- 1二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 20:54:56
- 2二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 20:57:58
- 3二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 20:59:43
単体で商品になる可能性のあるキャラクターのパロは難しいんだよな
モブのヒーローか背景のコスプレモブくらいが無難なんだろうけど - 4二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 21:03:07
モデルのあるキャラを人間味のあるクズとして描くならそりゃあよくないけど、記号化されてていい意味で記憶に残らないから気にならなかったな
- 5二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 21:04:38
後でFF主人公もチンピラで出てくるゾイ
プレイしてないからコメントで知っただけだけど - 6二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 21:07:15
ある意味ヒーローの本質はスーツ(コスプレ)じゃなく中身にあるって解りやすい話ではあるよね
お前はスーツを来てるからヒーローなのか?って奴だ - 7二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 21:07:15
ゴリラと回転して空を飛ぶ大きな亀は草生えたけど酷かったね…
- 8122/05/13(金) 21:23:50
師匠ミルコラッパ辺りから読んでそういう要素なくて、1話から読んだら覇王やコングやアベンジャーズやらで作品としては面白く感じてる分、この役割あからさまなパロキャラでやる必要あるの?となんだかモヤモヤしました
- 9二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 21:31:38