- 1二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:40:41
- 2二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:44:29
小説はあまり無いかもよ。現代の小説もここ数百年の間に爆発的に発達していった文化だし。
小説よりは吟遊詩人とか音楽に乗せた物語とか、音に関係する文化の方が発達してるかも。 - 3二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:44:52
そもそも書物関係の存在がどんな感じかわからんな
本は全てトリオン製の電子書籍的な感じかもしれない
トリガーみたいに物語を選んで起動するとその本になる、みたいな - 4二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:48:10
本があっても権力者にしか届かん代物なんだろうな…
- 5二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:50:16
- 6二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:54:54
吟遊詩人や舞台劇なんかが中心なのかな?軍事以外のトリオン技術が分からないから>>3みたいな可能性も高いけど
アフトのやつとかガロプラのやつとか面白そうだなー
- 7二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:58:21
なんかコンピューターっていう言葉が通じないっぽい描写があったよね。
向こうにはコンピューターに準ずるものがないのか、存在はするけどコンピューターが翻訳されない可能性を考えるくらいに希少なものなのか、結構アナログ的な文化なのかな? - 8二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:58:52
日本風に言うと琵琶法師かな
- 9二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:00:51
街や生活は古代ギリシャみたいな感じなんだろうか
- 10二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:02:53
- 11二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:03:29
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:04:36
オルカーン氏の服を見てヨーロッパじゃなくてドラクエを思い浮かべてしまったことを思い出した
アフトクラトルあたりには攫われてきた玄界の人間が自国に骨を埋めるまでのプロパガンダ的なお話がありそうだなと思いました - 13二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:06:32
アナログ…というか、近界はトリオンとトリガーの世界だから、そういうのが無い玄界とは違う発展の仕方になるだろう
逆に玄界はトリガーとかいう便利なものはないので独自の技術を伸ばすことになった
必要あってこそ技術が進歩する
万能の資源のトリオンを持つ近界は、非トリオン物質でそういうものを作る必要が無いのでトリガーが発展した - 14二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:08:14
割と世界中で発展していっているものに人形劇がある。どの国にも最低一つは伝統的な人形劇が存在している印象。
- 15二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:08:31
- 16二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:08:52
傭兵しながら滅んだ星の顛末を伝え歩く吟遊詩人とかいたらエモい
- 17二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:10:20
- 18二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:11:59
- 19二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 04:48:02
ガロプラの遠征隊が作戦会議してた時とかに結構高技術そうな端末あったし、コンピューターは通じなくとも機械は通じてそうだったから、「動力がトリオンじゃない機械」のことをコンピューターって呼称してるんじゃないかな
個人的には動力がトリオンの機械の呼び名がトリガーなんだと思ってる
- 20二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 07:47:18
- 21二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 08:30:31
舞台でトリガー使えたら衣装かなり自由にできるし早着替えも可能だしで便利そうなんだけど
空閑の過去の描写だと兵士にも満足にはいきわたってない感じだったから余裕ないかな - 22二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 09:43:11
キオンってわざわざ厳しい冬に設定してるん…?
それかトリオン節約の為にしてんのかな?外敵が来たらそうしてんのかな? - 23二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 09:47:28
よほど富裕な国ならあるいは…いや大国は軍部にリソース割くだろうからどっちにしろ無理か
- 24二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:40:08
ネイバーフッドの固有名詞には現代ギリシャ語があるからどうだろうな…
たとえば「レオフォリオ」(バス)や「セルヴィトラ」(ウェイトレス)は古典ギリシャ語にはない単語
あとカルワリアとかリーベリーとかラテン語が元ネタっぽい国名もあるからなぁ
- 25二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:42:58
トリオン兵に対する倒錯した愛をぶつける小説は歴史に名前が残ってそう
- 26二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:58:55
ちょびっツ思い出した
- 27二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 17:31:51
中世ヨーロッパの宮廷文化あたりをイメージしてる。ようは宮廷に出入りするお貴族サマたちがおタノシミになられるようなモノしかないって所
イタリアやイングランドはスカラ座とかシェイクスピアとか出てたのでそこらは除外で
古代ローマ帝国や古代ギリシアみたいに庶民が楽しむ物もあるかも知れんけど、一人勝ち状態じゃなきゃ庶民にくれてやる娯楽まで手が回らんかなとは思う