1人で10体ぐらい倒せばいけるか?←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:15:25

    ネタにされる程か?
    当時見ててまあこいつらならできるだろうな…としか思ってなかった

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:21:00

    FE知らないから1人で10体倒す戦いしてきた人って知らないからじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:23:12

    なんならクロムは相方が一人で50体くらい倒すとこを隣でよく見てる

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:44:33

    まあ無限増援をカモにして稼ぐなんてFEじゃ日常茶飯事だしな

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:47:56

    キャラによっては10体以上相手にすることもザラにあるけどマルスじゃちょっと……

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:49:13

    アイクやルフレが言うセリフ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:51:45

    実際は『一人で10体ぐらい倒せれば行けるか』てことは知られてない

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:52:26

    マルスって原作だとそんなに強くないって聞いた

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:58:06

    初代暗黒竜のマルス様ならいけるでしょ
    それ以降は…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:38:03

    マルス関連の話題を見るたびに紋章と新暗黒でついた弱キャライメージの根深さがよくわかる
    新紋章では初期値が今までと違って高め、成長率も良いから余程のことない限りは戦力として使えるんだがな

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:42:51

    マルスはやっつけ負けする…

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:44:25

    マルスは公式で群の英雄って呼ばれて、本人の戦闘能力はお世辞にも高くはないはずなのに、スマブラのラスボスポジであるマスターハンドをさも当たり前のように10体も倒そうとしたのが原因

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:47:30

    そこらへんの雑魚キャラならともかくあの世界の創造主たるマスターハンドだからな
    マルスじゃなくてもツッコミは入る

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:48:43

    まとめて十体じゃなく一対一が連続しての十なら勝てるだろうなスマブラなら

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:51:36

    殿下も似たようなこと言ってた

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:53:18

    でもレイピアじゃなくてファルシオン握ってる頃ならステも整ってるし…

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:56:20

    >>2 >>4

    その敵キャラたちがそれぞれマスターハンドくらい強くないと通用しない理論なんですが…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:56:46

    原作がどうとかじゃなくて頭良さそうな見た目してるくせに一人十殺でいけるって脳筋アンサーしたことがネタにされてる原因でしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:00:28

    「なんか作戦ある?」
    「いっぱい倒せばよくね?」
    みたいなことだからね

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:04:07

    脳筋というけれど 「相手の戦力はこちらの約10倍か」 を前向きな言い方した結果なのかなって思ってたわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:04:15

    マスターハンドを知ってるかどうかが大きいやろ
    あれラスボスだからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:04:42

    >>19

    最初のフォックスの台詞からして決戦に臨んでる状況だしな

    マルスのこれに対するゼルダやピットの反応が全てよ。やれるかではなくやるしかない

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:08:50

    FE原作しらんけどマルスがいくら強くても全員が10体倒す計算は酷でない?そこは強めのメンツでカバーしようって作戦込みでも

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:16:50

    >>23

    実際無理ゲーなんだがマルスは原作で軍のトップ的な立場だし士気さげる発言はしないだろうから「絶望的な状況を前向きな言い方で表現する」って部分は解釈通りだった

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:19:15

    敵が模造品マスハン10体だとしてどうとでもしそうな壊れキャラはぼちぼちいる
    壊れキャラじゃなくてただの強キャラだと3体が限度

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:20:29

    (これぐらい倒さなきゃ無理だろ…)だろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:34:00

    スマブラに参戦しているとはいえ当たり前のように全員を戦力として見ているのもおかしい
    むらびとはただの一般人なんだぞ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:34:25

    過去のマスター&クレイジー戦で大苦戦したから何言ってんだ!?ってなった

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:35:03

    FEていうとコピー暗黒竜を一人で10体倒せって言ってるからな
    やらなきゃあかんけど、突然言われたプレイヤーはびびる

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:10:39

    >セリフや動きには、それぞれの個性が表れています。マルスは軍隊の指揮官だから、戦力の見積もりを取っているわけです。

    > また、ゼルダ姫の「ここまできたらやるしかないでしょう」というセリフは、いままで長い戦いがあって、やっと最終決戦に至ったことを表現しています。だからこそムリがあってもやるしかないんだ、ということを話しているんですね。

    https://s.famitsu.com/news/201812/17169087.html?page=2


    これが全てだよね

    出来るかどうかなんて考えてる場合じゃない

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:21:48

    当時はムービーが衝撃的過ぎたので何とかネタにして笑える要素を探した結果ってのもあるかと

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:41:16

    >>15

    心身共に調子が良ければ出来そうなのがこの殿下の怖いところ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:42:31

    いや探すまでもなくエムブレマーには無理すんなマルス様とかアイクに任せておけとかシグルド算の次はマルス算かとかそうねとか散々言われてたよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:45:15

    イカちゃんやむらびととかヨガトレーナーみたいなガチ戦闘求めるタイプじゃないキャラが混ざってるとこに仕事算しちゃったからだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています