ダークソウル3やってるんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:55:45

    デモンズ→リマスター→2→ブラボとなんやかんや折れずに過去作追ってきたけど3マジでムズ過ぎない?
    英雄グンダ、無名の王、双王子どこに行ってもも全く勝てる気がしない
    灰グンダ、ボルドあたりで「あれ?3意外と簡単じゃね?」とか思っててすいませんでした

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:57:13

    クイステ使えば余裕

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:57:30

    無理だと思ったらサイン探すのも手やで
    エルデン流行ってるとはいえ3なら割とサインあるやろ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:58:30

    英雄はパリィできるようになると楽だし楽しい
    双王子と無名はまぁうん…頑張れ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:00:46

    グンダはパリィ出来る攻撃見極め、双王子は攻撃しすぎないことを意識すればいける。無名は…

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:01:49

    双王子と無名の王はディレイ攻撃が多めだからタイミングを掴めば割とクリアしやすいよ。あとはカメラの調整しながら戦わないとクソカメラで被弾して昇天する。
    あと、勝つだけなら出血エンチャで盗賊ナイフで斬ってれば比較的に楽

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:04:37

    ちなみに英雄グンダはシンプルにモーションが多彩過ぎ&速過ぎてなんもわからん、双王子は第二形態お兄ちゃん削り切ったと思ったら蘇生されて絶望、無名の王は火力高すぎてボロボロな上に半分切っても第二形態に移行しないあたりで察するものがあった

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:05:11

    というか発売順にやってるの律儀だな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:07:23

    無名の王は正統に強いからな…
    欲張らないでコツコツダメージ稼いでくのが大事だけど、そもそも動き見極めないと始まらない

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:08:55

    確かに難易度は高めだけど、操作性は割と良いからそこまで気にならなかったな。
    無名は火力にビビるけど、実は理不尽な動きはそんなにしてないから落ち着いて見たら割といける。

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:12:53

    本編はなんとかなったけどDLCのボスはマジで強かった記憶
    そこまでソロでやってたけどフリーデで心折れてNPC呼んじゃったよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:13:49

    無名は意外と盾受け有効だった気がする

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:18:02

    >>11

    そうなんだよな…まだDLCもあるんだよな…

    今までもマンイーターとかオンスモとか煙の騎士とかローレンスとか詰まった箇所はあったけどここまでどっち向いても絶望みたいなのはなかったんだけど

    いい加減プライド捨ててソロは諦めるときなのかもしれない…

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:26:32

    無名の王は強さもそうだけど、何よりフィールドが広いし雲の上みたいだから距離感が掴み難いのも滅茶苦茶厄介だったわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:39:51

    DLCはボスの体力が高すぎてしんどかった記憶

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:41:27

    3はエルデンほど露骨だったり無茶だったりは少ないな
    トライアンドエラーを繰り返した分だけ倒しやすくなる

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:41:51

    今は修正されちゃったけど当時は出血強すぎだったから攻略はそれに頼れば余裕だった

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:42:18

    >>15

    ゲール爺とかカンスト周回を3人以上で殴るとHP9万もあるの強い

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:43:12

    >>11

    フリーデで呼べるゲール爺はデメリットなしなんでボスギミックみたいなもんだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:43:25

    グンダはマジで1人だけ格ゲーやってる
    パリィ狙えると楽なんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 01:24:07

    ダブル王子についてはインファイトとターン制をワープに惑わされずに徹底すれば「魔術ビルドでなければ」なんとでもなる
    ガチグンダについては単純に攻撃速度が速くてターン制って言っても有言実行し難いし無名の王は攻撃が見切りにくいので辛い
    加えて前者2人で呼べるNPCは微妙+無名の王だとそもそも呼べないのが辛い

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 01:27:54

    無名の王は大楯構えるといいゾ〜
    めちゃくちゃ安定する

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 01:29:52

    達人が吹っ飛ばされて崖に落ちていくのを何度見たことか

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 01:30:34

    エルデンリングの方が自分はきつく感じた
    双王子は避けるタイミングわかれば本当に楽しいし
    まあ俺たちに関しては難しいと感じるのはしゃーない

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 01:31:01

    神秘マンでドーリスの蝕み使えばいいよ、低燃費かつ追尾性能良し、何より出血の割合ダメージがやばい。基本3の強ボスは人型で出血が効くからやりやすいよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 01:33:52

    リマスター、2とやったんならぜひ3も最後までやってくれ、ソウルシリーズの〆にふさわしい出来だし、ネタバレになるから詳しくは言わんがきっと過去作やってるなら最後は鳥肌ものよ。そしてクリアしたその足でエルデンリングを買ってエルデの王になるのです。

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 03:29:17

    グンダは密着すると格闘飛んできてきついから、ほどほどの距離を維持してパリィ安定。双王子は片手振りをパリィ出来るとめちゃくちゃ楽しい。盾受けするなら黒騎士の盾とか火カット高くてよい。無名の王は大盾使うか、数こなして慣れるとローリングのタイミングが感覚的に分かるからそれまで頑張る。中盾ならロスリック騎士の盾が受け値と雷カット的におすすめ。短期決戦のつもりで削りに行くのが吉。無名の王は集中力が息切れしてきついので、初見は諦めて白呼びました。マジで辛かった。

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 03:30:48

    無名の王はなぁ自分も死ぬほど苦労したなぁ
    でも2週目やったらめちゃくちゃ簡単に倒せて経験は生きるんだなとなった

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 03:46:35

    無名の王は竜狩りの鎧のソウルで錬成できる「竜狩りの大楯(ホタテみたいな見た目のやつ)」を持っていくと、かなりの攻撃をカットしてくれるから有利に戦えるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています