源氏最強の武士とは

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:53:29

    藤原氏:俵藤太
    平氏:平将門
    では源氏で1番強そうなのは誰なんだろうか。逸話とか武器を語って決めよう。果たして俵さんと将門公に勝てるほどの豪傑はいるのか?ちなみに家康も源氏の血筋らしいけどそこまで行くと面倒くさいので鎌倉時代までで。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:59:58

    ・頼光さん
    ・頼光四天王
    ・源義家
    ・源頼政
    ・源為朝
    ・源義平
    ・牛若丸
    これぐらいか候補は

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:02:46

    源賀

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:05:12

    >>3

    北魏とかいうあんまネタにされないような王朝の人は帰ってもらって…

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:24:14

    >>2

    義平か為朝か義家が頭一つ抜けてるね

    義平配下の上総広常は玉藻前を討伐?したエピソードもあるから呼び出せたら強そう

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:27:01

    源義仲はどうなの

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:30:43

    >>5

    悪源太は石切丸という大太刀、飛騨の大狒々を斬った刀、八大龍王の鎧を持ってるから凄そう

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:55:46

    頼光の親父の満仲は八幡神の加護を得て九頭竜を討伐したり髭切と膝丸の日本の刀を佩いて戸隠山の鬼を切ったり地味に強い
    武士の源流の1人として格も中々ある

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:06:48

    >>8

    その親父の源経基は平将門の悪口言いふらしたら、訴えられて裁判で負けてトホホなところに、本当に反乱が起きて棚ぼた的に栄光を得た男。ゴルドさんみたいなキャラな気がする。

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:21:25

    義家ってどんな逸話とか武器があるの?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:25:48

    >>10

    死ぬ前に7代後に自分は転生してまた暴れるって言ったんだけど7代後の人はあまり体が良くない人だったから7代後の人は自分の三代後までに転生してください!って願をかけて自害した。その二代後に足利尊氏が現れる

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:46:15

    >>果たして俵さんと将門公に勝てるほどの豪傑はいるのか?


    なんか秀郷と将門が逸話と強さモリモリ過ぎて対抗できそうな源氏が居なさそうな気がする。片や日本有数の怪異殺しで、片やその怪異殺しをあと一歩まで追い詰めた不死身の男だぜ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:59:26

    将門って言うほど最強か?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:02:12

    個人の武勇なら鎮西八郎じゃないかね

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:02:35

    >>13

    怨霊方面では盛られてるな

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:03:19

    >>15

    史実の方は蜂起して2ヶ月で鎮圧だしのぉ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:04:37

    >>15

    そっちもなんか将門の亡霊を上杉謙信がぶった斬った話みたいなのもあるんよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:04:52

    >>10

    八幡太郎は頼朝の雛型になった元祖源氏の棟梁

    中央では受領層から抜け出せてない普通の武家だったけど

    奥州の反乱を二度治めて東国武士から絶大な支持を得た人

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:06:43

    将門さんは伝承だと弓が効かない鋼の肉体だの7人の影武者がいるだの、倒しにくいボスみたいな逸話が多いな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています