- 1二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:17:10
- 2二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:18:12
ニセウルトラマンとの戦いで空手チョップをやった時に痛がっていたのは初代で
うっかりアクターさんが強くやりすぎてニセウルトラマンの顔が壊れ
ついでに腕を骨折した時のシーンを再現したんだ - 3二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:18:21
- 4二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:18:22
主人公はウルトラマン
- 5二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:18:37
ネロンガより前に登場した禍威獣たちはウルトラマンより前の作品であるウルトラQに登場した怪獣たち
- 6二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:19:23
ウルトラ作戦第一号
遊星から来た兄弟
禁じられた言葉
さらばウルトラマン
史上最大の侵略(後編)
は見といたほうがいい - 7二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:19:33
- 8二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:19:42
ジラースはゴジラの着ぐるみを改造した怪獣
それを引用して今作ではシンゴジラを流用した - 9二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:20:05
- 10二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:21:03
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:21:27
演出で言うと「回ればなんとかなる」という伝統がある
- 12二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:22:05
- 13二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:23:01
あの時代の幼児向け雑誌って割と適当だし…
- 14二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:23:30
この手の児童書は放映前後に有る事無い事書いてページを埋めるのが伝統なんだ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:23:41
ゼットンの1兆度の火炎弾は設定が原典の踏襲、恒星系破壊の方はそんなもん撃ったら数百光年が燃え尽きるという空想科学読本のリアルめくら的ツッコミネタ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:23:56
ゼットンには回っても何とかならなかったの絶望感すごかった
- 17二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:24:10
- 18二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:24:23
当時は資料を手に入れるのが難しかったんでおそらくだがどっかの出版社が「ウルトラマンの最終回には「『ゼットン』なる怪獣と『ゾフィー』なる宇宙人が出る」「『ゼットン』は宇宙人が連れてきた」という情報だけ手に入れてそれが伝言ゲーム方式でめちゃくちゃになった結果だと思われる
- 19二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:24:32
飛行状態で脚を下にして降りてきたガボラの戦闘シーンがあるが、実際にウルトラマンにも飛び人形があの向きで降りてくるシーンがある
- 20二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:24:50
キャンサーじゃねえやシザースだ
- 21スレ主22/05/14(土) 17:25:31
ありがてぇ…
めっちゃ小ネタあるな! - 22二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:25:41
- 23二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:27:45
- 24二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:27:57
ベータボックスが開いた時の光のエフェクトと効果音は帰ってきたウルトラマンの変身のエフェクトと効果音
- 25二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:28:03
パゴスもネロンガもガボラも着ぐるみ代節約のために首から下はバラゴンのスーツ使い回してた
今回はそれを逆手にとって同じ形の兵器って設定作った - 26二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:31:53
ウルトラゾーン
「メフィラスの食卓」ってドラマはめちゃくちゃ味があってオススメ
ウルトラマンのいない世界で完全に地球を征服したメフィラスが
最初に出会った人類から教えられた「誰かと食べる飯は美味い」という言葉の意味を知るために
立場も年齢も違う人々を食事に誘う
という内容
- 27二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:35:20
ゼットンの一兆度火球は、人類絶滅どころか宇宙規模の天体破壊をもたらす
これは直接的な引用ではないにしろ
「空想科学読本」の柳田理科雄が言ってる有名なネタ
54年前の今日、日本中の子どもが絶望した…! ゼットンの「1兆度の火球」のすごい威力とは?(柳田理科雄) - 個人 - Yahoo!ニュース1967年4月9日、『ウルトラマン』の最終回が放送され、無敵のウルトラマンが死んだ。相手はゼットンで、口から吐く火球は1兆度! これはどんな温度なのか? あまりに衝撃的な1兆度の威力を科学的に考える。news.yahoo.co.jp - 28二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:38:28
- 29二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:46:29
実はウルトラマンは地球人に限りなく近い種族がプラズマスパークで進化したという設定があり
「巨大化させればウルトラマンと同じ兵器になる」というメフィラスの目の付け所は
元の設定を知ってるとかなり理にかなってる - 30二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:47:14
- 31二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:53:28
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:54:48
冒頭で解説されたペギラの弱点はおそらく、元ネタのウルトラQに登場した「ペギミンH」という薬品
- 33二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:55:10
- 34二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 18:03:05
- 35二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 18:08:08
最初ウルトラマンが銀色だったのも何か元ネタあるんか?
