イラストのサイズについて

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 09:22:31

    ラフは大きめに書いておいて途中でわざと縮小かけて密度あげるみたいなテクニックってある?
    好きな絵描きの原寸大の作業画像見てたらいきなり途中でサイズ小さくなってたんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 10:21:31

    密度というか描きやすい解像度があるとそれで描き始めることが多いし、ラフ段階ではポーズ考えながら周りに配置するものや画面比率考えたりするってのはあるな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 12:07:41

    自分はその逆だな
    ラフは小さめ
    線画に入るときに引き伸ばす

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 12:13:30

    印刷するなら解像度300はいるし細部まで書かなきゃだけど
    ネットに上げるなら100以下に落とすから
    自分は潰れるの覚悟で描いてる

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 12:21:38

    未だに丁度いいサイズ見つからないんだよな…
    今大体960×1280で描いてるけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 12:23:03

    トリミング前提で大きめのサイズで描いてる
    サイズに合わせて描くとかできんのや……

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 13:26:30

    ネットに上げる場合あんまりデカいサイズだと開く時重くなったりサイズ制限に引っかかったりするからなあ
    個人的に大きいサイズのほうが書きやすいので大きく描いて後で後で縮小してる、そっちの方が塗りの甘さとか誤魔化せるしな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 13:31:16

    いつ何処で印刷してもいいように300dpiで作成している
    完成した絵の縮小は後でいくらでも出来るが、引き伸ばすのは出来ない(出来たとしても難しい)からな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています