- 1二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:41:29
- 2二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:42:35
影響受けたゲームがごまんとある理由がわかる
- 3二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:42:35
良いな初見プレイ
驚きの展開の連続だから記憶消してやりたいゲームだわ - 4二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:43:23
2の冒険感ほんといいよね
- 5二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:45:15
ポップでキュート、ライトで色彩豊かなドット絵大好き
- 6二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:47:45
古いゲームなのに新鮮な要素が多くて楽しかった
主人公が状態異常でホームシックにかかるとか初めて見たけどそりゃそうだよなぁって
病院行ったらお医者さんに「1番の薬はお母さんの声を聞くことだよ」って言われてなんかちょっと感動した
(ただちょっとボスのスターマンの前でホームシックになったのはやめて欲しかった)
- 7二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:47:59
フライングマンだっけ?
墓が適当になってく最悪イベント嫌いだけど好き
倫理観ズレたギャグとかじゃなくて「プレイヤーを最悪にさせるつもりで作った」ってなんかのインタビューで言ってて草生えた - 8二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:48:06
ギーグ倒した後の世界をポーラと巡るのが好きだった
- 9二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:49:05
マジカントの仲間置いてけぼりパワーアップに滅茶苦茶驚いた記憶
- 10二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:49:33
分かるー!最後に色々見ていこうと思って色んなとこ回ったなぁ…思い出作りって感じで好きだったあの時間
- 11二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:50:08
ネスだけべらぼうに強くなるよねアレ、ありがたいけど
- 12二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:52:46
- 13二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:56:41
- 14二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:57:18
シンプルなのもあるけど、グッズ説明とか面白いのばっかりで拾ったらすぐ確認しちゃうよね
- 15二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:58:58
- 16二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 15:59:59
- 17二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:00:08
1だけど、全部通して4か5回ぐらいなった気がする……ハッピーハッピー村、砂漠の地帯、ボスの地下にいるスターマン戦と…あとはどこか印象に残らないところでなったかな
- 18二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:00:28
クソガキ時代は町で襲ってくる人間が怖くて怖くて
なんかヤク中兄さんとかビッグマムみたいなやつが特に - 19122/05/15(日) 16:02:04
- 20122/05/15(日) 16:03:13
- 21二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:03:17
主人公が子どもだからかモブのセリフが辛辣なのが結構多いけど、逆に優しくしてくれる人の暖かさが沁みる
テキストがゲームの進行に関係のないものも多いけれど、流石は言葉を仕事にしてる人が書いてあるからむしろ読んでみたいという気持ちが多くなる
ミニゲームとか一切ないのに寄り道したくなるのは本当にすごい - 22二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:03:38
16世紀のサマーズ王、サマーズ3世が好んだと言われているパスタだ。当時のサマーズ宮殿には、腕に覚えのある料理人が多数出入りしていた。ある夏の日のこと、サマーズ王の妃アンナ・サマーズが「ああ、美味しいパスタが食べたい!」と…。…………。………説明が長くなりそうなので結論を言おう。食べるとHPが約110回復する。
これだね
ゲーム的に全く意味のない説明が大部分をしめる
- 23二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:05:18
最初の入力画面の質問で珍しく真面目に考えて入力した自分を褒めてあげたい
主人公たちの名前はともかく - 24二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:06:30
ところでスレ主はすきなものとかっこいいものは何にした?
- 25二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:08:03
瀕死になるような攻撃受けてもHPが0になる前に回復させると持ち堪えられるのいいよね
ドラムロールありがたいし緊迫感出ていいと思うんだけどMOTHER以外にないよなあパクりになるから難しいか - 26122/05/15(日) 16:11:03
好きな物は世界観に合わせたくてピザに、かっこいいものは……その、ゴールデンカムイ最近読んでたんでウシヤマにしました…チンポ先生は文字数足りないなぁと思って……後で文字数足りてなくてよかったとしみじみ思いました
- 27二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:11:51
- 28二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:12:19
おまかせ選ぶとSMAPメンバーとかマリオキャラの名前が出てくるけど犬の芸シリーズはネスの名前が「ちんちん」になるのヤバい
- 29二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:16:01
アルプスのしょうじょ〇〇ジ
・はい
つ・いいえ - 30122/05/15(日) 16:16:12
- 31二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:17:03
- 32二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:24:28
- 33二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:27:52
タコけしマシン使えそうで使えないタコ系統
- 34二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:28:37
SMAPが出てた当時のCMが印象的
- 35二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:31:36
大人も子供も、おねーさんも
- 36二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 16:36:39
- 37122/05/15(日) 16:50:04
あと覚悟はしてたけどギーグ戦クッソ不気味やった……動画で見るのと生でゲームで見るのとでは迫力違うね
もちろんポーラの祈る演出ではメチャクチャ感動した - 38二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 18:33:06
ギーグ戦、どうすればいいかわからないし
ギーグも不気味だしでトラウマになって
しばらく悪夢に魘された記憶がある… - 39二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 18:36:27
動画とか漁るとたまに知らん敵と遭遇してて「!?」ってなる
クラーケンバイオとか最近初めて知ったわそんなんいたのね - 40二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 18:51:15
- 41122/05/15(日) 19:16:30
- 42二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:24:37
ジェフとかいう有能
最初はよく分からなかったけどペンシルロケットとかスーパーバズーカで高火力を出したりできるのほんとありがたい - 43二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:54:31
敵が1体ならねばねばマシンで完封できることもあるし敵のシールドもちゅうわマシンで消せるし有能すぎる
- 44二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:01:28
マザー2いいよね...
- 45二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:03:15
下水道で止まってる。とり憑きの解除病院しかなくてだるい
- 46二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:05:53
おうじゃのつるぎ取るために最初からやり直した
あきらめた - 47二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:07:53
- 48二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:39:08
あじつけこものが妙に印象に残ってる。
アイテム欄圧迫するからかだんだん意識しなくなるのがさびしい - 49二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:40:07
一度はやる人力テレポートβ
- 50二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:54:59
こなざとうとふしぎなキャンディでアホドーピングできると知って衝撃だったわ
- 51122/05/15(日) 22:15:26
αって一直線しか無理だと思ってたから、β手に入るまで必死で直線探してたわ……
- 52二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:12:51
普段ゲームやらないお母さんがイチオシのゲームだったんだよな
一緒にプレイしたのは良い思い出 - 53二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:16:52
2のフライングマンは大体2、3人ぐらいの犠牲でクリア出来るからそれ以上は意図的に殺す必要があるしね