ウィッチウォッチ考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 15:13:48

    使い魔四人の名前で
    モリヒト→守人
    カンシ→監視
    ケイゴ→警護
    ミハル→見張
    なんだけど、守人と警護はある人物を守る人物を示す言葉。
    監視と見張は見ることに関するワードで、実のところ特に「守る」ことに限定したものでない。
    特に監視に関しては対象が守るというよりも危険な相手、敵対する相手を想定した言葉だ。
    そして、他のメンバーはニコのところに来るまでの背景が劇中で描かれているけど(ほぼ主人公格のモリヒトはともかくとして)、
    カンシに関してはそこまでバックボーンが明確に出されてないんだよね。

    これは一体……?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 15:29:21

    そんな考える漫画か?と思ったけど
    作者が作者だしなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 15:40:06

    カンシというか天狗が敵対する可能性あるのかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 15:41:38

    前々作で佑助と佐介の名前が伏線だったしな
    割とカンシ敵対ルートありそう
    いやでもやっぱりしてほしくない
    心がふたつある~~

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 15:42:45

    そもそもカンシのバックボーンで劇中で描かれてるの、
    カンシが直接言ったことくらいしか無いんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 15:47:18

    鬼と天狗仲悪い言うてたしな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 15:57:45

    親がなんかありそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 16:58:56

    結構ガチ考察で震えた
    ケイゴのフィギュア設定が活かされてよかったな、あそこで黒猫はオちたな(満足)
    気になるのは母親関連かなやっぱ、その母が「あなたは感情豊かすぎる」って言ってたし、実際ケイゴが抱きついた時のポエムがそれを表してるよね
    ニコも結構感情豊かだけど悲しき過去もちなのと素で元気な子ってイメージそこまで深くはないと感じる
    これから敵対するか否かはわからいけどその感情がキーになったりするのかな
    母親自体は愛を注いでるからあくまで「魔女」に対しての教育と思われるのでそこに裏があるかはまだわからないな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:02:31

    ぱっと見与太話だが、そんなこと考える作者かという考える作者だからありえん話ではないな

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:08:55

    面白そうだけど実際敵に回ったら悲しい。モイちゃんもニコもケイゴもミハルもカンシ相手にちゃんと戦えるんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:52:41

    スイッチオフとか彼方のアストラとか見ると、無いとは言えない作者なのがヤバい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています