澤野弘之オタクなのでバブル観に行ってきた

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 17:37:50

    結論を言うと、割と楽しんできました!

    事前の酷評っぷりに身構えてたけど、メイン2人のラブストーリーは王道だし見様見真似で好きなヒビキのパルクールを覚えて着いて行くウタは実に可愛らしかった
    泡生命体の侵略っぽい要素も、説明の無さが逆に人知の及ばない存在達の勝手さを際立たせててそれが良いと思う
    逆にサブキャラ達はマジで数合わせというかどうでも良さが凄い。比較的キャラの立ってた広瀬アリスや宮野真守のキャラももっとおいしい使い方できたんじゃないか・・・
    映像はお得意の作画チームだからパルクール中動きっぱなしだし、ここぞという時にはカバネリに続きお化粧作画で見栄え良く仕上げてて見応えあった。音響含めて映画館で観て良かった部分
    音楽は期待通り最高で、メインテーマ重視のしっとりサントラだった。近年やった映画2作とはまたアプローチの違うキャラクターの感情に寄り添ったもので、CDで聴き直してるとじわじわ浸れる1枚なのが嬉しい
    お気に入りはBUBBLE・PARKOUR・UNDERTAKERです

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 17:46:08

    なるほどエンタメ映画だったか

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 18:01:27

    ウタのかわいさは完全同意
    でもサブキャラが使い捨てなのが本当に勿体無いわ……

    女博士好きっぽい男の子とか勉強もしてたし響ウタに色々モニョってそうだしもっと掘り下げられたやろ
    名前すら覚えられなかった

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 18:18:48

    そうきくとUSJなりのアトラクションにしたら面白そう

  • 5>>122/05/15(日) 18:33:31

    作画重視の作品だから映像の迫力と大音響のサウンドに酔いしれるにはやっぱ映画館で観てこそだと思う
    梶裕貴は良いイケイケ演技だったけど、もっと分かりやすい活躍シーン欲しかったな・・・リーダーなのに

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:22:54

    やっぱネトフリで先行配信してしまったの失敗よな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:02:37

    自分も低評価知りながら構えて見に行ったら普通に面白かった。これよりやばいアニメ映画は毎年ザラにあるよね。
    ネトフリ配信無かったら興行収入まだ良かったと思う。

  • 8>>122/05/15(日) 21:16:29

    テレビのCMも大々的にやってたけど、最後にNetflixのマークが出てくるから「ああ配信されてるのか」で済まされてしまうのも良くなかったのかも。バブルは絶対映画館で観た方が良い。満足度が全然違うと思う
    澤野さん繋がりだとプロメアとハサウェイもそうだったけど、劇場用の映像と音楽を作ってるからこそ映画館で映えるものだから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています