- 1二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:04:55
- 2二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:08:19
優秀で頼りある兵士になろうと努める(実際優秀ではあるけど)が精神的に脆い面があるキャラ性に堀内賢雄がドンピシャすぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:09:29
2が荒れたからって公式側が遊び過ぎなんだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:14:28
ザ・ボスの谷間を目の当たりにして喜ぶのは些か俗っぽくて好きよ
本編雷電は絶対そんなことしないと分かって - 5二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:14:29
ソリダス死んだのに愛国者達に生かされて続けてるししかも弄ばれてる辺りAIも虐めてた方が楽しいって思ったんだろう
- 6二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:15:36
声が恋人のローズと同じだから興奮するのもしゃーない
- 7二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:16:08
- 8二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:17:24
ライジングの最後だけど、敵であれ味方であれミームを継承していくんだっていう終わり方は今でも納得はしてないけど仕方ねぇよなぁって思うよ
でもやっぱりジュニアとローズで幸せに暮らしてて欲しかったよ - 9二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:18:12
- 10二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:19:16
- 11二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:19:19
正直フィジカル的な才能だけなら蛇たちを上回ってるよな
- 12二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:20:36
なーにが子供はいいぞだ貴様ってなったよ最後
- 13二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:21:22
でもライジングの最後で自分のやりたい事ようやく見つけられたから…
- 14二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:22:24
なんなら殺人鬼みたいな仕事しつつ家族と暮らしてるかもしれないだろ!!
無理そう - 15二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:22:28
2で兵士殺すと、星条旗に似た別の国旗のカットが入るって案があったらしいね
- 16二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:24:36
MGRはグレイフォックスコスで高周波ブレード片手にメタルギアに挑むとなんか感動する
過去の亡霊が帰ってきたみたいで - 17二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:25:17
エマに再び夕日を見れるよう頑張ろうとか言ってたのは普通に頼りがいあったわ
まあその後すぐ死ぬんですけどね - 18二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:26:07
声優ネタだけど、石塚さんの死後にオーキド博士の役が堀内さんになったから
お前はもう一人の俺だってそう言う…って気持ちにはなったよ - 19二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:29:24
2雷電のアクロバティックなローリング真似したかったけど体得できなかった
- 20二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:30:45
雷電はなんだかんだ迷ってばかりな印象だけどちゃんとカッコいい場面は多いから大好きだよ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:35:21
最初にやった3でライコフ見て雷電もネタキャラだと思ってたわ
実際2やると過去重いし現在も重い... - 22二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:42:26
2で元少年兵でソリダスに育てられ、アメリカに帰った後も普通の生活に馴染めず恋人のローズに紹介されてプラント編なんだっけ
その後も結局馴染めずローズと別れてクラーク博士に改造してもらって…MGS4か
この流れからするとMGRって2番目くらいマシな終わり方だったのでは…? - 23二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:45:39
出身がリベリアなのはその辺のためだったとか
- 24二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:05:03
- 25二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:06:56
定期的にローズたちと会えてたらいいけど無理かな、無理だろうな……ってなるMGR
ローズの方からガンガン攻めろ - 26二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:05:43
ビッグ・ママが率いる対「愛国者達」レジスタンスの「失楽園の戦士」やボリスと協力してエリア51からサニーを救出した後、「ビッグ・ボスの遺体」を取り戻すために動き始める。しかしその途中で「愛国者達」に囚われ、人体強化改造の被験体にされる。その後、「失楽園の戦士」に救出され、ビッグ・ママが懇意にしていた東欧のサイバネティックスの世界的権威・マッドナー博士[10]によって、血液を「ホワイトブラッド」と呼ばれる旧式人工血液に置き換えられ[11]、一定時間毎に透析を行わないと自家中毒症状を起こすようになった代わりに、高周波ブレードと投げナイフを駆使した接近戦用の強化外骨格を纏った。剣は足裏で掴んで持つ事も出来、蹴りと連動して振るう。スネークからもらったSOCOMピストルも右腿のホルスターにある。やで
- 27二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:09:51
- 28二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:12:05
多分クラーク博士とマッドナー博士を間違えてるんじゃない?ホワイトブラッドの下りのシーンだと思うけど
- 29二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:58:46
MGR後はやりたい事やれる様になったしな
- 30二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 20:46:34
モセス島でカッコつけてたら瓦礫に潰されてたの草生えた
- 31二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 20:52:50
最初にやったのがサブスタンスだったから、声が高くて頼りない印象が強かった