開発費数百億のゲームとかあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 11:02:23

    ここまで金かけまくって儲かるの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 11:15:10

    開発が難航すればその分人件費とかが嵩んで開発費は上がる
    自分達でも恥ずかしいだろうから宣伝に使わなかったけれど
    仁王とかヒドイ額になっていたと思う

    それでもよほどまずい状況でなければ
    途中まで作ったものを破棄するより
    それなりにでも完成させた方がお金を回収できるのだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 11:23:54

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 11:25:00

    >>3

    申ナN

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 11:26:02

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 11:26:48

    開発費と開発期間をアピールする作品は黄色信号出る
    その逆で作品を調べた時に開発期間5年か〜ってなるやつはかなり信用出来る

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 11:28:34

    原神は3年で100億で作って
    現在は年200億でアプデしてるけど
    毎月500億以上儲かるから平気とかいう化け物や

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 11:31:45

    あまりに開発費が膨らむとそうそう回収できないから大手の会社は商品同時に複数作るんだと思う。
    例えば2013年にカプコンがMHFでやらかして16億損失出したんだけど別部門のMH3Gと4が売れたから黒字って事例がある。

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 11:32:50

    >>5

    修正済みの古い話引っ張ってきて何がしたいんだお前


    しかもタイトルに悪意しかない省略があるし

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 11:34:38

    出荷本数に価格掛けたら大体分かるのでは
    今はダウンロード版がずっと売れ続けるしな

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 11:58:30

    スマホゲームの開発費インフレもかなりアレだよなぁ。一昔前のAAAタイトルとほぼ変わりない
    任天堂が力入れなくなったのも分かるというか

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 12:35:34

    任天堂はそれでも他社と比べるとかなり開発費が低いらしい
    人の配置の仕方が上手いんだそうだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 12:38:08

    >>12

    確かブレワイが500万本売れれば元取れる感じだったんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 13:14:03

    そもそも開発費と言っても基礎技術確立や流用前提の可能性もあるし一概には言えないのでは
    シリーズ化して次作が相対的に安く上がって開発ってモデルもあるかもしれんし

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 13:16:47

    単純な話、月給30万の人間100人で半年かけてゲーム作ればそれだけで1億8000万かかるわけだ
    実際には月給30万どころじゃないし関わる人間も100人じゃ済まないし半年以上かかることもあるし
    そもそも人件費だけが開発費じゃないし

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 13:19:31

    >>13

    500万本ってめっちゃ多く感じるんだけどそれでも少ない方なの?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 16:52:09

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 16:54:30

    >>17

    どこかで最近は家庭用ゲームは10万とか行くだけですごい

    昔のスクウェアの100万売れないなら次回作ないわーというのは贅沢の極みとか見た

    時代が違うから比較できないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています