- 1二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 14:49:32
- 2二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 14:52:33
劇中で言われてる作品って何があったっけ……?
熊崎Dカービィになってからだと思うんだが
カビハンのマホロアは星のカービィって呼んでた筈なんだけど - 3二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 14:54:35
- 4二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 14:56:23
ほしーのほしーのほしーのカービィ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 14:58:56
- 6二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 14:59:32
よくよく考えたら二つ名が『星』ってすげぇかっけぇな…
- 7二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 15:00:02
プププランドに来る前から星のカービィで名が通ってたんだろうか
- 8二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 15:00:12
- 9二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 15:02:34
プププランドに来るまでにも人救いまくってそうだし割と昔から知名度高そう
- 10二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 15:04:23
どんなもんでもぶん殴る超銀河英雄だから星のって付くのは当然。
分かっちゃ居るけどとんでもねえなこのぽよ - 11二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 15:05:15
- 12二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 18:23:42
- 13二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 20:03:12
いつ見てもカッコいいな
- 14二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 20:06:49
歴史の偉人や伝説の勇者より上なんだよな、"星のカービィ"
- 15二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 21:10:10
スパデラの「はるかぜとともに」の
オープニングデモの段階で人呼んで「星のカービィ」って言われてるから、まぁこの段階で星のカービィとは、他者から呼ばれているのよね
初代はどうなんだっけ? - 16二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:15:47
そもそも初代にデモなんてなかったはず
- 17二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:25:26
プププランド発の二つ名だったら
「あの子星に乗ってるから『星のカービィ』だね!」
みたいなノリだったりしそう - 18二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:18:21