- 1二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:31:21
- 2二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:32:55
すごく分かる
綺麗にメタナイトとデデデのデザインが分かれてるし機械と自然でコンセプトが真逆だし - 3二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:52:38
- 4二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:53:23
やるなら2部作セットでやりたいみたいな感じある
- 5二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:54:02
すっぴん/コピー
で対象のスーパー能力枠だしな - 6二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:54:36
- 7二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:55:17
スン…っておすまし顔になるの大好き
- 8二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:56:28
デデデがメインでビッグバン、メタナイトがメインでロボボアーマー〇〇モード
デデデ初登場の時は吸い込み、吐き出ししかなくて
メタナイトの初登場とコピー能力が同時だから、それぞれの目玉要素が重なってる感じが対照的で非常によい - 9二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:59:36
何回見ても叩きつけられる前のカービィで笑っちゃうかわいい
- 10二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:35:06
星のカービィ
TDX/RBP - 11二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 02:59:33
それぞれで使用できるキャラが違うのもポイント高い
かたや自然もうかたや発展ってのは
ポケモンブラックホワイトを思い出すね - 12二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 06:55:42
その発想はなかったけど、たしかに片方デデデ片方メタナイト、片方自然片方機械、片方プププランド外片方プププランド内って対になってるな。ロボボ作る時に、トリデラとは変えていこうって話にもなったんだろうけど。
- 13二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 07:05:21
メリバってとこは共通してる
- 14二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 14:54:45
ボス前中ボス前のバンダナサポートも共通感があるよね
- 15二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 17:12:30
どちらも敵サイドに救いが無い…