- 1二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 17:53:46
- 2二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 17:54:41
- 3二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 17:54:58
原材料はよかった
味付けがクソ - 4二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 17:55:31
マジで覚えてないからゴミだったんだな
- 5二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 17:56:32
主人公の性格があれだった
- 6二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 17:56:49
こんなんあった?虚無なんだが
- 7二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 17:57:51
ハッキングで戦うのはちょっと題材的にもむずかったんじゃねぇかな……
「文系の不良」はかっこよかったけど - 8二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 18:47:55
ラスボスらしき奴に1回敗北するとこはすごい良かったと思う。
なんで急にカーチェイスやるの‥? - 9二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 18:59:54
一見すると出来っこないハッタリをバーンと打ち立てて
「あ、あいつ…マジでやりやがった~!!」という展開に持っていくのは
稲垣理一郎と同じタイプなんだけど、そこに至るまでの説得力が桁違いすぎてね… - 10二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:55:57
これって作画マリッジトキシンの人やったんやな
どうりで女の子可愛いわけや - 11二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 20:33:22
ネオの性格が色々言われててけど、終盤は割と好きな感じだったな
- 12二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 20:51:21
めちゃくちゃ失礼だけど、
こういう短期打ちきりで原作作画わかれてる系みると
より一層可愛そうになる