- 1二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:31:42
- 2二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:35:26
絵のレベル次第じゃないかな高レベルの絵師ならなんか精神的にヤバい感じするけど
そこまで描いてない絵師ならまあよくある - 3二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:37:32
絵のレベルは分からんけど
描くのは好きで昔漫画家目指してたこともあったからお絵描き歴だけは長い
唯一の趣味だったのに全然新しい絵を作れない - 4二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:38:02
それが“恋”や
- 5二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:44:37
なんとも言えんな.....上達しないからとか描きたいものがないとか描くのが嫌になるパターンが多すぎて特定できん....
- 6二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:44:43
何か心当たりあるなら病院行ったほうがいいかも
- 7二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:48:44
最近は俺もそんな感じだけど深夜に急に描きたくなって一心不乱に描いてそのまま寝落ちするとかはある
躁鬱かもしらん - 8二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:57:36
アウトプットが出来なくなったと解釈すれば逆にインプットなら出来そうな予感。
イラスト関係だけじゃなくて色んな分野を広く浅く勉強してみるのはどうだろう。 - 9二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:15:03
スランプだね
描けない時に無理して描こうとすると余計に自己否定に走っちゃうから絵から一旦離れた方がいいかと
とは言え今まで絵に当ててた時間を持て余すことになっても絵のことばっかり考えて余計憂鬱になっちゃうので散歩でも掃除でも何でもいいから何か予定を作った方がいいよ