- 1二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:00:00
- 2二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:00:49
30を超えるぐらい…?
とはなる - 3二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:00:54
10と9と8の時点で30近いことはわかるやろ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:01:03
9.8.7揃ってる時点で軽く30は超えるなって思わんか普通?
- 5二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:01:17
10と9だけで19いくのに25は無いかな…
上から見るか下から見るかで印象変わるやつ - 6二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:01:28
いっちゃん最初と最後足して数字の数かけて半分にするだけだからなんとも思わん
- 7二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:01:33
9と8と7だったわ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:01:33
9+8+7+…だと印象変わるのはわかる
- 9二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:02:03
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:02:43
むしろ少ないと感じたわ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:03:10
30後半くらいかなぁとはなる
- 12二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:04:33
天才の俺は10以上はたくさんってわかる
- 13二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:06:31
1+9=10
10×9/2=45
大雑把に計算しても40くらいにはなるって分かるぞ - 14二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:10:25
理屈じゃないよ感覚の話だよ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:11:10
後半で爆上がりするの脳がバグる
- 16二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:16:51
1の方から考えるか9の方から考えるかでだいぶ違うぞ
- 17二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:19:18
1+2+3+4+5+6+7+8+9
=(1+9)+(2+8)+(3+7)+(4+6)+5
=(10*4)+5 - 18二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:20:33
1から6までの合計より7から9の合計の方がデカいのが1番の原因な気がする
- 19二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:21:37
こういうの見てると数を感覚で捉えるのって怖いね
和を20ちょろまかされても違和感を覚えないわけなんだから、計算機がなけりゃ
凄い損をすることになる - 20二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:23:46
スレ画とスレタイをずらすことで更なる混乱を与える1の卑劣な戦術
- 21二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:28:07
1+2+3+…=-1/12とかそういう話かと思ったら…
- 22二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:42:13
1+2+...+10で45(シコ)になる話かと思ったら
- 23二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:43:13
1~9(イク)で45(シコ)だった
- 24二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:43:45
7✖️7=49より多くても良くね?
- 25二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:45:48
1と9
2と8
3と7で合体させて10を作る感覚があるので25は流石にない - 26二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:47:46
確かになんとなく言いたいことは分かるわ
- 27二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:51:52
1+9みたいに上と下でセットにして足していくから大体10が5個くらいだなってなるわ
- 28二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:54:27
- 29二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:50:04
123456789×9で1111111101になるのもなかなかテンションがあがる。
- 30二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:51:40
頭いい
- 31二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:00:03
数独やってるとなんも考えなくても45だなってなる