- 36二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 18:12:36
今回ウルトラマンが使った技の名称
スペシウム光線:スペシウムを照射する50万度の光波熱線。本気で撃てば惑星一つ吹っ飛ぶ。
八つ裂き光輪(ウルトラスラッシュ):丸鋸状に圧縮したスペシウムエネルギーによる切断技。巨大化、追尾、分離、分裂と応用が効くスペシウム光線の派生技。
リバウンド光線:長方形状のバリアで相手の攻撃を反射する防御技。残念ながらゼットンの攻撃には耐えられず…。 - 37二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:54:51
- 38二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 20:40:51
おっと、そもそもの話だが「禍特対(かとくたい)」がだいぶ小ネタの塊だ
これは当然初代防衛チームの「科特隊」が元ネタ
科学特別捜査隊で略称が「科特隊」、英語表記は「SSSP(Science Special Search Party)
流星マークのバッジも科特隊の物
このバッジは通信機にもなっていて、班長の電話の特徴的な呼び出し音はこの通信機の呼び出し音と同じ - 39二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 20:43:40
- 40二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 20:57:11
どうでもいいけどザラブ星人の拘束具普通に解くんだって思った
- 41二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:34:14
ガボラ戦の尻尾縄跳びとドリル避けはそれぞれ原点のゴモラ戦とグビラ戦のオマージュ
- 42二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:38:56
理解度高すぎない?
- 43二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:55:05
- 44二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:58:06
スレ画にもあるスペシウム光線のポーズは"光線"を作画する都合
当時(1966年)はコンピューターCGなど無い為、光線部分は職人が一本一本手書きで書き込んでいた
そのため腕がブレると光線の位置がズレてしまうため、出来るだけブレが無くなるようなポーズを考えた結果あの十字のポーズになった - 45二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:00:07
- 46二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:03:44
スペシウム食らってる時も同じバリア張ってる
- 47二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:30:10
- 48二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:40:55
ゾーフィの体色は「カラータイマーのないウルトラマン」の生みの親である成田亨氏が描いたウルトラマン神変が元ネタ
あとウルトラマンが弱体化して色が変わるのもカラータイマーなくても目の光や顔色変えればわかるんじゃなかろうかという成田氏の意見からかもしれない - 49二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:58:40
ザラブが言ってたスペシウム光線のエネルギー、スペシウム133の133の数字は原典に登場する武器マルス133から。マルス133は理論上スペシウム光線と同じ威力が出せるらしい。
- 50二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 02:03:56
胸のカラータイマーが無いのは初代ウルトラマンの原案に沿ったデザイン
- 51二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 08:20:32
シンウルトラマンの監督は樋口真嗣
いやみんな知ってるとは思うけど
庵野秀明を呼ぶ時に「庵野カントク」って
言うのが一番呼びやすいからつい普通に
庵野監督のシンウルトラマン…って言っちゃうよな - 52二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 08:24:18
効果音全般元ネタあり
- 53二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 08:37:12
劇中ラストのウルトラマンとゾーフィの会話シーンは
初代ウルトラマン最終回「さらばウルトラマン」でのウルトラマンとゾフィーの会話シーンのオマージュ
というよりも、一部台詞が違うだけで背景、ポーズ、カットなどほぼ全く同じ - 54二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 08:37:36
あれはメタ的なこというと初代放送当時は白黒テレビが多くて初めて子供が見たウルトラマンってあんな見た目だったのから来てるんじゃない?あと人と一体化して血が通ったって印象づける役割も有る思う
- 55二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 09:30:29
分かりやすいネタだけど、メフィラスが去り際に言った「さらばウルトラマン」は初代最終回サブタイ
アレは小ネタであると同時に「ウルトラマンはゼットンには敵わず死ぬ」という絶望への予兆にもなっている - 56二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 09:39:44
- 57二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 09:41:28
- 58二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 09:43:46
というかさ、ウルトラマンのモーションキャプチャーに初代スーツアクターの古谷敏さんがいたのよね……。あの名前を見た瞬間、涙が止まらなかった……
- 59二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 09:45:22
ウルトラマンことリピアの声を担当していた高橋一生氏は『シン・ゴジラ』にも出演していたが、ウルトラマンという作品で見ると『コスモス』以来の出演でもある
- 60二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 18:42:01
- 61二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 18:49:35
- 62二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 18:49:52
- 63二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:04:58
本編でメフィラスがザラブを下に見ているような発言があるが、コレは初代ウルトラマン33話「禁じられた言葉」でメフィラス星人の配下としてザラブ星人が登場しているのが元ネタ
- 64二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:32:55
- 65二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:14:45
見間違えかもしれないが、ザラブ星人の後ろ半分が透けてたのはなにか元ネタある?
- 66二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:31:08
ウルトラマンが飛行するときにちゃんと衝撃波の雲ができてたのも空想科学読本意識してるのかなと思った
- 67二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:35:29
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:36:04
御年88歳
- 69二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:37:08
こんなのあったんだ…
- 70二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:38:10
ちなみに作画がこちらになります
本作の <a href="https://twitter.com/hashtag/スペシウム光線" target="_blank">#スペシウム光線</a> は、
初代ウルトラマン他多数の光線画を手掛けられた
飯塚定雄さんに描いて頂きました。
<a href="https://twitter.com/hashtag/シンウルトラマン" target="_blank">#シンウルトラマン</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/5月13日公開" target="_blank">#5月13日公開</a> — 映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント (shin_ultraman) 2021年12月14日 - 71二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:32:56
しかもディケイドのシザースはネクサスの声を担当した増谷さんという
- 72二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:34:37
劇中で怪獣を大自然の怒りという旨の評価がされているが、これ自体はウルトラQの企画書にある怪獣のコンセプトをセリフ化したもの