【お気持ち注意】人によるだろうけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:04:14

    ぐだはもう躍動トリオの定義には当てはまらないと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:08:48

    躍動トリオはアルトリアとオベロンとマスターロゴスだもんな

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:09:39

    躍動トリオって何?公式で何か言われたっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:12:08
  • 5二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:12:35

    躍動トリオは分からんけどぐだのキャストリアに対する自分によく似た友達評は好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:13:15

    ぐだはまだ分かる
    オベロンは違うとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:13:26

    具体的に何故そう思うかについて語ってください

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:29:11

    >>7

    あくまで個人的な意見です


    躍動トリオの定義は「やりたくない使命を押し付けられてもそれを放り出そうとしない」だから失意の庭で「はじめは呪いだった、でも今は違う」って乗り越えたし、六章前ならいざ知らず六章とツングースカを超えたぐだはもう定義に当てはまらないと自分は思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:33:46

    オベロンは個人的な心情で汎人類史まで滅ぼそうとするしなんか違くね?とは思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:33:56

    躍動トリオは二次創作定期

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:34:32

    >>8

    だったらそもそも3人とも違うんじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:35:02

    スレ主的には最初は「押し付けられた目的」だったのが、2部6章を乗り越えたことで「自分の意思での目的」に変わった=躍動トリオの定義からは外れたって解釈したってこと?

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:35:08

    躍動はキャストリアだけだろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:35:29

    別に二次創作だし合う合わないでいいんじゃないかそれを人に押し付けなければ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 12:36:59

    ぶっちゃけ躍動トリオなんて3人の絡みが使いたい時に使ってるだけの名前だしなんなら意味も今初めて知ったわ
    気にしすぎなんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 13:25:33

    >>12

    まぁそんな感じ、ついでに言うとオベキャスageのためにカルデアサイドsageが気に食わんって言うのもある

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 13:37:23

    今はそうじゃないけど昔はそうだった時期があるから気持ち分かる~~~ってキャストリアに親身にしてたのはいいことだと思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 13:41:16

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています