- 1二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:33:03
- 2二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:37:32
わかる気がする
その話で解決する内容をめちゃくちゃ丁寧にやってくれるんだけど、その解決に必要な流れがそれまでの話にちゃんとあるんだよね。そして次やまたその次までの話に必要な流れがまたちゃんと出来上がってる
ランジュ周りとか特に丁寧に丁寧に積み上げてるのがわかる - 3二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:38:28
今回の話で栞子が加入して2話以内にミアを加入させるつもりでいるやろしな
- 4二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:42:42
- 5二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:45:08
計画的に話作りしてるんだろうな
たった1クールでいろんなことが起きてるのにあまり急な感じがしない
愛さんの慕ってるお姉さんに「急に出てきたな」って思ったくらいか - 6二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:45:32
シリ構の田中仁さん、プリキュアの方が語られがちだがアニメ版ワンピースの常連プロット担当でもあるからな
「10何年前のアレってそういうことだったのか!」に凄く身近に何度も接してりゃその手のクオリティも高くなるわけよ - 7二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:45:51
展開は早いんだけど唐突な感じはしない職人芸があるアニメだと思う。二期7話でも1話から表情の固い栞子でじっくり伏線を張ってたからな。主張はし過ぎず、でも印象に残すというある種のサブリミナル的な演出をやってる。
- 8二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:45:59
- 9二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:52:52
絵で見せ、台詞と音楽で聞かせ、ストーリーで唸らせる
1クール13話しかない分、アニメが持つキャパシティを最大限生かしている感じがして良い
ケムリクサのような比較的少数人による製作ならまだしも、大勢の人が関わるアニメでこのレベルは制作陣のスタッフ同士の連携度がSSR級に高くないと出来ないことだよコレは
- 10二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:58:41
この流れでもあと4話あるのすごい、すごくない?
- 11二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:59:23
薫子さんが昔スクールアイドルやってたって話は登場した時にやっちゃってもよかった気がしたけどそんなに気にするようなことじゃないか
- 12二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:59:52
ニジガサキに溜め回はない
何故ならこれまでの話全てが溜めだからだ - 13二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 00:08:46
一応スクールアイドル同好会の侑ちゃんに声掛けにいく話でスクールアイドルについて何かしらの思いがあるっていう暗示にはなってるかな?
- 14二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 09:19:09
一人一人のトキメキの物語をクローズアップしつつ
それが決して孤立しあわず時に交わっては互いの物語に影響を受けているし与えている、そうしてひとつなぎの流れが生まれる
日常系寄りの作風でありながらこの辺は確かにワンピースみがあるね
- 15二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 09:53:41
- 16二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 20:10:37
せっかくなら12人揃って歌ってほしい。でも10人トキラン的なのもアニガサキで見てみたい。心が二つある