- 1二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:15:14
- 2二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:20:48
おじいさん、今の子供達は知りませんよその作品
- 3二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:23:10
なんか日曜早朝に放送してたんで、土曜深夜アニメみたいな扱いされてた
AOは深夜アニメだったし、受け取り方として間違ってはいない - 4二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:23:15
中学時代レンタルで借りて見て理解が完全には追いつかなかったけど最終回に近づいてようやく憂鬱なところからああなるの良いって思った
- 5二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:26:15
同じようなエピソードを繰り返して、螺旋のように成長する話
そこがかったるいと言われたらその通りな部分がある
でもまあ、あの当時でも一年通しな作品を作れる状況を得られたのは珍しかった - 6二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:27:28
知的生命体の数が限られてるからどっちかいなくなるしかないってのがドン詰まりの世界観すぎる…
- 7二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:43:57
京田知己監督の影響受けたものを注ぎ込んだ作品
特に庵野秀明の影響が大きい
ホランドとか、ガイナックスに関わった時に見かけた姿を参考にしたらしい - 8二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:45:52
南雅彦プロデューサーがインタビューで言ってたけど、「空中サーフィン」ってアイデアは島本和彦先生が出したらしい
スタッフロールに名前は出してないけど - 9二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:46:48
- 10二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:48:30
あの子供しかいない部隊はなんなんスかね……
- 11二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:48:54
- 12二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:53:59
あのオッサン初見時不気味すぎてトラウマになった記憶がある
- 13二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 07:06:38
これロボットに意思があるのでいいの?
- 14二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 13:08:05
知ってるけど見たことないわ
ロボアニメ全部エヴァとかガンダムフォロワーなのかなとかいう偏見持ってるからこの際見て払拭しておくか - 15二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:33:20
1クールは初恋物語で2クールは恋愛成就で3クールは新婚さんいらっしゃいで4クールは倦怠期
そんなイメージのアニメ