- 1二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 18:55:07
- 2二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 18:58:23
獣側が本能で本体が理性かと思ったら獣側が理性を司ってたパターン
- 3二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:10:33
1人だけ格ゲーの動きおじさん
- 4二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:36:37
- 5二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:39:11
それが忘れられなくて呼び戻す為にこんな事態を…?
- 6二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:41:16
初見だと全く理解出来ないけど
王じゃなくて戦士として戦いたくなってハジけただけって分かるのすき - 7二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 21:43:02
- 8二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 21:43:30
このおっさん本性が一心と同じなんよ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 21:49:26
バキバキッ!(セローシュ)
我が名はホーラ・ルー - 10二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 23:30:29
ゴドリックの腕切断の時も「えっ、えっ、何してんのコイツ」ってなったし、そういう意味では血の繋がりを感じる。
- 11二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 23:53:55
逆に息子の戦い方は色んな武器使いこなしてていいと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 00:04:27
力こそ王の故よ
好き - 13二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 00:05:17
これにはマリカも追放案件
- 14二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 02:27:08
キン肉バスターフレンドとマルチしてると盛り上がるからすき
- 15二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 03:20:49
投げ無敵だけはお排泄物だと思う
- 16二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 03:35:38
エルデの王、ゴッドフレイを象ったタリスマン
「伝説のタリスマン」のひとつ
魔術/祈祷/戦技のタメ使用を強化する
ゴッドフレイは、猛き戦士であった
けれど、王となるを誓ったとき
沸々と滾り続ける戦意を抑えるため
宰相の獣、セローシュを背負ったのだ
これ先に読んでたから理解できた