- 1二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:25:52
- 2二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:27:31
無頼ハンドをGO1からアニメ内で出して欲しかった
名前に入ってる無頼って意味が化身へのアンチテーゼ的な意味にもなるんだし - 3二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:28:09
なんで吹雪兄弟揃ったのにウルフレジェンドしないんです?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:28:51
3主人公で合体技
- 5二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:31:25
- 6二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:31:44
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:34:58
- 8二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:36:39
GO1の頃の敵キャプテンの技が化身技だけ問題をどうにかして欲しかった
同じチームの人に譲ったり、雷門のメインメンバーに奪われたりして、化身が本体になったりしてたし - 9二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:46:18
雷門メンバーの技1つしか持ってない奴の救済
- 10二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:47:19
そう考えると少ない出番で通常技と化身技の2つお披露目できた黒裂くんは大分恵まれてるなぁ
尤もこっちはこっちで倉間先輩がバリスタショット使えなくなっているので、そもそもGO1の必殺技少なすぎなのが根本的な問題かも
- 11二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:53:53
マーメイドスマッシュ、オラオラメンチ、カブキブレイク、このはランデブー、ウィニングロジック、ディフィーズコード
何気にアニメで登場してない技が多いギャラクシー - 12二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:55:24
ゲームと違ってGO2までの技が残ってるからねぇ…
- 13二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:56:37
倉間先輩にアルティメットサンダー撃って欲しかった
- 14二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 22:57:34
- 15二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:01:13
アニメでは技の特訓シーンや秘伝書の入手過程(goに限ってはアーティスト・光る石等も)がカットされやすいしそこら辺もアニメで見たかったシーンが多かったな
- 16二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:04:41
goだけだと
・キャプテンになった天馬に273ニーニがアドバイスするシーン
・影人間との試合
特に影人間との試合はアニメ映えしたと思う - 17二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:15:04
真名部とさくらのソウル覚醒は影人間に幻影を見せられて怯んだけど天馬の言葉を思い出して……っていうゲームの流れが好きだったから、アニメでも見たかった
- 18二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:18:53
- 19二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:34:11
- 20二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:35:43
- 21二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:38:34
ぶっちゃけ噛ませでもよかったから
化身見たアースイレブンの反応と
「化身やアームドでも押し切れない!?」みたいなリアクションは欲しかったけど
後者はそれやると他のメンバーの素の能力が「!?」ってことになりかねないからよかったのかね
- 22二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:47:17
ギャラクシーで
化身は対ソウルに弱いとか、宇宙だと化身がうまく発動できないとかの描写ってあった?
正直これがないからメンバーの総入れ換えに違和感があると思う。しかもゲームだと結局化身技が瞬間火力で勝るせいでソウルがTP代わりにしかならないし - 23二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:50:51
- 24二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:03:31
ゲームで神童のソウルが覚醒すると化身が剥奪されてクリアまでソウルのままになって攻撃力下がるんだよなぁ
- 25二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:11:31
- 26二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:00:56
アルティメットサンダーとかゲームだとクッソお世話になる分1回きりなのもったいねぇ〜って思っちゃう
- 27二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:08:02
- 28二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:10:28
世界編のロココが到達できなかった絶•ゴッドハンドXを使えるからな…
かなりの努力をしたんだろう - 29二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:14:42
アニメ版アームド
敵が尺の為に使わないのはいいとして
味方側が雑すぎる
霧野とか普通のスライディングと対して変わらんだろ - 30二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:16:43
GO2のGK
ザル扱いされてるルジクやザノウだってゲームだと化身使いでアームドまで行ってるんだぜ - 31二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:18:58
アルファの鳳凰烈火
ガンマのシップウジンライ ガンマストライク アームドガンマストライク
をギル戦で使う事
ベータや神童が点取ってたけど作画をサボりたかっただけだろ - 32二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:19:40
SARU&ギリスメイアでエボリューション使って欲しかった
顔が似ているって部分と同じ位SARUと天馬の繋がりを暗示する要素だし
進化した人類の集まりであるフェーダのボスが使うに相応しい技なのに - 33二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:20:09
常時使えちゃうと体力とか陣形とかがあるとは言え試合展開がタクティクスの打ち合いになっちゃうのがな…
- 34二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:23:09
アニメのクロノストーンからの敵の必殺技のフォントは頑張って欲しかった。
シェルビットバーストとスターゲイザーはラスボスの技なのに本当に残念だった。
アレオリはそのところ頑張ってからそこは評価できる - 35二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:26:06
リトルギガント戦でマキシマムファイアで豪炎寺に点を取ってほしかった。「俺が点を取ってみせる」みたいなこと言ってたのにジェットストリームだけはちょっと最後の試合としては寂しいぞ
- 36二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 09:06:25
うん
- 37二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:32:03
やるなら天馬と葵とカトラの三角関係を描いて欲しかった
- 38二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 17:47:43
映画初出演の技を活躍させる
無頼ハンドやジャスティスウイングのことやぞ - 39二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 17:53:40
太陽好きには申し訳ないが時空最強イレブンアニメは白竜にやってほしかったとこもある
完全に好みによるが映画での強キャラ感はすごかったからな - 40二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 18:14:45
そういやアニメで太陽を見てキャプテンに付いて悩む天馬ってあったっけ?
太陽がキャプテンやってたのなんて剣城が黒の騎士団でキャプテンやってた時間よりも短いだろって思ってたし - 41二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:27:48
- 42二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:29:47
そもそも雷門と追加キャラのキャプテン関係者は
天馬 神童 三国(不在)太陽(1日)剣城(黒の騎士団)フェイ ザナークだぞ - 43二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:52:55
- 44二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 12:42:32
少なくともギャラクシーの信助の活躍を減らすな
- 45二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 20:52:34
アニメの噛ませアームド嫌い