ネット小説大賞一次選考が発表されたけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:21:07

    僕は1作通過しました、褒めて
    皆は自作、もしくは応援してる作品どうだった?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:38:57

    少なくとも1/1803にあにまん民が潜り込んだのか……

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:54:37

    おめでとう
    自分の推し作品も通過してたけど、一次審査で14%まで減るのは思ったより少なかった

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:56:24

    >>2

    テロじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:58:51

    一次審査はバイトが「読める」「読めない」で分けてるって聞いた
    8割以上はそこで脱落するんだな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 20:13:49

    >>4

    別になんら悪影響もなければ政治的思想もないと思うよ!?

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 20:19:33

    こういうネット小説の賞とか時々見るけど、皆どこで探してんの?
    俺も申し込みたいんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 20:29:00

    >>7

    なろうのお知らせを確認すると開催中のコンテスト情報分かるよ

    ネット小説大賞は毎年開催されてるデカいコンテストで小説に指定されたタグ付けるだけだから参加ハードルも低い

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:14:57

    >>5

    これ落ちた直後に聞くと結構傷つくよね。趣味で書いてるとはいえ、自分の作品が凡人未満の駄文でしかないって証明されたようなわけだし

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:36:59

    一次審査がバイトで〜は自分も聞いたことあるけど、なろうとは別のラノベの賞だった記憶
    というかネット小説大賞は一次→二次で次もう最終審査だから一次の時点で結構厳しく落としてんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:44:56

    まあ玉石混交の1万作以上をきちんと精査するのは難しいとは思うけど……

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:47:23

    >>9

    駄文ではあるが凡人未満とは限らんぞ

    そこいらの人が書いて読める小説が出来上がるかって言われると無理じゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:02:55

    >>12

    書くだけなら出来るだろ。絵と違ってできない言ってるやつは書く気がないだけだよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:03:07

    どんな存在を小説に入れたのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:08:26

    >>13

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 03:11:59

    なろうの底辺見てたら日常生活大丈夫なのか心配になるくらい何言ってんのかわからない日本語の羅列とかあるからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています