- 1二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:00:44
- 2二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:03:13
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:03:40
ケモ無し、ショタ無し
該当作品が時かけしかないんだが…? - 4二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:04:03
- 5二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:04:43
サマーウォーズ見るたびにぼくらのウォーゲーム思い出しちゃうんだよな…
- 6二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:05:01
初期作品は脚本を別の人が書いてるんだっけ?
- 7二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:05:20
おおかみ子供まではそう
- 8二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:06:19
ホントかなぁ?(サマーウォーズ見ながら)
基本細田脚本って面白くないよね - 9二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:06:45
まぁ、ストーリーは誰かに手綱握ってもらうか一緒に作ってもらった方が面白いと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:07:12
スレ画は凄く好きだぞ
主題歌も挿入歌も良くてラストで毎回なんか泣きそうになる
あと夏に観たくなる - 11二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:08:23
都合悪い主義というか露悪的なとこあるよね、そこが嫌い
- 12二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:10:55
ヒット漫画も編集者のコントロールがうまかったとか言うし気にならんよ
- 13二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:12:34
君の縄だってエンタメ性重視で新海監督の性癖を抑えたからヒットを飛ばせたという側面があるしな
もっとも新海監督にケモショタの癖は無い分、細田監督のよりは見やすいのだが - 14二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:16:21
自分が描きたいものを描きたいタイプだから好きに作ればいいのでは
視聴者がどんなもの見たいかなんて考える人じゃないでしょ - 15二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:18:02
性癖は出していいからシナリオはプロに任せて……
- 16二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:20:50
まあ、デジモンが未だに評価高いのそういうことよね。
- 17二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:21:45
演出はマジで上手いんだよなこの人
- 18二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:23:12
口噛み酒はどうなんスかコレ
- 19二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:24:48
竜とそばかすの姫も映像美と音楽に関しては最高傑作と言ってもいいレベルなんだよ
意地張るのやめて良い脚本家呼ぼうよって思っちゃった - 20二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:27:39
細田はショタケモっていう人を選びそうな性癖なのがな、全面に出すよりも誰かに手綱握ってもらってた頃の方が面白かったのわかる
新海はそういうのじゃなくてセカイ系のエロゲっぽいっぽいシナリオだから割と広い層に刺さる気がする - 21二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:27:40
細田守はそろそろ性癖を詰めた男だけで展開するボーイミーツボーイをやって欲しい
少年から中年まで深く突き刺さりすぎるんだ
女の子も可愛いけれどたまに暴走してるから…… - 22二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:27:50
具材を与えると名料理人
具材から選ばせると迷料理人
そんなアニメ監督 - 23二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:29:19
ヒロイン推しすぎるのもやめて欲しいよね
バケモノの子の突然出てきた人間の女の子は正直邪魔と感じちゃった - 24二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:30:30
細田も新海も合わなくてついて行けない人間だっているんですよ!
- 25二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:31:00
家族愛路線も嫌いじゃないんだけどね
お子さんが反抗期に突入したら作風も変わるだろうからそれが楽しみ - 26二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:31:18
脚本家呼ぶか中途半端にファミリー受け狙うのをやめたらいいと思うんだ
- 27二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:31:27
未来のミライの家族の描写はやばかったな
感動できないよ、あれじゃあ - 28二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:31:59
そばかすも竜のデザイン以外褒めるところないしなぁ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:34:15
- 30二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:34:52
ああ、確かに曲は良かったね
- 31二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:35:21
演出とかそういうのは凄いのにストーリーだけはイマイチ
だがそれでもオイラはサマーウォーズが好きなので多分これからもテレビでやったら毎年見ると思う
ただストーリーが如何せんってのは思う - 32二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:42:06
才能は確かに感じるからこそ脚本が露骨に足引っ張ってるのが見てて辛い
- 33二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:44:15
- 34二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:47:28
そばかすは高校の同級生とわちゃわちゃしてるあたりが一番面白かった
現実感のないネット越しの大騒ぎにモニターの前で突っ立ってシリアスやってるのは見てて醒めた - 35二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:49:17
三国志風の演出は面白いんだけど無駄に長いうえに本編と全然関わりがないから見終わったあと「あれは一体なんだったんだ?」ってなるんだよね
- 36二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:49:20
- 37二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:55:49
この人の作品って、やりたいことをあれこれ一作に
詰め込むもんだからケーキとラーメンを混ぜ合わせたような
感じになってるイメージ
メニューの写真は美味しそうに見えるんだけどね - 38二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 20:02:18
ぶっちゃけ監督続けるより演出家になって映像とか音楽に集中するほうが向いてると思う
- 39二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 22:09:51
ワイはサマーウォーズもバケモノの仔も楽しく見たので、こういうスレが立つ度に哀しくなる
確かにバケモノの仔のヒロイン登場はちょっと唐突だったけど、あれで九太の中にバケモノと人間の二つの価値観が生まれることになった訳で、
生まれと育ち、育ての父と産みの父の間で揺れる九太を表現する上で、バケモノ側の人間模様と人間側の人間模様を対比させようとすると、やっぱり人間側の登場人物を増やさない訳にもいかないと思うんだよ - 40二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 22:14:11
細田守男だけ描けが夏の季語
- 41二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 22:30:34
- 42二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 22:31:23
ワンピースの映画も作って無かった?
