小説書いた事ある人に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:00:00

    正直創作してると主人公とかヒロインをいじめたくならない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:03:19

    越えるべき障害は必要だから仕方ないよね!
    とは言いつつ、気軽に悲惨な過去も付け足そうかなとかよくある

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:04:20

    特には……

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:04:38

    いや別に…

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:04:59

    エグいことしてえなぁで書いてるとそんなに
    普通に書いてると書きたくなる

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:05:37

    物語の構成上効果的なら幾らでもやるけどそれ自体が楽しいとは思わんなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:07:13

    良く考えるとコイツめちゃくちゃ辛い目に遭ってるけどまあいっかあ
    とかならあるけどしたいってのはないな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:07:53

    二次創作なら事前に細かい設定が付いてるから自由に創作できるけど
    逆に完全な一次創作は登場人物がなぜその性格なのか、どういう経緯でこの関係なのかとかを考えて地の文の起こさないといけないから、手っ取り早く深い過去とか大きなトラブルとかを起こしちゃったりはする。

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:09:00

    精神的にはあんまり
    肉体的にはボロクソに痛めつけてあげたくなるからいつもバトルシーンでは強敵に当ててボコらせてる

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:39:19

    どのキャラにも通ずることだけど、劇的に死なせようとしてしまう
    癖みたいなもんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:42:48

    ヒロインの過去編書いてたら悲惨な形で家族は死ぬわ拘束されて実験動物になるわ精神疾患抱えたまま本編に入るわで酷いことになった
    ちが……嫌いとかじゃないんだよ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:45:55

    逆に一次創作でカタルシス得るためにはどんな形であれキャラクターを虐めないと始まらなくないか?
    もちろん痛め付ける度合いは作者によってまちまちだけども

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:53:19

    主人公にはみんなの一般人枠でいてほしいからそんなにつらい過去はつけな… おい、なぜ妹が殺され復讐に囚われている……?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 10:53:31

    主人公に自己投影しすぎて全く好きになれなかった
    だから自分と主人公は違うというのを感じるために四方八方を敵にして追い込む構成にした
    俺じゃ乗りこられないけど主人公には乗り越えてもらう必要があるから必然的にキャラ変してきてようやくキャラの人格が見えるようになってきた

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 11:43:52

    いじめたくはならないけれどそれはそれとして試練は用意する

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 12:36:06

    主人公が調子に乗ってると苛つくから制裁はしたくなる

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 12:48:42

    苦難から立ち上がる瞬間いいよね……
    やるわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 12:53:02

    自作の小説書いてるけど飽きてくるとなんか作ったキャラとか全部馬鹿らしくなって乱交パーティー始める派生ルート書き出してしまう。
    キャラの尊厳破壊気持ちいーと思いながら書いてるんだが、これもいじめに入るのかな。

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 12:57:02

    主人公いじめたくなるのは分かる、つい手癖でやっちゃうよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 13:23:28

    基本的には幸せになってほしいしハッピーエンドを目指して書いてるけどうどんに入れるネギや豚汁に入れる唐辛子みたいなもんでついうっかりやりすぎてしまうことはある

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 13:24:36

    主人公にはずっと光でいてほしい
    だからヒロインと脇にいるイケメンキャラとかを虐める

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:50:49

    ハッピーエンドを目指してはいるけど、最後までの過程としてなら ヤバめな相手との戦いばかりさせる。

    最悪、ガンガン負けさせる。
    W主人公制だと 大事な局面以外は、かわりばんこにとか、両方同時に やってるわ。まだまだやんぞ。敵強い方が好きだし。

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:52:25

    面白い展開のためにいじめることはあっても楽しいからいじめることはないかな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:52:32

    まあ、日常ものでないなら試練を用意せんことには主人公は輝かないからね……

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 20:19:49

    虐めようとは思ってないんだけど何故かそんなパートは増える
    こないだはファンタジー主人公が死神の世界みたいなところに閉じ込められて対話して現実に戻るはずが
    何故かその世界で自死しないと現実に戻れなかったから自分で毒杯作らせて煽らせる流れになってしまった

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 20:20:56

    可哀想は可愛いだから両親から虐待されてるけど両親のことが心の底から大好きで、そのせいでさらに両親から気味悪がられるヒロイン作った。楽しかった。可愛かった

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 20:24:14

    人が一番輝くのは苦悩から立ち上がった時だからね
    面白い話を書こうとすると大なり小なり障壁が必要になっちゃう

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 20:29:27

    可愛がりたいから、壊してしまいたいほど可愛いから。思わず酷なことをしてしまう。それで嘆いたり、壊れて行ったりをみるのは可愛らしい。

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 21:00:56

    そもそもの話として、「恵まれた生まれの俺が周囲の人間が出来た人達にチヤホヤされてたーのしー」は物語として成り立たないので、
    何かしら主人公には辛い目に遭って貰わんとならん。
    義理の妹とラブコメして欲しいが為に片親を早くに無くしたり、趣味に打ち込む理由を付けるために親との関係をギスギスさせたり、
    まあおよそ御都合主義的に不幸になって貰わないと話が始まらない部分はある。

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 21:09:49

    主人公に自分の要素をちょっと投影するとめっちゃ惨めな境遇が思いつくからおすすめ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 21:20:39

    ドチャクソに信念持った敵キャラ出したくなって結果的に主人公曇らせ見たくなる時はある
    正義VS悪の分かりやすい構造じゃなくて正義VS正義というか信念のぶつかり合いが好きなんだ…だから俺はお前を苦しませるよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています