- 1二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:20:21
- 2二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:22:35
らしさとか各個人の頭の中の抽象的なイメージなのに
具体も何もないだろうよ - 3二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:23:42
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:24:02
その新要素が煮詰められたアイデアじゃないって勝手に見なしてるんだろう
- 5二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:24:13
スポーツなら割と分かりやすいのにな…
フェラーリらしさとかバルサらしさとか巨人らしさとか - 6二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:24:24
「シリアスすぎる」とか「リアリティが感じられない」とかまあまあ具体的に言われてることもあるっちゃある
- 7二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:25:43
「今までと雰囲気違う」とかも具体的な指摘の例かな
- 8二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:26:37
ほのぼの日常系の作品だったのに続編で猟奇サイコホラーになったら「らしく無い」ってなるじゃん
そういう話ではない? - 9二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:28:08
具体的にっつってんだろ!
- 10二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:28:45
- 11二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:29:38
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:30:06
- 13二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:30:49
キレてるってよりスレ画の台詞やんけ!
- 14二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:32:33
- 15二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:33:12
- 16二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:36:52
- 17二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:40:35
シリーズの中でも特定作品だけ持ち上げるガノタが他作品叩く時によく言う
- 18二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:05:21
そんなのはわかるけど、らしさがないからクソみたいな批判は理解できんよ
- 19二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:06:01
主語のデカい、不愉快、だぞ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:31:55
- 21二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:33:29
- 22二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:33:41
ポケモンとか…?
- 23二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:40:12
変化が激しくて受け入れられない…
変化が激しくて受け入れられないときにいうのっ…! - 24二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:09:44
その点カービィってすごいよな
どんな新能力が追加されても「こいつならできるか…」って受け入れられてるの - 25二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:19:04
でも前回と同じモーションやアクションだったりすると海外レビュアーはめっちゃ叩く…!
あいつらはなんであんなに新要素と口パクにこだわるんだ? - 26二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:20:04
「プリコネらしさ」という謎の概念の元叩かれてたなかよし部
- 27二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:30:21
モンハンとかでよく見る
- 28二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:15:15
「俺が気に入らない」程度の意味しかない鳴き声
- 29二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:15:47
気に入らなけらば怒って好きなものを好きだという事だと思われる
- 30二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 20:24:55
(聞くまでもなくそういうのありすぎじゃねって目)
- 31二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 22:37:54
らしさとは一体…
その答えを求めて我々はジャングルの奥地へ向かった…