのはストレス溜まったゾフィー兄さん言われててダメだったw

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 00:00:50

    1だと入手が隠し要素だった中ボスの力の癖に、なんか続編で主人公の代名詞面してメッチャストーリーでスポット当たってたヤツ

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 00:28:26

    当時結構衝撃だったわダークジャンゴ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 00:39:41

    >>11

    悪い顔して十戒メンバーボコボコにしたのに

    その後のエリザベスに泣きながら

    昔の自分に戻るのが怖い

    って言うシーン好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 00:43:00

    >>26

    最終回の光と闇に家族全員の力を合わせたトリプルブレイヴ好きだわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 00:48:39

    シンジさん!

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 04:36:23

    闇も自分だと受け入れる系ならこれかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 12:25:38

    どんな時でもあなたは一人じゃないポーズ


    完全に一致

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 12:39:07

    虚化すき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています