- 1二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 18:38:57
- 2二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 18:49:04
1期はアニオリ多いぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 18:49:29
アニの笑いのシーンはどう思った?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 18:53:03
- 5二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 18:54:26
あっぶね、ネタバレするかもしれないところだった
アニメはどこまで見た? - 6二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 18:56:19
1期は原作者監修のアニオリ多いし、原作側の作画が途上だから漫画見るならアニメ見ろ!ってくらい良い出来だった
(2期以降は別々の良さがあるけど) - 7二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 18:58:16
- 8二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:02:14
- 9二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:03:19
1期見てるとエレン、ライナー、ハンジさんは原作とキャラ違うなぁと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:05:24
死体捨てるシーンもアニオリだけど最初は死体を捨てたらそれに巨人が気を取られるみたいな感じだったけど先生が変えたんだよね
- 11二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:10:02
エレンは読み返すと原作の方が好きだな
アニメはキャラデザもあってか王道主人公感というか熱血ぽいキャラに思えるけど、原作の多面性と色んな要素が混じりあった複雑なキャラであるエレンが好きだ - 12二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:16:21
- 13二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:41:53
まあ、エレンは実際問題として瞬間湯沸かし器の死に急ぎ野郎なだけで、熱血キャラじゃないから(寧ろ素は無気力少年)、アニメでエレンのキャラは誤解うみやすそうではある。
ミカサも見た目は大分原作と違ってたから、はじめアニメ絵見た時にミカサと気づかなかったよ。 - 14二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:52:41
原作のエレン巨人対女型は最後アルミン案でミカサ投げるとか力を合わせてという感じだけどアニメは最終章の為にエレン巨人任せみたいにしたんだっけ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 20:10:28
- 16二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 20:31:48
序盤はしゃーないよな、何も成し遂げられない助けられてばかりのピーチ姫みたいな印象だし
全部通して見ると好きになるっていう人多いと思う
自分も最初好きじゃなかったけどマーレ編入ってからかなり魅力的キャラだなと思って好きになったわ
- 17二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 20:51:51
- 18二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 01:55:31
原作ミカサは吊り目でアニメはたれ目だしね
- 19二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 03:14:56
本当に破壊しかけるやつがあるか!!
- 20二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 03:18:55
- 21二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 03:25:46
あのペトラ捨てるシーンのリヴァイの表情が良いのよね。アニオリって知った時はびっくりしたよ