- 43二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 22:42:10
- 44二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 22:43:48
アカウントが足りませんからの僕の家族を~の流れは泣いた
- 45二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 11:31:14
バケモノの子はヒロインうーん‥‥と感じる理由は久太が自分の名前をごまかさずに言ったあたりかな
お前、女の子ならいいんかってなっちゃったよ - 46二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 14:49:47
あれは、物語としての合理性があると思う。
人間世界に帰る契機として人間と関わる必要がある。
それは、大人の男性ではダメなんだ。だって、それはコテツとお父さんの役割だから。
それは、大人の女性はダメなんだ。だって、あの母親のトラウマがあるから関わろうとしない。
それは、同世代の少年ではダメなんだ。だって、それだと妖怪世界の仲間と同じだから綱引きになってしまう。
だから同世代の少女である必要がある。
- 47二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:07:11
- 48二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:12:53
- 49二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:14:18
男だけ特化してくれ
- 50二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:15:35
- 51二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:20:15
NTR作るの好きな人はどっちかというと「性を知らない男子・男性書きたがってる」みたいなもんか
- 52二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:22:25
オマツリ男爵とかいうほぼ完成してた作品を途中から割って入って私物化して原案の脚本家のキャリアを9割潰したカス
- 53二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:35:26
- 54二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 18:22:42
- 55二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 18:23:51
細田監督参加以前の脚本の出来について誰も惜しんでないあたりお察しくださいって話よ
- 56二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:03:47
良い出来になってたかはともかくワンピースと麦わら海賊団を馬鹿にしたような映画にはならなかったんじゃないか
- 57二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 03:29:00
ネット世界の捉え方がガラパゴス化してるのが心配
匿名プラットフォームが発信力持ってる先進国なんて最早日本くらいなのに…
「匿名をいいことに好き勝手する愚衆」って存在を便利に使ってるけど、いい加減ワンパターンすぎる - 58二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 03:30:46
おおかみ、バケモノ、未来の三作を挟んでそのあたりの感覚アップデートしてるかと思ったらサマーウォーズの時から何も進歩してなくてガッカリした
- 59二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 03:37:07
- 60二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 03:37:51
懐古厨の老害……
- 61二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 03:40:00
日本人向けアニメ作ってるんだから匿名OKなTwitterの描写まんまで良くね?
- 62二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 03:43:57
ヒロインが出てくるシーン描いてる時内心めちゃくちゃ苦しんでそう
- 63二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 03:45:01
デジモン 「メールでDOS攻撃したろ!」
サマーウォーズ 「人力TASで最強のAIに勝ったろ!」
そばかす 「スクショの端っこに写ってる景色にたまたま偶然見覚えあったわ」
うーん… - 64二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 03:47:58
- 65二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 03:49:57
- 66二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 03:59:30
向いてることとやりたいことと求められてることが全部違うイメージ
- 67二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 04:02:50
- 68二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 04:07:54
バケモノの子は九太少年編までは良かった
青年編になってからイマイチ - 69二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 04:11:04
嫌いじゃないんだよ、嫌いじゃないんだけど…もっとこう、アンタならもっと面白く出来るだろ!!って気持ちがある
- 70二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 04:11:33
向いてること ->現実世界の高校生男女の恋愛
やりたいこと ->ケモ、ショタ、家族描写
求められていること ->大衆向け娯楽作品
こうか?
- 71二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 04:15:02
WEB3時代に細田監督のネット観はついていけるのだろうか
- 72二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 04:22:42
視聴者もわかってないからセーフ
- 73二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 04:24:54
- 74二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 10:33:32
もういっそケモショタ極フリのニッチな作品作ってみては?
- 75二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:53:38
主人公が鼻血とかツッコミとか汚れを受ける役だとめちゃくちゃ活き活きとして書いてくれる気がする